アーカイブ作品の作品:5003件
- 
                
                      DAYS 東院学園編『DAYS』TVアニメシリーズの完結編となる、東院学園との全国高校サッカー選手権東京予選決勝戦の様子が描かれるオリジナルアニメーション! 
 
 走って走って走った。この日々を繋ぐために。
 
 何のとりえもない、特技もない、けれど人知れず、熱い心を秘めた少年・柄本つくし。
 彼が西東京の名門、聖蹟高校サッカー部に入部した時、運命は激しく回転を始める。
 孤独なサッカーの天才・風間陣、超高校級プレイヤーの主将・水樹寿人、トップ下に君臨するクールな司令塔・君下敦、唯我独尊系大型フォワード・大柴喜一……。
 クセ者の集う厳しくも優しい部活の中で、少年たちはかけがえのない絆を結び始める。
 
 これは、ひたすらに熱く、どこまでも純粋な、聖蹟高校サッカー部の汗と奇跡と友情の物語!!
 
 【キャスト】
 柄本 つくし:吉永拓斗
 風間 陣:松岡禎丞
 水樹 寿人:浪川大輔
 君下 敦:小野大輔
 大柴 喜一:宮野真守
 臼井 雄太:櫻井孝宏
 灰原 二郎:下野紘
 猪原 進:安元洋貴
 来須 浩之:吉野裕行
 新戸部 哲也:石川界人
 白鳥 直樹:岡部涼音
 今帰仁 翔:豊永利行
 生方 千加子:伊瀬茉莉也
 橘 小百合:佐倉綾音
 中澤 勝利:小西克幸
 犬童 かおる:関智一
 保科 拓己:中村悠一
 石動 亜土夢:逢坂良太
 浦 静:武内駿輔
 
 【スタッフ】
 原 作:『DAYS』 安田剛士(講談社「週刊少年マガジン」)
 監 督・シリーズ構成:宇田鋼之介
 キャラクターデザイン:中澤一登
 音響監督:三間雅文
 音響制作:テクノサウンド
 音 楽:池 頼広
 音楽制作:ポニーキャニオン
 アニメーション制作:MAPPA
- 
                
                      下町任侠伝 鷹街の悪党はこの鷹羽栄眞が成敗させていただきます!! 
 
 昔ながらの任侠道を貫ぬく下町組長
 
 情に厚く義理を重んじる人情派
 
 この町の誰もが尊敬と親しみを込め「親分」と呼ぶ。
 
 【キャスト】
 原田龍二
 野村祐人
 階戸瑠李
 山本竜二
 小柳心
 水元秀二郎
 上西雄大
 中山こころ
 贈人
 河合寛之
 関根大学
 成瀬正孝
 ガッツ石松
 菅田俊
 中野英雄
 
 【スタッフ】
 エグゼクティブ・プロデューサー:鈴木祐介(ライツキューブ)
 プロデューサー:大岩良江、藤原健一、河野博明(ライツキューブ)
 協力プロデューサー:旭正嗣
 脚本:神木雄司
 助監督:佃謙介
 撮影・照明:中尾正人
 録音:山口勉
 衣裳:椎名倉平
 ヘアメイク:タナカミホ
 スチール:中居拳子、池田岳史
 アクション監督:玉寄兼一朗
 音楽:輿語一平
 編集:石井塁
 音響効果:映像寿司
 CG:川村翔太、川村珠帆
 制作協力:クイーンズカンパニ―
 企画・製作:ライツキューブ
 監督:浅生マサヒロ
 発売元:ライツキューブ
 販売元:ライツキューブ
- 
                
                      織田同志会 織田征仁 第三章※この作品は一部不適切なシーンを編集しております 
 
 またひとつ伝説が−
 
 時代に流されない、本物の男たち―
 
 金狼会との最終決戦
 
 横浜での生き残りを掛けた戦争が始まる
 
 本編には過激な映像が含まれておりますので、ご注意下さい。
 
 【キャスト】
 的場浩司
 萩野崇
 青木玄徳
 伊崎右典(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
 脇知弘
 品川拓哉
 舘昌美
 川本淳市
 宮川浩明
 彩川ひなの
 宮本大誠
 井田國彦
 飯島大介
 水沢有美
 佐藤藍子
 大鶴義丹
 松田優
 原田大二郎
 
 【スタッフ】
 製作:アドバンス
 営業統括:鈴木祐介(ライツキューブ)
 プロデューサー:大岩良江(クイーンズカンパニ―)、藤原健一
 脚本:花形怜
 撮影・照明:中尾正人
 録音:山口勉
 美術:プリティ岩本
 衣装:大石幸平
 ヘアメイク:坂口佳那恵
 アクション:坂田龍平(ワイルドスタント)
 ガンエフェクト:浅生マサヒロ
 特殊造形:土肥良成
 助監督:冨田大策
 音楽:與語一平
 音響効果:高島良太
 CG:川村翔太、川村珠帆
 監督:藤原健一
 企画:ライツキューブ
 制作協力:クイーンズカンパニ―
 製作・発売元:アドバンス
 販売元:オールイン エンタテインメント
- 
                
