アニメの作品:2711件
-
姫様“拷問”の時間です
国王軍と魔王軍が衝突をはじめ、幾年月。王女にして、国王軍第三騎士団“騎士団長”である姫は、魔王軍によって囚われの身となっていた。「姫様“拷問”の時間です」 監禁された姫を待ち受けていたのは、身悶えるような“拷問”の数々……。ほわほわの焼きたてトースト! 湯気がたちのぼる深夜のラーメン! 愛くるしい動物たちと遊ぶ時間! 美味しい食事&楽しい遊びを容赦なく突きつけられた姫は、 “拷問”に打ち勝ち王国の秘密を守り抜くことができるのか!? 誰もが笑顔になれる世界一やさしい“拷問”ファンタジーアニメ開幕!
【キャスト】
姫:白石晴香
エクス:小林親弘
トーチャー・トルチュール:伊藤 静
陽鬼:永瀬アンナ
陰鬼:井上ほの花
クロル:山根 綺
ジャイアント:茅野愛衣
マオマオちゃん:日高里菜
ルルン:中原麻衣
魔王:玄田哲章
【スタッフ】
原作:春原ロビンソン・ひらけい(集英社「少年ジャンプ+」連載)
監督:金森陽子
シリーズ構成:筆安一幸
キャラクターデザイン:河野敏弥・古橋 聡
サブキャラクターデザイン:滝山真哲・住本悦子
料理・プロップデザイン:田村恭穂・近藤明也圭・石井しずく
美術監督・美術設定:宮本実生
色彩設計:今野成美
編集:坂本久美子
撮影監督:長谷川麻美
音響監督:明田川 仁
音響効果:安藤 由衣
音楽:横山 克
アニメーション制作:PINE JAM -
シャングリラ・フロンティア
「クソゲー以外をプレイするなんて、いつ以来だろうな」 ディスプレイを使用するゲームが、レトロゲームに分類されるようになった、少しだけ未来の世界。この世界では、最新のVR技術に内容が追いついていない、いわゆる“クソゲー”と呼ばれる作品が大量にリリースされていた。そんな数多のクソゲーをクリアすることに情熱を捧げてきた1人の“クソゲーハンター”陽務楽郎。彼が次に挑んだのはクソゲーの対極、総プレイヤー数3000万人の“神ゲー”『シャングリラ・フロンティア』だった。集う仲間、広がる世界。そして“宿敵”との出会いが、彼の、全てのプレイヤーの運命を変えていく!! 最強クソゲーマーによる最高のゲーム冒険譚、ここに開幕!!
【キャスト】
サンラク/陽務楽郎:内田雄馬
サイガ-0/斎賀 玲:和氣あず未
アーサー・ペンシルゴン/天音永遠:日笠陽子
オイカッツォ/魚臣 慧:小市眞琴
エムル:日高里菜
ヴァイスアッシュ:大塚明夫
サイガ-100:花守ゆみり
Animalia:千本木彩花
オルスロット:山下誠一郎
【スタッフ】
原作:硬梨菜・不二涼介(講談社「週刊少年マガジン」連載)
監督:窪岡俊之
副監督:池下博紀
シリーズ構成・脚本:筆安一幸
キャラクターデザイン・総作画監督:倉島亜由美
モンスターデザイン:長森佳容・大河広行・河野絵美・有澤 寛
プロップデザイン:横山友紀、河野絵美
アクション・エフェクトディレクター:酒井智史
メインアニメーター:芳賀 亮・月田文律・西野武志・姚 江浩・新田駿也
アクション作画監督:日浦玲奈・星野玲香
総動画監修:髙橋知也
色彩設計:高木雅人
色彩設計補佐:手倉森咲子
美術監督:野辺勇紀(インスパイアード)・中村朝咲(インスパイアード)
美術アドバイザー:増山 修
2Dワークス:田村あず紗
3Dデザイン:Emotional Pictures
撮影監督:山杢 光
編集:定松 剛
音響監督:藤田亜紀子
音楽:高田龍一 (MONACA)・広川恵一 (MONACA)・高橋邦幸 (MONACA)
アニメーション制作:C2C -
SKET DANCE
開盟学園・学園生活支援部、通称「スケット団」は、生徒達が学園生活を円滑に送るための人助け―トラブルの解決から部活の助っ人、悩み相談や裏庭の清掃までをこなす、みんなに頼りにされる学園のサポーター集団である。
…というのは建前で、実際は学園の便利屋扱い。依頼も少なく、暇を持て余す毎日…。
ボッスン、ヒメコ、スイッチの三人からなるそのスケット団のもとへ、今日も変なヤツらから変な依頼が舞い込んで…。
この物語は、そんなヤツらが織りなす「基本笑いで時々真面目、ところにより涙」な新感覚学園コメディなのである!!
