1クールアニメ作品の作品:516件
-
UQ HOLDER!〜魔法先生ネギま!2〜
決戦の幕が開く―!!
平穏で退屈な田舎に暮らしている少年・近衛刀太の夢は、都へ行って一旗揚げること。刀太は都へ行くため、育ての親であり優れた魔法の使い手である雪姫に挑戦する日々を送っていた。だが、戦いながらも仲良く暮らしていた2人の前に現れた賞金稼ぎによって、田舎での平穏な日々は終わりを告げる。これは、ろくでもないモノになってしまった者達の物語。
【キャスト】
近衛刀太:高倉有加
雪姫:松岡由貴
時坂九郎丸:広瀬ゆうき
桜雨キリヱ:茅野愛衣
夏凜:小倉 唯
結城 忍:原田彩楓
雪広みぞれ:鬼頭明里
飴屋一空:柿原徹也
宍戸甚兵衛:咲野俊介
真壁源五郎:梶 裕貴
ネギ・スプリングフィールド:佐藤利奈
相坂さよ:白鳥由里
綾瀬夕映:桑谷夏子
神楽坂明日菜:神田朱未
絡繰茶々丸:渡辺明乃
佐々木まき絵:堀江由衣
龍宮真名:佐久間未帆
宮崎のどか:能登麻美子
雪広あやか:皆川純子
フェイト・アーウェルンクス:石田 彰
ジャック・ラカン:小山力也
クウネル・サンダース:小野大輔
他
【スタッフ】
原作:赤松 健『UQ HOLDER!』(講談社『別冊少年マガジン』連載)
監督:鈴木洋平
シリーズ構成:赤松 健、ヤスカワショウゴ
キャラクターデザイン:藤井昌宏
美術監督:鈴木友成(スタジオちゅーりっぷ)
色彩設計:舩橋美香
撮影監督:福世晋吾
編集:後藤正浩(Real-T)
音響監督:鶴岡陽太
効果:山谷尚人
録音調整:椎原操志
音響制作:楽音舎
音楽:羽岡佳、石毛駿平
音楽制作:キングレコード
プロデュース:EGG FIRM
アニメーション制作:J.C.STAFF
製作:UQナンバーズ -
アイドルマスター SideM 理由あってMini!
理由(わけ)あって、Miniアニメ化!
原作ゲーム・ライブ・コミックなど、幅広く展開している「アイドルマスター SideM」より、315プロダクション所属のアイドルたちがMiniサイズになって活躍するショートアニメ。 登場するアイドルは…なんと46名全員!! アイドルマスターシリーズではお馴染みのまんきゅう監督(「ぷちます!」「アイドルマスター シンデレラガールズ劇場」)が、プロデューサーの皆様に、アイドルたちのカッコかわいい日常をコミカルにお届け致します。
【キャスト】
天道 輝:仲村宗悟
桜庭 薫:内田雄馬
柏木 翼:八代 拓
天ヶ瀬冬馬:寺島拓篤
伊集院北斗:神原大地
御手洗翔太:松岡禎丞
神楽 麗:永野由祐
都築 圭:土岐隼一
鷹城恭二:梅原裕一郎
ピエール:堀江 瞬
渡辺みのり:高塚智人
蒼井享介:山谷祥生
蒼井悠介:菊池勇成
握野英雄:熊谷健太郎
木村 龍:濱 健人
信玄誠司:増元拓也
華村翔真:バレッタ裕
猫柳キリオ:山下大輝
清澄九郎:中田祐矢
伊瀬谷四季:野上 翔
秋山隼人:千葉翔也
若里春名:白井悠介
冬美 旬:永塚拓馬
榊 夏来:渡辺 紘
紅井朱雀:益山武明
黒野玄武:深町寿成
神谷幸広:狩野 翔
東雲荘一郎:天崎滉平(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
アスラン=ベルゼビュートII世:古川 慎
卯月巻緒:児玉卓也
水嶋 咲:小林大紀
岡村直央:矢野奨吾
橘 志狼:古畑恵介
姫野かのん:村瀬 歩
硲 道夫:伊東健人
舞田 類:榎木淳弥
山下次郎:中島ヨシキ
大河タケル:寺島惇太
牙崎 漣:小松昌平
円城寺道流:濱野大輝
秋月 涼:三瓶由布子
九十九一希:徳武竜也
兜 大吾:浦尾岳大
葛之葉雨彦:笠間 淳
北村想楽:汐谷文康
古論クリス:駒田 航
山村 賢:河西健吾
齋藤孝司:立木文彦
【スタッフ】
原作:バンダイナムコエンターテインメント
連載:電撃マオウ
キャラクターデザイン原案:スメラギ
監督・シリーズ構成:まんきゅう
キャラクターデザイン:玉戸さお
総作画監督:横田和彦
美術設定:越智博之
美術監督:楠元祐也
色彩設計:のぼりはるこ
撮影監督:田中浩介
音楽:EFFY
音楽制作:ランティス
音響監督:濱野高年
編集:徳田 俊
アニメーション制作:ゼロジー
製作協力:フロンティアワークス、アーチ
製作:バンダイナムコエンターテインメント -
あかねさす少女
あなたの日常は、だれかの非日常だ。
2018年、10月。ある地方都市に住む少女たちが、とある儀式を行っていた。彼女たちは「鉱石ラヂオ研究会」。明るさが取り柄の女の子、土宮明日架が同じ高校に通う友人たちと立ち上げたサークルだ。その儀式は都市伝説めいたものでしかなかった。――しかし、いくつもの条件が偶然重なり、遊びは遊びでは済まない事態となる――。
【キャスト】
土宮明日架:黒沢ともよ
灯中 優:Lynn
みあ・シルバーストーン:東山奈央
七瀬奈々:小清水亜美
森須クロエ:井上麻里奈
橘田蔵人:平川大輔
谷治雄大:山口太郎
千波トモヤ:河西健吾
迫間 仁:大塚明夫
氷石紗呂:勝生真沙子
ホワイトゴート:宮本 充
月見里真結希:楠木ともり
桜 賀輝:河瀬茉希
松 朱子:鈴代紗弓
大久保大地:久保田梨沙
アニー真楠田:久保ユリカ
土宮今日平:桑島法子
虻田四億:清川元夢
【スタッフ】
原作:Metal Layer
監督:玉村 仁
シナリオ原案:打越鋼太郎
シリーズ構成:ヤスカワショウゴ
キャラクター原案:桂 正和、浅田弘幸
キャラクターデザイン:原田大基
メインテーマ作曲:伊藤賢治
音響監督:森下広人
音響制作:スタジオマウス
アニメーション制作:ダンデライオンアニメーションスタジオ、オクルトノボル -
青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
私のこと、見えてる?