                      009 RE:CYBORG終わらせなければ、始まらない。 
 
 物語の舞台は、2013年の現代。ロンドン、モスクワ、ベルリン、ニューヨーク、上海……大都市の超高層ビルが次々と崩壊するという、同時多発爆破事件が発生。いつ、誰の意思で計画されたかもわからない無差別テロは、世界を不安とパニックに陥れていた。かつて世界が危機に陥るたびに、人々を救った9人のサイボーグ戦士がいた。その役目を終え、各々の故国へ帰っていたゼロゼロナンバーサイボーグ達は生みの親であるギルモア博士からの呼びかけによって、再び集結しようとしていた。一方、ゼロゼロナンバーサイボーグのリーダーである日本人、009こと島村ジョーは、過去の記憶を消し、東京・六本木でひとり暮らしていた。サイボーグ戦士最後の切り札であるジョーは、ギルモア博士によって30年間、3年に一度、記憶をリセットされ、高校3年間を繰り返していたのだ。全世界同時多発爆破事件の犯人とは? ヒーロー不在の時代、彼らは、誰がために戦うのか? 彼らが立向かう、新たな時代の「正義」とは? ジョーの記憶が呼び覚まされた時、ゼロゼロナンバーサイボーグの、新たな戦いが始まる!
 
 【キャスト】
 サイボーグ001:イワン・ウイスキー:玉川砂記子
 サイボーグ002:ジェット・リンク:小野大輔
 サイボーグ003:フランソワーズ・アルヌール:斎藤千和
 サイボーグ004:アルベルト・ハインリヒ:大川 透
 サイボーグ005:ジェロニモ・ジュニア:丹沢晃之
 サイボーグ006:張々湖:増岡太郎
 サイボーグ007:グレート・ブリテン:吉野裕行
 サイボーグ008:ピュンマ:杉山紀彰
 サイボーグ009:島村ジョー:宮野真守
 
 【スタッフ】
 原作:石ノ森章太郎
 脚本・監督:神山健治
 音楽:川井憲次
 キャラクターデザイナー:麻生我等
 絵コンテ:青木康浩、林 祐一郎
 アニメーションディレクター:鈴木大介
 演出:柿本広大
 リードアニメーター:植高正典
 美術設定:渡部 隆、滝口比呂志
 美術監督:竹田悠介
 色彩設計:片山由美子
 撮影監督:上薗隆浩
 サウンドデザイナー:トム・マイヤーズ(SKY WALKER SOUND)
 ラインディレクター:川端玲奈
 制作プロデューサー:松浦裕暁
 製作プロデューサー:石川光久
 プロデューサー:石井朋彦
 共同制作:Production I.G、サンジゲン
 配給:Production I.G、ティ・ジョイ
 宣伝:STEVE N' STEVEN、プレシディオ
- 
                
                      ハルくるみに、生きていることを思い出させるために、 
 ボクは人間になった
 
 ハルとくるみの幸せな日常。いつまでも続くと思っていた日々は、飛行機事故で突如終わりをつげた。けんか別れのまま、最愛のハルを失い、生きる力も失ってしまったくるみ。彼女の笑顔をとりもどすため、ヒト型ロボットのQ01(キューイチ)は、ハルそっくりのロボハルとしてくるみと暮らすことに。ロボハルの頼りは、かつてくるみが願い事を書いた、ルービックキューブ。色がそろうごとに溢れてくる、くるみの想い。少しずつ打ち解けるロボハルとくるみだったが…。
 
 【キャスト】
 ハル:細谷佳正
 くるみ:日笠陽子
 リュウ:宮野真守
 荒波:辻 親八
 時夫:大木民夫
 
 【スタッフ】
 監督:牧原亮太郎
 脚本:木皿 泉
 キャラクター原案:咲坂伊緒
 アニメーションキャラクター・総作画監督:北田勝彦
 小物設定・作画監督:長谷川ひとみ
 作画監督:加藤寛崇、野崎あつこ、山本祐子
 美術監督:竹田悠介
 美術設定:塩澤良憲
 色彩設計:藤田裕子
 CGディレクター:西田映美子
 撮影監督:田中宏侍
 編集:肥田 文
 音響監督:はたしょう二
 音楽:大島ミチル
 主題歌:「終らない詩」日笠陽子
 制作:WIT STUDIO
- 
                
                      ピカイア!生命の可能性をもとめて カンブリアの海へ 
 
 すこし未来。ヴィンスとハナはカンブリア・プロジェクトの調査員としてテスター・ピカイアとともに、地球再生の鍵“ロスト・コード”を求めて、恐竜がいた時代よりもずっと昔、5億年以上も前のカンブリア紀の海へ次元調査に向かった! 襲い来るアノマロカリス! カンブリア・モンスターが続々登場! 最新テクノロジー・バイオミメティクスで立ち向かえ!
 