思春期症候群――不安定な精神状態によって引き起こされるとネットで噂の不思議現象。梓川咲太、高校2年生。江ノ島からもほど近いとある高校に通う彼は、この年、様々な“思春期症候群”を引き起こした少女達と出会う。たとえばそれは、図書館で出会った野生のバニーガール。彼女の正体は、高校の上級生にして活動休止中の女優、桜島麻衣先輩。魅惑的な彼女の姿は、何故か周囲の人間の目には映っていなかった。彼女はなぜ見えなくなってしまうのか――。謎の解決に乗り出した咲太は、麻衣と過ごす時間の中で、彼女の秘める想いを知り……。空と海が輝く町で心揺れる少女達との不思議な物語が始まる。
【キャスト】
梓川咲太:石川界人
桜島麻衣:瀬戸麻沙美
古賀朋絵:東山奈央
双葉理央:種崎敦美(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
豊浜のどか:内田真礼
梓川かえで:久保ユリカ
牧之原翔子:水瀬いのり
【スタッフ】
原作:鴨志田 一(電撃文庫 刊「『青春ブタ野郎』シリーズ」)
原作イラスト:溝口ケージ
監督:増井壮一
構成・脚本:横谷昌宏
キャラクターデザイン:田村里美
総作画監督:田村里美、高田 晃(「高」は正式には異体字です。システムの都合上「高」となっております)
助監督:いわたかずや
プロップデザイン:高田 晃(「高」は正式には異体字です。システムの都合上「高」となっております)
美術設定:藤井一志
美術監督:渋谷幸弘
色彩設計:横田明日香
3D監督:野間裕介、唐澤祐人
撮影監督:関谷能弘
2Dワークス・特殊効果:内海紗耶
編集:三嶋章紀
音響監督:岩浪美和
音楽:fox capture plan
制作:CloverWorks
製作:青ブタ Project -
BAKUMATSU
本当に守りたいものは、刻を超えても変わらない――。
時は幕末。長州の風雲児・高杉晋作は、相棒の桂小五郎とともに徳川慶喜率いる幕府海軍船に潜り込もうとしていた。目指すは「刻(とき)を操る力」があるという伝説の秘宝、“時辰儀(じしんぎ)”。他ならぬ幕府がその力を我が物にせんとしていると耳にした高杉は『そんなやり方、つまんねぇ!』と時辰儀の破壊を企てる。熱き志を持った男たちによる全力の“イキザマ”を描く物語が今、幕を開ける!
【キャスト】
岡田以蔵:松岡禎丞
土方歳三:染谷俊之
近藤 勇:佐藤拓也
沖田総司:代永 翼
斎藤 一:多田啓太
徳川慶喜:鈴木達央
山崎 烝:八代 拓
帝:武内駿輔
晴明:中島ヨシキ
【スタッフ】
原案:「恋愛幕末カレシ〜時の彼方で花咲く恋〜」(フリュー)
監督:渡辺正樹
助監督:齋藤昭裕
シリーズ構成:横谷昌宏
アニメキャラクター原案:夏生
アニメキャラクターデザイン:島村秀一
色彩設計:桂木今里
美術監督:佐藤豪志
撮影監督:下崎 昭
編集:渡辺直樹
音響監督:藤野貞義
音楽:川崎 龍(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
アニメーション制作:スタジオディーン -
ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。
ゆるくて甘い。“あくま”で日常。
2015年より月刊「少年ガンガン」にて連載中のゆるふわ魔界の日常コメディ 『ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。』が2018年10月、アニメ化決定! 天界から堕とされ、悪魔となった元天使たちが働く魔界・万魔殿(パンデモニウム)の主・ベルゼブブ閣下。ベルゼブブに近侍として仕えることになった新人職員・ミュリン。ベルゼブブは知的でクール……と思いきや、実はモフモフ大好きゆるふわ少女だった! 憧れと現実のギャップに戸惑いつつも、日々ベルゼブブとの距離を縮めていくミュリン。そんな二人を取り巻く、これまた不器用でユニークな悪魔たち。このお話は、悪魔たちがある気持ちに名前を付けるまでのお話。……かもしれない。
【キャスト】
ベルゼブブ:大西沙織
ミュリン:安田陸矢
ベルフェゴール:久野美咲
アザゼル:日野 聡
サルガタナス:加隈亜衣
アスタロト:松岡禎丞
エウリノーム:赤崎千夏(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
ダンタリオン:悠木 碧
モレク:興津和幸
ナレーション:井上喜久子
【スタッフ】
原作:matoba(掲載 月刊「少年ガンガン」スクウェア・エニックス刊)
監督:和ト湊
シリーズ構成・脚本:冨田頼子
キャラクターデザイン:住本悦子
総作画監督:住本悦子、伊藤大翼、依田正彦
プロップデザイン:住本悦子、依田正彦
美術監督:本田光平
美術設定:綱頭瑛子
色彩設計:木村聡子
撮影監督:小畑芳樹
編集:長谷川 舞
音楽:分島花音、千葉“naotyu-”直樹
音響監督:本山 哲
アニメーション制作:ライデンフィルム
製作:「ベルまま。」製作委員会 -
ソラとウミのアイダ
ある日、海から魚が消えた。水産省はかねてより計画していた「宇宙イケス」の試験運用をスタート。尾道には「尾道宇宙漁業団」が設立され、宇宙漁師が育成された。そして近年、男女雇用機会均等法の強化によって、「漁師にも女性を」という声が高まり、6人の新米宇宙漁師候補生が選ばれた。舞台は尾道、目指すは宇宙。これは宇宙漁師を目指す6人の成長を描いた物語。
【キャスト】
空町 春:高橋花林
村上波乃:立花理香
ルビー・安曇:井上ほの花
櫻 舞湖:すずきももこ
薪 真紀子:米野真織
美剣 真:神坂みお
【スタッフ】
監督:濁川 敦
シリーズ構成:山田隆司
原作キャラクターデザイン:植田和幸
アニメーションキャラクターデザイン:山本周平
メカニックデザイン:いしはらいくろう
音楽:橘 麻美
音響監督:今泉雄一
原作:広井王子、フォワードワークス
制作:トムス・エンタテインメント -
バミューダトライアングル 〜カラフル・パストラーレ〜
マーメイドたちが送る、色とりどりな日々のものがたり――
光り輝くスポットライト。キラキラふわふわ、かわいい衣装。笑顔輝くダンスに魅惑のチャームボイス。大都会のステージで、まばゆい光が照らすのは、水中を自由自在に泳ぎ踊る“マーメイドアイドル”。そんな大都会から遠く離れた、のどかなパーレル村に集った少女たち。自分たちが将来そんなきらめく姿になるとは想像もしていない彼女らは、今日食べるおやつのケーキ一つで大騒ぎ。そんな、毎日に一生簡明なマーメイドたちの賑やかな日々のものがたり。
【キャスト】
ソナタ:武田羅梨沙多胡
カノン:平栗萌香
フィナ:紡木吏佐
セレナ:遠野ひかる
キャロ:進藤あまね
アルディ:日高のり子(「高」は正式には異体字です。システムの都合上「高」となっております)
フェルマ:井上喜久子
【スタッフ】
原作:ブシロード
キャラクター原案:藤真拓哉
監督:西村純二
シリーズ構成:横手美智子
キャラクターデザイン:橋本貴吉
アニメーション制作:セブン・アークス・ピクチャーズ -
バーチャルさんはみている
ミライアカリ、電脳少女シロ、猫宮ひなた、月ノ美兎、田中ヒメ、鈴木ヒナをはじめ、総勢30名超のVTuberが出演するTVアニメ「バーチャルさんはみている」が、2019年1月9日より放送開始! アイディア協力として庵野秀明氏が加わり、メインキャストの6名はエヴァンゲリオンの制服衣装で登場! 主題歌は音楽プロデューサー・中田ヤスタカ氏が楽曲提供。1話〜6話をキズナアイ、7話〜12話は出演メインキャストのVTuber6名によるスペシャルユニット「バーチャルリアル」が担当。VTuberの個性と魅力を引き出すオムニバス形式で完全オリジナルの3DCGアニメーション作品としてお届けします。
【キャスト】
ミライアカリ
電脳少女シロ
猫宮ひなた
月ノ美兎
田中ヒメ
鈴木ヒナ
【スタッフ】
監督:阿部大護
統括プロデューサー:横澤大輔
制作プロデューサー:鈴木慎之介
アイディア協力:庵野秀明
アニメーション制作:株式会社リド
製作:株式会社ドワンゴ -
えんどろ〜!
ありそでなかった日常系ファンタジー、はじまるよ〜!
人々とモンスターが共存して暮らす剣と魔法の大陸「ナラル島」。そこには恐ろしい「魔王」が存在していました。はるかはるかの大昔、ナラル島に現れた魔王を倒した初代勇者――それからも、様々な時代で何度も何度も魔王は蘇り、同時にそれに対抗する勇者もまた現れ…。少女たちは、いつの日か出ずる魔王を倒すべく冒険者学校へ通います。ちょっと抜けているけど勇者体質の、ユーシャ。生真面目ゆえに苦労が絶えないエルフの聖者、セイラ。食べることが大好きで明るい戦士、ファイ。物静かなヲタク魔法使いの、メイ。勇者パーティーを目指す4人の、いつまでたっても魔王をたおす様子のないゆる〜いファンタジーライフがはじまります。
【キャスト】
ユーシャ:赤尾ひかる
セイラ:夏川椎菜
ファイ:小澤亜李
メイ:水瀬いのり
ローナ姫:麻倉もも
マオ:久野美咲
【スタッフ】
原作:い〜あ〜るぴ〜!
監督:かおり
シリーズ構成:あおしまたかし
キャラクター原案:なもり
キャラクターデザイン:飯塚晴子
モンスターデザイン:岩永悦宜
総作画監督:大田謙治
美術監督:込山明日香(イマジネット)
美術設定:柴田千佳子
色彩設計:松山愛子
撮影監督:東郷香澄(チップチューン)
編集:武宮むつみ
音楽:藤澤慶昌
音響監督:明田川 仁
音響効果:小山恭正
音響制作:マジックカプセル
音楽制作:キングレコード
プロデュース:EGG FIRM
アニメーション制作:Studio五組
製作:えんどろ〜製作委員会! -
BanG Dream! 2nd Season
走りだそう、最高の音楽(ユメ)!
高校2年生になった香澄たちPoppin'Partyは、生徒会や家の手伝い、塾やバイトで大忙し。5人で一緒に居られる時間が少なくなり、拠点である蔵にもなかなか集まれない。そんな彼女たちのもとへ、1人の少女が現れて――。新たな出会い。変わらぬキズナ。Afterglow、Pastel*Palettes、Roselia、ハロー、ハッピーワールド!も登場し、個性豊かなバンドメンバー達がキラキラドキドキなステージを魅せる! 「また、みんなでライブしたい」 音楽(ユメ)が今、走りだす!