 【キャスト】
 ヴィンス:田谷 隼
 ハナ:諏訪彩花
 ピカイア:水橋かおり
 パーカー博士:大川 透
 モーリス:野島裕史
 イルマ:木下紗華
 フレイザー:稲田 徹
 ウェンディ:田中あいみ
 
 【スタッフ】
 アニメーション監督:冨安大貴
 シリーズ構成:藤咲淳一
 主題歌:elfin'
 制作・著作:NHK、NHKエデュケーショナル、プロダクション I.G、OLM
- 
                
                      ピカイア!!物語の舞台は、カンブリア紀の海から、太古の陸へ。 
 
 TVアニメの第2シリーズ。すこし未来。人間が住めなくなった地球は六度目の大絶滅を迎えたとさえ言われていた。そんな地球再生の鍵ロスト・コードを探すため、ヴィンスとハナを調査員としてテスター・ピカイアとともに進められていた『カンブリア・プロジェクト』。新たな調査員としてウェンディを加え、調査範囲をカンブリア紀からデボン紀など他の古生代にも拡げた『次元調査プロジェクト』として再始動した。バイオミメティクス・スーツも大幅にパワーアップされ、新たな次元調査に挑む彼らの前に謎のバイオミメティクス・スーツがロスト・コードを狙って立ちはだかる! 太古の海から、太古の陸へと拡がる大冒険。海中の古代生物に加えて、陸上や空中を移動する古代生物が新登場。バイオミメティクスを駆使して、迫り来る困難を乗り越え『進化』の可能性を見極めろ!
 
 【キャスト】
 ヴィンス:田谷 隼
 ハナ:諏訪彩花
 ピカイア:水橋かおり
 ウェンディ:田中あいみ
 モーリス:野島裕史
 パーカー:大川 透
 イルマ:木下紗華
 エドワルド:檜山修之
 エヴォル:永塚拓馬
 ウィル:西谷 亮
 ハリー:高橋 渉
 みゆう:辻 美優
 りえ:花房里枝
 みい:高橋美衣
 
 【スタッフ】
 総監督:冨安大貴
 監督:井端義秀
 シリーズ構成:藤咲淳一
 キャラクターデザイン:五十嵐直子、松永香苗
 メカニックデザイン:西谷泰史、大橋藍人、渚 慎太郎
 プロップデザイン:石森 連、西村 広
 設定協力:原田吉朗
 色彩設計:佐藤 直
 美術監督:白石 誠
 撮影監督:野澤圭輔
 CGIプロデューサー:近藤 潤
 CGIディレクター:小出秀治
 編集:野川 仁
 音楽プロデューサー:都田和志
 音響監督:渡辺 淳
 音響制作:小野勝弘
 監修:田中源吾、石田秀輝
 ディレクター:穴水丈晴
 プロデューサー:桝本孝浩、井城 元、森下勝司、加藤浩幸
 制作統括:植木 豊、大野俊之
 アニメーション制作:OLM
 制作・著作:NHK、NHKエデュケーショナル、プロダクション I.G、OLM
- 
                
                      劇場版 戦国BASARA -The Last Party-時は群雄割拠の戦国時代、覇王・豊臣秀吉の起こした動乱は終結した。だが、戦乱の世は未だ終わることなく、覇王の不在は新たな戦を日ノ本に呼ぶ……!一つは奥州に闇あり。伊達政宗の前に現れた修羅の如き凶王――――名は石田三成。崇敬する主、秀吉を討った怨敵・政宗に抱く私怨が世にもたらすものとは何か。一つは戦場に光あり。武田と上杉の永き因縁に終止符が打たれようとした時に降り立った、槍を捨て己の拳のみを武器とする男――――名は徳川家康。「絆」の力を持って天下統一を成すとする決意、その理想が、戦なき世を望む者たちに抱かせる思いとは何か。そして、関ヶ原に混沌あり。宿命を背負いし武将たちは全ての決着を着けるため、戦国の世に暗躍する影が誘いし決戦の地・関ヶ原へ―――― 
 
 【キャスト】
 伊達政宗:中井和哉
 真田幸村:保志総一朗
 徳川家康:大川 透
 石田三成:関 智一
 前田慶次:森田成一
 片倉小十郎:森川智之
 武田信玄:玄田哲章
 猿飛佐助:子安武人
 上杉謙信:朴 &# 29840;美
 長曾我部元親:石野竜三
 毛利元就:中原 茂
 大谷吉継:立木文彦
 小早川秀秋:福山 潤
 最上義光:白鳥 哲
 お市:能登麻美子
 天海:速水 奨
 織田信長:若本規夫
 