【キャスト】
戸山香澄:愛美
花園たえ:大塚紗英
牛込りみ:西本りみ
山吹沙綾:大橋彩香
市ヶ谷有咲:伊藤彩沙
美竹 蘭:佐倉綾音
青葉モカ:三澤紗千香
上原ひまり:加藤英美里
宇田川 巴:日笠陽子
羽沢つぐみ:金元寿子
丸山 彩:前島亜美
氷川日菜:小澤亜李
白鷺千聖:上坂すみれ
大和麻弥:中上育実
若宮イヴ:秦 佐和子
湊 友希那:相羽あいな
氷川紗夜:工藤晴香
今井リサ:中島由貴
宇田川あこ:櫻川めぐ
白金燐子:志崎樺音
弦巻こころ:伊藤美来
瀬田 薫:田所あずさ
北沢はぐみ:吉田有里
松原花音:豊田萌絵
ミッシェル/奥沢美咲:黒沢ともよ
レイヤ:Raychell
朝日六花:小原莉子
マスキング:夏芽
パレオ:倉知玲鳳
チュチュ:紡木吏佐
【スタッフ】
原作:ブシロード
製作総指揮:木谷高明
ストーリー原案:中村 航
監督:柿本広大
シリーズ構成・脚本:綾奈ゆにこ
キャラクター原案:ひと和・Craft Egg
アニメーションキャラクターデザイン:植田和幸
サブキャラクターデザイン:茶之原拓也・八森優香
CGスーパーバイザー:三村厚史
モデリングディレクター:武内泰久
リギングディレクター:矢代奈津子
色彩設計:北川順子
撮影監督:井上麻梨
美術設定:成田偉保(草薙)
編集:梅津朋美(エディッツ)
音響監督:飯田里樹
音楽プロデューサー:上松範康・藤田淳平
アニメーションプロデューサー:西藤和広・村上隆介
アニメーション制作:サンジゲン
アニメーション制作協力:パッショーネ
製作:ブシロード・TOKYO MX・グッドスマイルカンパニー・ホリプロ・ウルトラスーパーピクチャーズ -
マナリアフレンズ
ミスタルシアを舞台に奏でる学院生活(ファンタジー)
ここは、《人》 《神》 《魔》 あらゆる種族の入り混じる神秘の世界ミスタルシア 快活なマナリア王国のお姫さま“アン” 内気な竜族のお姫さま“グレア” ふたりの出逢いからマナリア魔法学院の生活がはじまる
【キャスト】
アン:日笠陽子
グレア:福原綾香
ハンナ:水樹奈々
オーウェン:羽多野 渉
ルゥ:こやまきみこ
ミランダ:井上喜久子
ウイリアム:内田雄馬
ハインライン:沢城千春
ジル:中 博史
【スタッフ】
原作:Cygames
監督:岡本英樹
シリーズ構成:関根聡子
キャラクターデザイン:吉田 南
音響監督:田中 亮
音響制作:東北新社
アニメーション制作:CygamesPictures -
B-PROJECT〜絶頂*エモーション〜
業界大手のレコード会社「ガンダーラミュージック」で、A&Rとして働く主人公・澄空つばさ。担当アイドルユニット「B-PROJECT」のメンバーとともに、様々なアクシデントを乗り越え 夢のJAPANドームライブも大成功! 次のステージへと向かうつばさと「キタコレ」「THRIVE」「MooNs」、そして訪れる「KiLLER KiNG」との出会い。「B-PROJECT」のemotionalなnext stageが今、幕を開ける――!
【キャスト】
澄空つばさ:瀬戸麻沙美
北門倫毘沙:小野大輔
是国竜持:岸尾だいすけ
金城剛士:豊永利行
阿修悠太:花江夏樹
愛染健十:加藤和樹
増長和南:上村祐翔
音済百太郎:柿原徹也
王茶利 暉:森久保祥太郎
野目龍広:大河元気
釈村帝人:増田俊樹
寺光唯月:西山宏太朗
寺光遙日:八代 拓
不動明謙:千葉翔也
殿 弥勒:江口拓也
夜叉丸朔太郎:鳥海浩輔
大黒篤志:興津和幸
大黒修二:浪川大輔
【スタッフ】
原作:『B-PROJECT』(MAGES.)
総合プロデュース:西川貴教
企画・原作:志倉千代丸
原作イラスト:雪広うたこ
監督:森脇真琴
キャラクターデザイン:原 由美子
総作画監督:川島 尚・安田京弘
美術監督:吉田ひとみ
色彩設計:上村修司
CGディレクター:町田政彌
CG:ドワンゴ
撮影監督:千葉洋之
編集:柳 圭介
音響監督:田中 亮
音楽:中西亮輔
制作:BN Pictures -
超次元革命アニメ『Dimensionハイスクール』
西暦2019年、人類は滅亡の危機に直面する。これは、放課後の教室で命をかけて戦うヒーローたちの物語!…であるハズだ。
次元高校に通う白山純平は、校庭である石を拾う。緑ヶ丘流星、黄川田 剛、水上ゆりおらと、教師・桃谷総司が行う補習を受けていると、拾った石が勝手に動き出し……しゃべり始めた! 「君たちこそ、予言の勇者だ! 破壊の魔神を退治してほしい」――スプーディオ22世と名乗る謎の石のあまりに現実離れした発言に5人はついていけない。しびれを切らしたスプーディオが突如発光! 目を覚ますとそこはアニメの世界だった――!? さらに、突如現れたスフィンクスによって、謎解きを強いられることに……。果たして、5人は3次元の世界に戻ることができるのか!?
【キャスト】
白山純平:石井孝英
緑ヶ丘流星:大塚剛央
水上ゆりお:橋本祥平
黄川田 剛:財木琢磨
桃谷総司:染谷俊之
次元の使者:蒼井翔太
スプーディオ22世:江口拓也
スフィンクス:諏訪部順一
【スタッフ】
原作:明日見 優
監督・脚本:アベユーイチ
キャラクターデザイン:Izumi
音響制作:ダックスプロダクション
音楽:大石憲一郎
音楽制作:日本コロムビア
オープニングテーマ:4 Dimensions【白山純平(act.石井孝英)、緑ヶ丘流星(act.大塚剛央)、水上ゆりお(act.橋本祥平)、黄川田 剛(act.財木琢磨)】『Here we go!』(日本コロムビア)
エンディングテーマ:SAMURAI TUNES『My Home』(日本コロムビア)
制作:アスミック・エース・ポリゴンマジック -
ありふれた職業で世界最強
――そして、少年は“最強”を超える。
“いじめられっ子”の南雲ハジメは、クラスメイトと共に異世界へ召喚されてしまう。つぎつぎに戦闘向きのチート能力を発現するクラスメイトとは裏腹に、錬成師という地味な能力のハジメ。異世界でも最弱の彼は、あるクラスメイトの悪意によって迷宮の奈落に突き落とされてしまい――!? 脱出方法が見つからない絶望の淵のなか、錬成師のまま最強へ至る道を見つけたハジメは、吸血鬼のユエと運命の出会いを果たす――。「俺がユエを、ユエが俺を守る。それで最強だ。全部薙ぎ倒して世界を越えよう」 奈落の少年と最奥の吸血鬼による“最強”異世界ファンタジー、開幕!