 【スタッフ】
 原作:CAPCOM(「戦国BASARA」シリーズ)
 原作監修:小林裕幸(CAPCOM)、山本 真(CAPCOM)
 監督:野村和也
 脚本:むとうやすゆき
 キャラクター原案:CAPCOM
 キャラクターデザイン・総作画監督:大久保 徹
 演出:江崎慎平、徳土大介、大平直樹、新留俊哉
 作画監督:黄瀬和哉、片桐貴悠、佐々木 守、小林 理、羽田浩二、手塚響平、千葉崇明、浅野恭司、萩原弘光、田中春香、石川真理子、桑名郁朗
 デザインワークス:千葉崇明、浅野恭司、萩原弘光、尾崎智美、佐々木啓悟
 美術監督:高峯義人
 美術設定:成田偉保
 色彩設計:広瀬いづみ
 特殊効果:村上正博
 3D監督:佐藤 敦
 撮影監督:大庭直之
 編集:今井大介
 音響監督:岩浪美和
 音楽:澤野弘之
 音楽制作:flyingDOG
 主題歌:T.M.Revolution 「FLAGS 」(EPIC Records Japan)
 アニメーション制作:Production I.G
 製作:TEAM BASARA
 配給:松竹
 共同宣伝:ポニーキャニオン
- 
                
                      神霊狩/GHOST HOUND「うつし世はゆめ よるの夢こそまこと」――江戸川乱歩 
 
 「黄泉の国」――、或いは「ワンダーランド」、或いは「多次元世界」、或いは「脳内世界」なのか。<幽世>は――「神霊」が住まうところ。「神霊」は、人の亡霊の姿ばかりではなく、遙か古代に死に絶えた生物の形を持つ者もいる。神霊は本来、現世に現れることは無かった。しかし、<幽世>に異変が起こりつつあった。<幽世>の異変は<現世>に浸食を始める。三人の少年たちは、それを食い止められるのだろうか。
 
 【キャスト】
 古森太郎:小野賢章
 大神 信:保志総一朗
 中嶋匡幸:福山 潤
 駒玖珠 都:矢島晶子
 
 【スタッフ】
 原作:プロダクション・アイジー、士郎正宗
 原作協力:クロスロード
 監督:中村隆太郎
 シリーズ構成・脚本:小中千昭
 キャラクターデザイン・総作画監督:岡 真里子
 美術デザイン:荒井和浩
 小物デザイン:植田 実
 神霊デザイン:塩谷直義
 色彩デザイン:佐野ひとみ
 美術監督:小倉宏昌
 撮影監督:大庭直之
 3D監督:小林賢次
 音響監督:鶴岡陽太
 編集:濱宇津妙子
 音響制作:楽音舎
 アニメーションプロデューサー:川口 徹
 アニメーション制作:Production I.G
- 
                
                      サンダーバード ARE GO シーズン2合言葉は「サンダーバード・ARE・GO!!」 トレーシー家の5人兄弟が世界中の人々を災害や事故から救うために帰ってきた! 爆発的ブームを巻き起こした名作のリブート版特撮CGアニメシリーズ ファン待望の第2弾! 
 
 【キャスト】
 スコット・トレーシー:浪川大輔
 バージル・トレーシー:花輪英司
 アラン・トレーシー:村瀬 歩
 ゴードン・トレーシー:柿原徹也
 ケーヨ:寿 美菜子
 ブレインズ:上田燿司
 おばあちゃん:磯辺万沙子
 フッド:石塚運昇
 パーカー:岩崎ひろし
 ザ・メカニック:白熊寛嗣
 
 【スタッフ】
 製作総指揮:エステル・ヒューズ・ジャイルズ・リッジ・アンドリュー・スミス・リチャード・テイラー
- 
                
                      進撃の巨人 Season 3 Part.2人類が永きに亘って壁の中に隠してきた、大いなる秘密――。 
 その真実に一歩近づいた調査兵団だったが、時の王政により反逆者の汚名を着せられてしまう。
 しかし、人類はただ飼われるだけの家畜ではなかった。
 真実を追い求めるエルヴィン・スミスの執念は兵団のトップを動かし、遂に現体制に対するクーデターが勃発する。
 民衆を欺き続けた偽りの王は退き、真の王家の血を引くヒストリア・レイスが即位。
 自ら巨人を討ち果たした勇敢な女王のもと、人類は新たな時代を迎えようとしていた。
 エレン・イェーガーが得た硬質化の能力と、そこから誕生した対巨人兵器。着々と反抗の準備を進める人類は、悲願のウォール・マリア奪還作戦を決行する。
 
 人類と巨人、互いの生き残りを賭けた究極の戦い。
 その先にエレンは、人類は、はたして何を手にするのだろうか?
 