【キャスト】
南雲ハジメ:深町寿成
ユエ:桑原由気
シア・ハウリア:高橋未奈美
ティオ・クラルス:日笠陽子
白崎香織:大西沙織
八重樫 雫:花守ゆみり
天之河光輝:柿原徹也
畑山愛子:加隈亜衣
【スタッフ】
原作:白米良(オーバーラップ文庫刊)
イラスト:たかやKi
監督:よしもときんじ
シリーズ構成・脚本:佐藤勝一・吉本欣司(「吉」は正式には異体字です。システムの都合上「吉」となっております)
キャラクターデザイン・総作画監督:小島智加
音楽:高橋 諒
アニメーション制作:ASREAD×WHITE FOX -
BAKUMATSUクライシス
やり直しの利かない運命(アンリセッタブル・クライシス)――。
ある日、黒船が天(そら)から降ってきた――。One day, a black ship fell from the sky... “刻(とき)を操る力”のある伝説の秘宝“時辰儀(じしんぎ)”をめぐって京の都で繰り広げられた“スサノオ事変”は、仮面の将軍・“無限斎(むげんさい)”こと吉田松陰の死をもって終結した。「俺達にはまだやるべき事がある」 故郷の萩にて、かつての師・吉田松陰の墓参りを終えた高杉晋作と相棒の桂小五郎は、再び京の都に戻ってきた。師の教えを守らんとひた走る高杉の隣に、いつになく遠い目をする桂の姿……。その時、地響きとともに空が割れ、“時空の裂け目”から、破壊したはずの時辰儀が出現。“意思”を持ち始めた時辰儀が、制御不能の暴走を開始する!! さらに因縁の好敵手として立ちはだかるのは、先の戦で副長・土方歳三を失った新撰組!! 局長・近藤勇が口にしたのはなんと、新たな“無限斎”の存在だった――。戻すのか、変えるのか。「必ず、正しき刻の流れに戻してみせる」 高杉の決意と、「ずっと、おまえに言えなかったことがある」 揺れる桂の胸の内。やり直しの利かない運命(アンリセッタブル・クライシス)に翻弄され、志士たちの新たな物語が動き出す!!
【キャスト】
高杉晋作:中村悠一
桂 小五郎:江口拓也
坂本龍馬:三木眞一郎
岡田以蔵:松岡禎丞
土方歳三:染谷俊之
近藤 勇:佐藤拓也
沖田総司:代永 翼
斎藤 一:多田啓太
徳川慶喜:鈴木達央
山崎 烝:八代 拓
帝:武内駿輔
晴明:中島ヨシキ
霞:真堂 圭
雹:山下七海
森 蘭丸:花守ゆみり
二代目無限斎:???
吉田松陰
【スタッフ】
原案:「恋愛幕末カレシ〜時の彼方で花咲く恋〜」(フリュー)
監督:サトウ光敏
シリーズ構成:横谷昌宏
アニメキャラクター原案:夏生
アニメキャラクターデザイン:島村秀一
色彩設計:桂木今里
美術監督:佐藤豪志
撮影監督:下崎 昭
編集:小池祐樹
音響監督:藤野貞義
音楽:川崎 龍(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)・坂部 剛
アニメーション制作:スタジオディーン -
ギヴン
もっと歌いたい、君のとなりで――。
ある日、上ノ山立夏は壊れたギターを抱えた佐藤真冬と出会う。ギターを修理したことで懐かれてしまう立夏。仕方なくギターを教えることになった立夏だったが、偶然聴いた真冬の歌が心に刺さる。立夏は真冬を自分のバンドに誘い、2人の距離は変わり始める。しかし、感情を表現することが苦手だという真冬は、過去に囚われているようで――。
【キャスト】
佐藤真冬:矢野奨吾
上ノ山立夏:内田雄馬
中山春樹:中澤まさとも
梶秋彦:江口拓也
村田雨月:浅沼晋太郎
鹿島柊:今井文也
【スタッフ】
監督:山口ひかる
原作:「ギヴン」キヅナツキ(新書館「シェリプラス」連載中)
シリーズ構成:綾奈ゆにこf
キャラクターデザイン・総作画監督:大沢美奈
美術設定:綱頭瑛子
美術監督:本田光平
色彩設計:加口大朗
撮影監督:芹澤直樹
撮影監督補佐:中川せな
CG監督:水野朋也
編集:伊藤利恵
音響監督:菊田浩巳
音楽:未知瑠
アニメーションプロデューサー:比嘉勇二/秋田信人
アニメーション制作:Lerche
オープニング・テーマ:「キヅアト」センチミリメンタル
エンディング・テーマ:「まるつけ」ギヴン -
ステラのまほう
同人ゲーム作りにはげむ女子高生たちの青春!
私たち、同人ゲーム作ります!
高校の入学式の日、同人ゲームを作る部活「SNS部」と出会った本田珠輝。やりたいことを見つけたと思って入部したものの、絵もプログラムもシナリオも音楽も、一から自分たちで作るのって大変!先輩や幼なじみと一緒に、完成を目指して頑張ります!
【キャスト】
本田 珠輝:長縄まりあ
村上 椎奈:村川梨衣
関 あやめ:小澤亜李
藤川 歌夜:悠木 碧
布田 裕美音:前川涼子
【スタッフ】
原作:くろば・U「ステラのまほう」(芳文社刊)
監督:川面真也
シリーズ構成:志茂文彦
キャラクターデザイン:古川英樹
プロップデザイン:原口渉
美術監督:谷川広倫(アトリエブーカ)
色彩設計:重冨英里
撮影監督:佐藤敦(シャムロック)
編集:坪根健太郎(REAL-T)
音響監督:亀山俊樹
音楽(BGM):倖山リオ・桑原まこ・kidlit
音楽制作:フライングドッグ
アニメーション制作:SILVER LINK -
イノセント・ヴィーナス
それは、【ヴィーナス】を護るための戦い!!
西暦2010年。「ハイパーハリケーン」は世界に被害をもたらした。そんな中、経済特区を作り復興した日本は、支配階級「ロゴス」と貧困層「レヴィナス」に分かれた。そして、西暦2035年。特殊部隊《ファントム》を脱走した葛城丈と鶴沢仁は、謎の少女・登戸沙那を連れ出す。彼らの行く手には何が待っているのか!?
「ガンパレード・オーケストラ」などを手がけたブレインズ・ベースが送るSFミリタリーアクション。物語は特殊部隊を脱走したふたりの兵士が、謎の少女・登戸沙耶を連れだし逃亡の旅を続けるというもの。天災による壊滅状態から復興しつつある西暦2010年の日本に幕末のイメージを重ね合わせている。そのために、多くの人間の思惑が複雑に絡み合う物語展開となっている。特筆すべきは、架空の兵器である装甲強化服や、各種乗り物、現用銃器などの劇中に登場するメカの描写。どのメカも丁寧に描かれており、個性溢れる特殊部隊のメンバーたちと相まって魅力的に描かれている。メカ物が好きな人には絶対にオススメの作品だ。(アニメライター:川田鉄男)
【キャスト】
葛城 丈:野島健児
鶴沢 仁:櫻井孝宏
登戸沙那:名塚佳織
司馬虎二:石川英郎
ごら:矢薙直樹
マキシマス・ドレイク:大川 透
レニー・ヴィクロー:豊口めぐみ
ゴンザ:平田広明
ヒジン:朴 ろ美(「ろ」は正式には「王路(王へんに「路」)」です。システムの都合上「ろ」となっております)
スティーブ:三宅健太
青狼:福山 潤
狂死郎:大畑伸太郎
リキ:西本理一
【スタッフ】
原作:イノセントプロジェクト
監督:川越 淳
シリーズ構成:大西信介
キャラクター原案:高 冶星
キャラクターデザイン:長町英樹
メカデザイン:小川 浩
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:ブレインズ・ベース
製作:バンダイビジュアル -
魔法少女育成計画
それでも私は、夢みてる。
16人の魔法少女による、残留をかけた、過酷な椅子取り合戦が始まる―!
魔法少女であるために、騙す、出し抜く、奪い合う。
「増えすぎた魔法少女を半分に減らす」という運営からの一方的な通告のもと、
一週間に一人ずつ、魔法少女がその資格を剥奪されていく。
リスクを孕んだ、理不尽なゲームに囚われた16人の魔法少女は、黒幕の意図に翻弄されながらも自分が魔法少女であり続けるために策を練る。
特殊な環境下で麻痺していく感覚。しかし、その中で魔法少女たちはそれぞれの想いを持って、この無慈悲な椅子取りゲームを受け入れていく――
【キャスト】
スノーホワイト:東山奈央
リップル:沼倉愛美
ラ・ピュセル:佐倉綾音
トップスピード:内山夕実
カラミティ・メアリ:井上喜久子
ねむりん:花守ゆみり
ルーラ:日笠陽子
スイムスイム:水瀬いのり
ミナエル:松田利冴
ユナエル:松田颯水
たま:西明日香
マジカロイド44:新井里美
シスターナナ:早見沙織
ヴェス・ウィンタープリズン:小林ゆう
森の音楽家クラムベリー:緒方恵美
ハードゴア・アリス:日高里菜
ファヴ:間宮くるみ
【スタッフ】
監督:橋本裕之
原作:遠藤浅蜊
原作イラスト:マルイノ
シリーズ構成・脚本:吉岡たかを
キャラクターデザイン:愛敬由紀子
アニメーション制作:Lerche
プロデュース:GENCO
オープニングテーマ:「叫べ」沼倉愛美(FlyingDog)
エンディングテーマ:「DREAMCATCHER」ナノ(FlyingDog) -
シゴフミ
もし、死者から手紙が届いたのなら…?
不思議な配達人“フミカ”が、
大切な人の心を届けます。
人は生きていく中で人間関係や未来への不安など、様々な不条理と向き合っていかなければならない。その答えの1つとして、「死」がある。この物語は、現実世界で生きている人に、死んだ人から手紙「死後文(シゴフミ)」が届くことで始まる物語…。死んだ人の思いとは? そして、彼らが現世に届けたいメッセージとは?
想いを残して命を落とした人が宛てた “死後文(シゴフミ)”配達人の少女と、言葉をしゃべる杖が、出会うさまざまな人間模様。死者が託した手紙に綴られているのは、いかなる物語なのか。ファンタジーに分類される作品であるが、そこで描かれる人間ドラマは、静かなトーンでありながら、実に生々しく、心の底で蠢く狂気を浮き彫りにする。一話完結となっており、どのエピソードも、思いもよらない結末が待ちかまえているなど、見応えがあるものばかり。時には知ってはいけない人の胸の中をのぞき見しているような錯覚を覚えることも。エピソードを重ねるごとに、配達人の秘密が明かになっていくのも見逃せないポイントだ。(アニメライター:川田鉄男)
【キャスト】
フミカ:植田佳奈
カナカ:松岡由貴
町屋翔太:代永 翼
綾瀬明日奈:仙台エリ
綾瀬美紅:大前 茜
野島辰巳:野島昭生
野島 要:寺島拓篤
葛西夏香:千葉紗子
葛西春乃:折笠富美子
チアキ:浅野真澄
マトマ:加藤将之
美川キラメキ:小山力也
【スタッフ】
原作:湯澤友楼
監督:佐藤竜雄
副監督:桜美かつし
シリーズ構成:大河内一楼
キャラクター原案:黒星紅白
キャラクターデザイン:川上哲也
アニメーション制作:J.C.STAFF
製作:バンダイビジュアル、ジェンコ
イラスト:黒星紅白 -
うどんの国の金色毛鞠
俵宗太30歳。故郷に戻って出会ったのは、うどんとかえるが大好きで耳としっぽがある不思議な子ども…!?
俵宗太は、東京在住のウェブデザイナー。父親の死をきっかけに故郷に帰った宗太は実家のうどん屋で、釜の中で眠りこける子どもを見つける。一見ふつうの人間の子どものように見えるが、実はその子は人間の姿に化けたタヌキだった!?ゆったりと時間が流れる通称“うどん県”こと香川県を舞台に、やさしくてあたたかい、ちょっと変わった家族の物語が始まるーー。
【キャスト】
俵 宗太:中村悠一
ポコ:古城門志帆
ガオガオちゃん:黒田崇矢
ミミ:牧野由依
モモ:古城門志帆
【スタッフ】
原作:『うどんの国の金色毛鞠』篠丸のどか(新潮社「月刊コミック@バンチ」連載)
監督:宅野誠起
助監督:臼井文明
シリーズ構成:高橋ナツコ
キャラクターデザイン・総作画監督:伊藤依織子
美術設定:イノセユキエ
美術監督:合六 弘
色彩設計:小野寺笑子
撮影監督:後藤晴香
編集:吉武将人
音響監督:鶴岡陽太
音楽:橋本由香利
アニメーション制作:ライデンフィルム
製作:「うどんの国の金色毛鞠」製作委員会 -
私がモテてどうすんだ
自分とじゃ萌えないのに・・・私がモテてどうすんだーーー!!?
高校生・芹沼花依は、男の子同士が仲良くしているのを見たり妄想したりするのが大好きな腐女子。
ある日、大好きなアニメキャラが死んだショックで体重が激減し、それがきっかけで美少女に変身。すると、校内の4人の美少年からデートの誘いを受けてしまう。
まさかのモテ期到来に、果たして花依は!?