 【キャスト】
 エレン・イェーガー:梶 裕貴
 ミカサ・アッカーマン:石川由依
 アルミン・アルレルト:井上麻里奈
 コニー・スプリンガー:下野 紘
 サシャ・ブラウス:小林ゆう
 ヒストリア・レイス:三上枝織
 ジャン・キルシュタイン:谷山紀章
 ライナー・ブラウン:細谷佳正
 ベルトルト・フーバー:橋詰知久
 ハンジ・ゾエ:朴 璐美
 エルヴィン・スミス:小野大輔
 リヴァイ:神谷浩史
 ジーク:子安武人
 
 【スタッフ】
 原作:諫山 創(別冊少年マガジン連載/講談社)
 総監督:荒木哲郎
 監督:肥塚正史
 シリーズ構成:小林靖子
 キャラクターデザイン:浅野恭司
 総作画監督:浅野恭司・門脇 聡
 助監督:若野哲也
 アクション作画監督:今井有文・胡 拓磨・三木達也・橋本尚典
 美術設定:谷内優穂・藤井一志
 巨人設定:千葉崇明
 プロップデザイン:胡 拓磨・手島 舞
 色彩設計:橋本 賢
 美術監督:吉原俊一郎
 3DCG監督:廣住茂徳
 3DCGプロデューサー:籔田修平
 撮影監督:山田和弘
 編集:肥田 文
 音響監督:三間雅文
 音楽:澤野弘之
 オープニングテーマ:Linked Horizon
 エンディングテーマ:cinema staff
 音響効果:倉橋静男
 音響制作:テクノサウンド
 アニメーション制作:WIT STUDIO
- 
                
                      HYDRA「殺す」しか知らなかった男の哀歌<エレジー> 
 ハードボイルドタッチで描く、珠玉の殺し合い
 身体能力の限界を極めたアクション!
 世界的に活躍するアクション監督、園村健介渾身の初監督作品。
 
 数々のアクション映画に於いて革新的アイデアを盛り込み、ジョン・ウー監督作「マンハント」等、海外でもそのコレオグラフィーの独創性が高い評価を受ける鬼才アクション監督、園村健介。
 ジャパンアクションアワード2016にて最優秀アクション男優賞に輝き、ドラマ「CRISIS公安機動捜査隊特捜班」他で名勝負請負い人として主人公と壮絶な一騎討ちを数々演じて来た日本アクション界の実力派、三元雅芸。
 過去作においてもアクション監督、主演として数々のタッグを組んで来た二人が満を持して《監督、主演》として《本気 》で挑んだ本作。思い描くアクションを成就するため監督が最も信頼の置けるスタントマン達を招聘、アクションのプロ達にしか成し得る事の出来ない珠玉のアクションが今作最大の見所である。
 ヒロインにVIVIの専属モデルや「ZOFF」CM、TGCなどモデルの枠を超えて活躍中のMIUが唯一無二の透明感を放ちハードな男達の世界に一服の清涼剤を与えている。共演に「仮面ライダーウィザード」「おっさんずラブ」の永瀬匡、「ウルトラマンオーブ」のジャグラスジャグラー役の青柳尊哉、名バイプレイヤーの田口トモロヲ、田中要次、野村宏伸、仁科貴が確かな演技で脇を固め作品に深みを与えている。身体能力の限界に挑み、人の芯を揺さぶる、《メイドインジャパン》の全く新しいアクションがここに誕生した。
 
 【キャスト】
 佐藤高志:三元雅芸
 岸田梨奈:MIU
 桐田ケンタ:永瀬匡
 宮崎真一:青柳尊哉
 杉本マサ:仁科貴
 
 【スタッフ】
 監督:園村健介
 プロデューサー:中島一徳
 製作会社:ポリフォニックフィルム/製作「HYDRA」製作委員会
 脚本:金子二郎
 音楽:MOKU
- 
                
                      泥マンのドラマ※この作品は一部不適切なシーンを編集しております 
 
 暴力、恐喝、淫行、賭博、拉致、監禁、殺人…反社会的人間が織りなす闇群像劇
 
 報われない愛は美しい
 其れはまるで泥の如し
 
 泥酔、注意。
 
 衝撃の長編作品デビュー・山中太郎×映画「ひとくず」で各国映画祭で話題・上西雄大
 二人の鬼才が織りなすエンターテイメント作品!
 
 「今日はお別れにきてん。あの、おれ知ってんねん。おれなんか誰からも愛されるわけないねん」
 
 エンターテイメント×ヘンタイ = ヘンタイテイメント作品!
 
 本編には過激な映像が含まれておりますので、ご注意下さい。
 
 【キャスト】
 徳永訓之
 古川藍
 西川莉子
 上西雄大
 徳竹未夏
 上田弘治
 長谷川千紗
 松木大輔
 ひとみちゃん
 松浦正太郎
 松山旭博
 
 【スタッフ】
 製作・制作・企画・脚本:上西雄大
 撮影:川島拓
 照明:山中太郎
 衣装:清水まゆみ
 デザイン:玉那覇優太
 アニメーション:大野心平
 特殊効果:佃光
 編集:山中太郎
 監督:上西雄大、山中太郎
 主題歌「泥マンのドラマ」歌:Abu chan・まるおごう・JET RUMI(作詞:JET RUMI、上西雄大 作曲:Naoki Yoshida)
 挿入歌「泥マンのテーマ」歌:おなかぽっこりーず(作詞:上西雄大、梁原三 編曲:和田洸、森山公一、田中慎一郎 作曲:梁原三)
 挿入曲「泥マン嬢誕生のテーマ」「泥マン参上のテーマ」「泥マン愛のテーマ」「泥マン戦いのテーマ」(作曲:川人千慧)
 「月とかかし」(作詞・作曲:吉村ビソー)
 発売元:株式会社10ANTS
 販売元:株式会社ライツキューブ
- 
                
                      ザ・ライフルマン 地獄の最前線(字幕)第一次世界大戦下―ドイツ軍と最前線で戦った若き狙撃部隊の軌跡!戦後封印されたバルト三国の激闘史。泥水を這い斃れた仲間をかいくぐり、一発の銃弾で敵を貫く―ライフル隊を指揮した16歳少年の見た地獄。 
 
 【キャスト】
 オトー・ブランテヴィッツ/ライモンツ・ツェルムス/マールティニュシュ・ヴィルソンス/イェーカブス・レイニス/ガティス・ガーガ/レナールス・ゼルティニュシュ/ヴィリス・ダウジニュシュ
 
 【スタッフ】
 監督:ジンタルス・ドレイベルグス
- 
                
                      西遊記 −孫悟空vsスパイダー・ウーマン−(字幕)孫悟空最大の危機!美女の姿に化け旅人を誘惑する蜘蛛妖怪の魔力!世界中で知られている中国古典劇「西遊記」の最新・最強版映画がついに完成! 
 
 【キャスト】
 ロー・カーイン/ベニー・チャン/ラム・ジーチョン/マース/ユン・チュンチュン/コニー・マン/ジェン・チー
 
 【スタッフ】
 監督:バリー・ウォン/キョン・コマン
- 
                
                      奪還 ―ホステージ―(吹替)テロリスト達に仕掛けられる罠&罠の奪還エンターテイメント! 
 
 【キャスト】
 イーロン/ポン・シーテン/ニエ・ユエン/シュー・ホンハオ
 
 【スタッフ】
 監督:ニン・ハイチアン
- 
                
                      ウィジャ・シャーク /霊界サメ大戦(字幕)『ジュラシック・シャーク』『ロスト・ジョーズ』といった衝撃作を生み出してきたカナダの鬼才・ブレット・ケリー監督がスコット・パトリック名義で、6年ぶりにメガホンを取った最新サメ映画。 
 
 【キャスト】
 ステフ・グッドウィン/ロビン・ホッジ/ゾーイ・タウン/エイミー・オズボーン/クリスティーナ・ローマン/ジョン・ミリオーレ
 
 【スタッフ】
 監督:スコット・パトリック
- 
                
                      日本極道戦争 第七章相馬仁、四国に起つ− 
 
 四万十で迎え撃つ猛者たち−
 
 神征会の内部分裂が激化していく!!
 
 本編には過激な映像が含まれておりますので、ご注意下さい。
 
 【キャスト】
 小沢 仁志
 阿部 亮平
 桑田 昭彦
 武田幸三
 彩川ひなの
 島津 健太郎
 仁科 克基
 吉田由一
 友和
 宮本 大誠
 桝田幸希
 速水 今日子
 上西 雄大
 芳野史朗
 萩野崇
 浜田 晃
 赤井 英和
 螢 雪次朗
 山口祥行
 
 【スタッフ】
 製作:日本極道戦争製作委員会
 営業統括:鈴木祐介(ライツキューブ)
 プロデューサー:服巻泰三
 脚本:OZAWA、神木雄司
 撮影:下元哲、小山田勝治
 照明:大崎正浩
 録音:沼田和夫
 ヘアメイク:坂口佳那恵
 衣裳:片柳利依子(おかもと技粧)
 スチール:大蔵俊介
 ガンエフェクト:浅生マサヒロ
 技闘:坂田龍平
 美術:YUKI
 編集:恒川岳彦
 音響効果:丹雄二
 音楽:遠藤浩二
 監督:港雄二
 制作:グローバルプランニング、ソリッドフィーチャー
 製作・発売元:日本極道戦争製作委員会
 販売元:オールイン エンタテインメント
- 
                
                      コスモボール/COSMOBALL(吹替)銀河系ヒーローアドベンチャー!悪を蹴散らし、宇宙(コスモ)を救え! 
 