【キャスト】
芹沼花依:小林ゆう
五十嵐祐輔:小野友樹
七島希:河本啓佑
四ノ宮隼人:松岡禎丞
六見遊馬:島崎信長(「崎」は正式には立へんです。システムの都合上「崎」となっております)
二科志麻:沢城みゆき
【スタッフ】
原作:ぢゅん子『私がモテてどうすんだ』(講談社「別冊フレンド」連載)
監督:石踊宏
シリーズ構成:横手美智子
キャラクターデザイン:たむらかずひこ
サブキャラクターデザイン・総作画監督:大沢美奈
美術監督:諸熊倫子
色彩設計:福田由布子
撮影監督:織田頼信
音響監督:高寺たけし
音楽:川田瑠夏
アニメーション制作:ブレインズ・ベース
オープニングテーマ:「Prince×Prince(プリンス×プリンス)」From4to7(CV:小野友樹、河本啓佑、松岡禎丞、島崎信長)
エンディングテーマ:「ドキドキの風」村川梨衣 -
刀剣乱舞-花丸-
僕たちの本丸は ――今日も花丸。
時は西暦二二〇五年。歴史改変を目論む“歴史修正主義者”による、過去への攻撃がはじまった。歴史を守る使命を与えられた“審神者(さにわ)”によって励起された最強の付喪神“刀剣男士”。これは、そんな彼らが“とある本丸”を舞台に、ひたむきに、そしてほがらかに生きる“花丸”な日々の物語――
【キャスト】
大和守安定:市来光弘
加州清光:増田俊樹
へし切長谷部:新垣樽助
今剣:山下大輝
前田藤四郎:入江玲於奈
にっかり青江:間島淳司
蜂須賀虎徹:興津和幸
陸奥守吉行:濱健人
鯰尾藤四郎:斉藤壮馬
歌仙兼定:石川界人
宗三左文字:秦勇気
薬研藤四郎:山下誠一郎
燭台切光忠:佐藤拓也
五虎退:粕谷雄太
山姥切国広:前野智昭
師子王:逢坂良太
石切丸:高橋英則
【スタッフ】
原作:「刀剣乱舞-ONLINE-」より(DMM GAMES/Nitroplus)
監督:直谷たかし
キャラクターデザイン:谷口淳一郎
シリーズ構成・脚本:ピエール杉浦
総作画監督:谷口淳一郎 飯田恵理子 吉川真帆
美術監督:安田ゆかり
美術設定:高橋武之
色彩設計:真壁源太 石黒けい
撮影監督:伊藤邦彦
編集:坪根健太郎
音響監督:郷文裕貴
音楽:川井憲次
アニメーション制作:動画工房
-
モンスターハンター ストーリーズ RIDE ON
「モンスターハンター」シリーズ初のアニメ化!キズナの力を解き放て!
累計販売本数3,600万部の大人気ゲーム「モンスターハンター」が、史上初のアニメ化!原作は2016年10月8日に発売の最新作「モンスターハンター ストーリーズ」。
主人公のリュートは、モンスターを狩って生きる“ハンター”たちが暮らす世界の片隅にある“ライダー”の村で暮らす少年。“ライダー”とは“ハンター”とは対極的に、モンスターたちと絆を結び、共に生きていく者たち。“ライダー”は「オトモン」と称される、絆を結んだモンスターの秘められた能力を目覚めさせる“絆石”を持っている。
明るく活発で好奇心旺盛なリュートの夢は世界一の“ライダー”になること。12歳になったリュートは、広大な外の世界へ冒険に出ることになる。リュートとともに冒険へ向かうのは、心優しい幼なじみのシュヴァルと、同じく幼なじみで知的好奇心旺盛なリリア、そしてリュートの相棒でお調子者のナビルーだ。
リュートたちはモンスターや新たな仲間に出会い、絆をつくり上げていく。立ちはだかるモンスターとのバトル、そしてこの世界に渦巻く謎や脅威に立ち向かっていく壮大な冒険の物語。
ここは人とモンスターが共存する世界。モンスターを狩る者たちはハンターと呼ばれた。
そのハンターの世界の片隅に、モンスターと絆を結び共に生きる者「ライダー」がいた。ライダーは、モンスターの秘められた力を目覚めさせることが出来る「絆石」を持ち、絆を結んだモンスター「オトモン」と密かに暮らしていた。
ライダーの村「ハクム村」に住む少年リュートの夢は、“世界一のライダー”になること。12歳になったリュートは「絆石」を授かる儀式を前に、最初の「オトモン」を自分の手で見つけようとする。心優しい幼なじみのシュヴァルと、同じく幼なじみで好奇心旺盛なリリア、そしてリュートの相棒でお調子者のナビルーと共に森の奥深くへと足を進めたリュートは、そこでリオレウスと奇跡的な出会いをするのであった―。
「ライダー」と「オトモン」たちの絆を結ぶ物語が、今始まる!
【キャスト】
リュート:田村睦心
ナビルー:M・A・O
シュヴァル:逢坂良太
リリア:高橋未奈美
リヴェルト:杉田智和
シモーヌ:水樹奈々
アユリア:牧野由依
オムナ村長:後藤哲夫
ダン先輩:柳田淳一
ミル:朝井彩加
ヒョロ:村瀬迪与
ジーニー:内田雄馬
ストーン:山本格
ノール:大山鎬則
【スタッフ】
原作:CAPCOM 『モンスターハンター ストーリーズ』より
監督:本郷みつる
シリーズ構成/脚本:高橋ナツコ
キャラクターデザイン:齋藤卓也
総作画監督:小林亮/清丸悟
脚本:渡邊大輔/千葉克彦/金杉弘子/高木聖子/遠藤智樹
美術監督:今野慎一
色彩設計:一瀬美代子
CGディレクター:奥村優子
音楽:横山克
エフェクト作監:橋本敬史
撮影監督:上條智也
音響監督:明田川仁
音響制作:マジックカプセル
編集:長坂智樹
アニメーション制作:デイヴィッドプロダクション -
あおおに 〜じ・あにめぇしょん〜
あらたな「あおおに」のさんげきが いま、はじまる?
町外れにある無人の洋館、そこにはお化けが出るという噂があった。
ひろしは同級生のたくろうやたけし、そしてみかとともに訪れたその館の中で、奇っ怪な化け物「あおおに」に襲われてしまう。
様々な謎解きを経て、彼らは館から脱出することができるのか、それとも・・・
このまま "あおおに" と一緒に面白おかしく館で暮らすのか!?