 【キャスト】
 エフゲニー・ロマノフ/ヴィクトリヤ・アガラコヴァ/エフゲニー・ミロノフ/マリヤ・リソヴァヤ
 
 【スタッフ】
 監督:ジャニック・フェイジエフ
 
- 
                
                      ファブリック(字幕)不気味なデパートで“それ”に袖を通した時、恐怖の時間が始まる。 
 
 【キャスト】
 マリアンヌ・ジャン=バプティスト/シセ・バベット・クヌッセン/ジュリアン・バラット
 
 【スタッフ】
 監督:ピーター・ストリックランド
 
- 
                
                      レヱル・ロマネスクまいてつ祭りへようこそ 
 
 正和63年10月。大廃線により鉄路の殆どが失われてしまった国――日ノ本。 九洲は隈元県御一夜市。疲弊しきった経済の立て直しを 蒸気機関車8620とそのレイルロオド・ハチロクとを主役に 据えた観光振興により見事成功させ鉄道復興の聖地となった 同市はさらなる復興への機運や全国の鉄道事業者・まいてつたちの 交流を盛り上げるべく、『第一回まいてつ祭』の開催を企画する。
 鉄道車両の運転制御用人型モジュール「レイルロオド」達も それぞれのマスター達につれられ全国から集う。 人間達の連日の会議に刺激され、「自分たちも何かをしたい」と 意気投合した彼女たちは、有名レイルロオド「すずしろ」を 中心として「レイルロオドサミット」を主催。 駅前の「cafe亜麻色」に集合し、「まいてつ祭」へ 更なる彩りを加えるべく知恵を絞っていく。
 
 【キャスト】
 すずしろ:上坂すみれ
 ラン:内田彩
 汽子:洲崎綾
 りいこ:久保ユリカ
 紅:黒沢ともよ
 
 【スタッフ】
 監督:ひらさわひさよし
 原作:lose
 脚本:元村洸一
 キャラクターデザイン:野口孝行
 音響:株式会社Cloud22
 制作協力:株式会社アムモ98
- 
                
                      まんじゅう大帝国 第一回単独公演 「私の番です。たしかにね。」まんじゅう大帝国の記念すべき初単独公演を映像化!! 
 
 2019年9月に開催、チケットが即日完売となった『まんじゅう大帝国 第一回単独公演 「私の番です。たしかにね。」』
 漫才10本、コント1本、幕間映像を完全収録!
 
 【キャスト】
 出演者:まんじゅう大帝国
- 
                
                      第三回キュウ単独公演「猫の噛む林檎は熟能く拭く」不条理スローテンポ漫才のキュウによる2019年8月6日座・高円寺2での公演を映像化。 
 面白くて、面白いだけじゃないものを目指すキュウの、ネタ以外にも毎回様々な仕掛けが楽しめる公演シリーズ、更に進化を遂げる第三回。
 
 【出演者】
 キュウ
- 
                
                      アーカイヴ(吹替)人間がAIに生まれ変わったとき、衝撃の展開が待ち受ける 
 
 【キャスト】
 テオ・ジェームズ/ステイシー・マーティン/ローナ・ミトラ/トビー・ジョーンズ
 
 【スタッフ】
 監督:ギャヴィン・ロザリー
- 
                
                      ブラック・リッジ(字幕)標高4500メートルの白銀の世界で襲い来る、謎の凶悪殺人鬼と大雪崩!生き残りを賭けた極限のサバイバル・アクション・ホラーが幕を開ける!! 
 
 【キャスト】
 イヴァンナ・ザクノ/アレックス・ハフネル/ティナティン・ダラキシュヴィリ
 
 【スタッフ】
 監督:スタニスラフ・キャプラーロフ
- 
                
                      映画 この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説異世界生活は、里帰りですら大冒険……!? 
 
 交通事故(!?)によりあっけなく人生の幕を閉じるはずだったゲームを愛するひきこもり・佐藤和真(カズマ)は、ひょんなことから、女神・アクアを道づれに異世界転生することに。
 「RPGゲームのような異世界で、憧れの冒険者生活エンジョイ!めざせ勇者!」と舞い上がったのも束の間、転生したカズマには厄介なことばかり降りかかる。
 トラブルメーカーの駄女神・アクア、中二病をこじらせた魔法使い・めぐみん、妄想ノンストップな女騎士・ダクネスという、能力だけは高いのにとんでもなく残念な3人とパーティを組むことになったり、借金で首が回らなくなったり、国家転覆罪の容疑で裁判にかけられたり、魔王軍の幹部を討伐したり、たまに死んだり……。
 そんなある日、駆け込んできた紅魔族の少女・ゆんゆんの爆弾発言にカズマたちは凍りつく。
 「私、カズマさんの子供が欲しい!」
 事情を聞けば、めぐみんとゆんゆんの生まれ故郷「紅魔の里」が、滅亡の危機に瀕しているという。
 里を救うために旅立ったゆんゆんを追いかけて、紅魔の里へ向かうカズマたちだが――!?
 カズマたちパーティを襲う最大の危機!平凡な冒険者カズマが過ごす、異世界ライフの未来はどっち!?
 
 【キャスト】
 カズマ:福島潤
 アクア:雨宮天
 めぐみん:高橋李依
 ダクネス:茅野愛衣
 ゆんゆん:豊崎愛生
 ウィズ:堀江由衣
 バニル:西田雅一
 ルナ:原紗友里
 荒くれ者:稲田徹
 こめっこ:長縄まりあ
 
 【スタッフ】
 原作:暁なつめ(株式会社KADOKAWA 角川スニーカー文庫刊)
 原作イラスト:三嶋くろね
 監督:金崎貴臣
 脚本:上江洲誠
 キャラクターデザイン:菊田幸一
 美術監督:三宅昌和
 色彩設計:伊藤由紀子
 撮影監督:廣瀬唯希
 編集:木村佳史子(MADBOX)
 音響監督:岩浪美和
 音楽:甲田雅人
 アニメーション制作:J.C.STAFF
 製作:映画このすば製作委員会
- 
                
                      のんのんびより大人気!田舎ライフコメディ、「のんのんびより」がTVアニメ化決定! もしかして・・・・・・うち、田舎に住んでるのん? 
 
 全校生徒たった5人の「旭丘分校」。雪解けとともに芽吹き春の足音が聞こえる山里で相変わらずまったり過ごす少女たち。山菜を採ったり、お花見したり、お魚も釣ってみちゃったり・・・。彼女たちの新しい季節の楽しみ方に触れ、子供の頃の懐かしさを再発見できるかもしれません…。
 
 【キャスト】
 宮内れんげ:小岩井ことり
 一条 蛍:村川梨衣
 越谷夏海:佐倉綾音
 越谷小鞠:阿澄佳奈
 
 【スタッフ】
 原作:あっと(月刊コミックアライブ連載/KADOKAWA刊)
 監督:川面真也
 シリーズ構成:吉田玲子
 脚本:吉田玲子、志茂文彦、山田由香
 キャラクターデザイン・総作画監督:大塚 舞
 色彩設計:木幡美雪
 美術監督:大泉杏奈(草薙)
 美術:草薙
 撮影監督:スタジオシャムロック
 編集:坪根健太郎(REAL-T)
 音響監督:亀山俊樹
 音楽:水谷広実
 音楽制作:ランティス
 制作:SILVER LINK.
 製作:旭丘分校管理組合
- 
                
                      のんのんびより りぴーと
 ウチ、またみんなに会えるのん?
 
 「旭丘分校」の生徒はたった5人。学年も性格も違うけれど、お花見をしたり、川で遊んだり、いもほりをしたり、かまくらを作ったり・・・いつも一緒に春夏秋冬の変わりゆく田舎生活を楽しんでいます。
 穏やかで何気ないけれど、笑えて、ほろっとして、心があたたかくなる。そんなゆるやかでやさしい時間が再びはじまります。
 
 【キャスト】
 宮内れんげ:小岩井ことり
 一条 蛍:村川梨衣
 越谷夏海:佐倉綾音
 越谷小鞠:阿澄佳奈
 
 【スタッフ】
 原作:あっと(月刊コミックアライブ連載『のんのんびより』/KADOKAWA刊)
 監督:川面真也
 シリーズ構成:吉田玲子
 キャラクターデザイン・総作画監督:大塚 舞
 色彩設計:重冨英里
 美術監督:日下部夏月(草薙)
 美術:草薙
 音響監督:亀山俊樹
 音楽:水谷広実
 音楽制作:ランティス
 アニメーション制作:SILVER LINK.
 製作:旭丘分校管理組合二期
- 
                
                      破氷行動〜ドラッグ・ウォーズ〜 (全48話)中国・広東省で中国史上最大規模の覚醒剤村が摘発された2013年麻薬取締作戦をベースにしたサスペンス・アクション超大作! 
 
 【キャスト】
 黄景瑜(ホァン・ジンユー)/任達華(サイモン・ヤム)/呉剛(ウー・ガン)/王勁松(ワン・ジンソン)/張晞臨(チャン・シーリン)/公磊(ゴン・レイ)
 
 【スタッフ】
 監督:フー・ドンユー
- 
                
                      鬼手<キシュ>(吹替)その男、阿修羅となる──クォン・サンウがノースタントで挑む壮絶リベンジ・ノワール! 
 
 【キャスト】
 クォン・サンウ/キム・ヒウォン/キム・ソンギュン/ホ・ソンテ/ウ・ドファン/チョン・インギョム/ウォン・ヒョンジュン
 
 【スタッフ】
 監督:リ・ゴン