死してなお "あおおに" と戯れる4人の肝だめしライフが今はじまる。
【キャスト】
ひろし:逢坂良太
たくろう:水島大宙
みか:喜多村英梨
たけし:森嶋秀太
【スタッフ】
原作・キャラクターデザイン:noprops・坂井久太、kichi
アニメーション制作:スタジオディーン
監督名:濱村敏郎、前田地生
脚本家名:かねこけ
音響制作:ダックスプロダクション
音響監督:高寺たけし -
クラシカロイド
ベートーヴェン、モーツァルト…
あの大作曲家が、突然現代にあらわれたら?
音楽で町おこしをする地方都市に住む高校生・歌苗(かなえ)と奏助(そうすけ)の前にベートーヴェンとモーツァルトがあらわれた! “クラシカロイド”を名乗る、このあやしいふたりが奏でる音楽“ムジーク”には奇妙な力が…。星が降ったり、巨大ロボがあらわれたりと、毎日大騒ぎ! バッハ、ショパン、シューベルトと次々あらわれるクラシカロイド。彼らの力に秘められた大いなる謎とは?クラシカロイドは人類の敵か味方かそれとも…?!
【キャスト】
ベートーヴェン:杉田智和
モーツァルト:梶裕貴
音羽歌苗:小松未可子
神楽奏助:島崎信長(「崎」は正式には立へんです。システムの都合上「崎」となっております)
ショパン:鳥海浩輔
リスト:能登麻美子
シューベルト:前野智昭
【スタッフ】
監督:藤田陽一
キャラクター原案:土林 誠
キャラクターデザイン:橋本誠一
シリーズ構成:榊 一郎、土屋理敬
脚本:松原 秀、こぐれ 京、きだつよし、浅川美也
音楽:浜渦正志
ムジークプロデューサー:布袋寅泰(ベートーヴェン)、tofubeats(モーツァルト)、つんく♂(バッハ)、浅倉大介(リスト)
アニメーション制作:サンライズ
制作:NHKエンタープライズ
制作・著作:NHK、BNピクチャーズ -
ドリフェス!
DearDream結成の物語。
ある日突然、レジェンドアイドル三神遙人によってスカウトされた高校2年の主人公・天宮奏。同じ事務所のアイドルたちの熱い想いを目の当たりにし、負けじとアイドル活動に夢中になっていく。そして、元子役でミステリアスな及川慎、誰よりもストイックな佐々木純哉、優しくも内に情熱を秘めた片桐いつき、天然で天才肌の沢村千弦と共に、「ドリフェス!」に出場し、CDデビューを勝ち取ることを目指す! ファンが応援(エール)を込めて贈る「ドリフェス!カード=ドリカ」を受け止め、奏たちは最高を越えるステージを届けることができるのか……!? 応援(エール)はドリカが示すもの!! 目指すは、デビューをかけた夢のステージ「ドリフェス!」。
【キャスト】
天宮 奏:石原壮馬
及川 慎:溝口琢矢
佐々木純哉:富田健太郎
片桐いつき:太田将熙
沢村千弦:正木 郁
風間圭吾:戸谷公人
黒石勇人:株元英彰
三神遙人:森川智之
【スタッフ】
原作:BN Pictures
原案:BANDAI
シリーズ構成:加藤陽一
アニメキャラクターデザイン:芳川弥生
音響監督:菊田浩巳
音楽:伊藤 賢、高橋 諒
音楽制作:ランティス、サンライズ音楽出版
監督:村野佑太 -
マジきゅんっ!ルネッサンス
きゅんきゅん弾けるキラキラ魔法(マジック)!
6人の男の子とつくる最高の文化祭! マジきゅんな学園生活、スタート!! 芸術が魔法になる世界――。人々を感動させる魔法芸術の使い手はアルティスタと呼ばれ、ショービジネスなどの世界で活躍している。魔法芸術(アルティスタ)の卵たちが集まる私立星ノ森魔法芸術高校に異例の転校生として通うことになった「愛ヶ咲小花」。転校してすぐに伝統の文化祭「星ノ森サマーフェスタ」の実行委員に選ばれてしまった小花は、未来のエンターテイナーを目指す6人の男の子たちと一緒にドキドキの学園生活を過ごすことに! 様々な芸術を専攻する6人の男の子たちと「星フェス」を成功させて、1年に1度選ばれる最優秀の男女ペア「アルティスタ・プリンス&プリンセス」になることができるのか? キミにマジきゅんっ! ここから始まる新しいルネッサンス!
【キャスト】
愛ヶ咲小花:千本木彩花
一条寺帝歌:梅原裕一郎
墨ノ宮 葵:KENN
帯刀凛太郎:小野友樹
庵條瑠衣:羽多野 渉
土筆もね:蒼井翔太
響 奏音:江口拓也
陶堂千彫:小西克幸
校長:大塚明夫
一条寺雅声:新垣樽助
一条寺神楽:平川大輔
近松珠里:皆川純子
愛ヶ咲さくら:田村ゆかり
【スタッフ】
原作:矢立肇
監督:山崎みつえ(「崎」は正式には山へんに立と可です。システムの都合上「崎」となっております)
脚本:金春智子
キャラクターデザイン原案:由羅カイリ
キャラクターデザイン:石井久美
制作:サンライズ -
ろんぐらいだぁす!
自転車で駆ける、遊ぶ、食べる!
かわいい女神たち〜フォルトゥーナ〜の物語
ある日、女子大生の倉田亜美はタイヤが小さな折りたたみ自転車に一目惚れ。「運命の出会い」を信じた亜美は、貯金をはたいて「ポンタ君」を購入。サイクリング経験者の幼なじみ・新垣葵と一緒に走り出す。流れる景色、肌をなでる風の心地よさ……。初サイクリングで味わった非日常的な体験が、亜美の心と体を刺激する。「私…このままどこまでも行けちゃいそう」 しかし、サイクリングの現実は甘いことばかりではなかったのだ!
【キャスト】
倉田亜美:東山奈央
新垣 葵:五十嵐裕美
西條雛子:大久保瑠美
一之瀬弥生:黒澤ゆりか
高宮紗希:日笠陽子
【スタッフ】
原作:三宅大志
掲載:「月刊ComicREX」
発行:一迅社
監督:吉原達矢
シリーズ構成:高橋ナツコ
キャラクターデザイン・総作画監督:普津澤時ヱ門
色彩設計:原田幸子、古市裕一
美術監督:小幡和寛(ステロタイプスマーチル)
撮影監督:浅川茂輝(レアトリック)
3D監督:内山正文(ラークスエンタテインメント)
3D制作:ラークスエンタテインメント
音響監督:森下広人(叶音)
アニメーション制作:アクタス
製作:ろんぐらいだぁす!製作委員会