【キャスト】
藤崎佑助(ボッスン):吉野裕行
鬼塚一愛(ヒメコ):白石涼子
笛吹和義(スイッチ):杉田智和
安形惣司郎:関 智一
椿佐介:下野 紘
榛葉道流:野島健児
丹生美森:高本めぐみ
浅雛菊乃:小林ゆう
安形紗綾:花澤香菜
藤崎 茜:渡辺明乃
藤崎瑠海:柏木由紀(フレンチ・キス from AKB48)
中馬鉄治:中田譲治
美空レミ:丹下 桜
武光振蔵:三宅健太
矢場沢萌:豊口めぐみ
吉備津百香:井上麻里奈
早乙女浪漫:茅野愛衣
高橋千秋:佐藤聡美
結城澪呼:折笠富美子
八木薫:名塚佳織
森下小麻:能登麻美子
【スタッフ】
原作:篠原健太(集英社ジャンプ コミックス刊)
監督:川口敬一郎
シリーズ構成:猪爪慎一
キャラクターデザイン:中武 学
プロップデザイン:高田 晃
美術デザイン:比留間崇
美術監督:椋本 豊
撮影監督:入部 章
編集:奥田浩史
音楽:鳴瀬シュウヘイ
音楽制作:エイベックス・エンタテインメント
アニメーション制作:タツノコプロ
製作:開盟学園生活支援部 -
ルパン三世 PART4
獲物は俺がいただくぜ!
待ってろ! イタリア
これが『ルパン三世』だ! 『ルパン三世』新・本命シリーズ誕生! 抜群の頭脳で難関を突破、いかなる標的も必ず奪う大泥棒で美女が大好きなルパン三世が、イタリアとサンマリノを舞台に数々のターゲットを狙う! ルパンの計画を共に遂行するのは、相棒にして無敵のガンマン・次元大介と居合抜きの達人・石川五ェ門。それに正体不明の美女・峰不二子。だが彼女は敵か味方かわからない。一方、彼らを追うのはルパン逮捕に執念を燃やすICPOの敏腕捜査官・銭形警部。このお馴染の面々に加え、自由奔放なセレブ娘レベッカ・ロッセリーニがもう一人のヒロインとして大きく関わっていく。そしてイギリス諜報部MI6もルパンの動きを探ることになり…。キャラクター一人一人の際立つ存在感。ただ群れるのではなくプロフェッショナルがミッションのために手を組むという関係性。軽微なユーモア。随所に登場する実在の銃器や車輛。信頼と裏切りが錯綜し、最後の最後まで何が起こるか分からないスリリングな展開――。『ルパン三世』のオモシロサをギュッと凝縮し、超一流のエンタテインメントに仕上がった新・本命シリーズ!
【キャスト】
ルパン三世:栗田貫一
次元大介:小林清志
石川五ェ門:浪川大輔
峰不二子:沢城みゆき
銭形警部:山寺宏一
レベッカ:藤井ゆきよ
ニクス:咲野俊介
【スタッフ】
原作:モンキー・パンチ
総監督:友永和秀
監督:矢野雄一郎
シリーズ構成:高橋悠也
キャラクターデザイン:横掘久雄
音楽:大野雄二
美術監督:山子泰弘
色彩設計:山本智子
撮影監督:田沢二郎(T2スタジオ)
CG監督:田村和弘(ダンデライオン)
編集:笠原義宏
音響監督:清水洋史(東北新社)
音響効果:倉橋静男(サウンドボックス)
プロデューサー:浄園 祐
アニメーション制作:テレコム・アニメーションフィルム
製作・著作:トムス・エンタテインメント -
地球少女アルジュナ Director's Edition
耳をすませば、あなたにも聞こえてくるはず。本当の声が。
主人公は普通の女子高生だった有吉樹奈。ある日交通事故で瀕死の重傷を負った彼女は、生と死の狭間で「死にかけた地球」の未来を視てしまう。そして、謎の存在・羅亜邪(ラージャ)と戦う運命を担わされる樹奈。彼女の行く手に広がるものは……? テレビ未放映の第9話を追加して構成する全13話バージョンで配信!
【キャスト】
有吉樹奈:東山麻美
大島時夫:関 智一
クリス・ホーケン:上田祐司
シンディ・クライン:新谷真弓
テレサ・ウォン:沢海陽子
鬼塚:玄田哲章
【スタッフ】
原作・シリーズ構成・監督:河森正治
キャラクターデザイン:岸田隆宏
音楽:菅野よう子
-
.hack//黄昏の腕輪伝説
限定キャラクターキャンペーンで伝説の「カイト」と「ブラックローズ」のデータをゲットしたのは、双子の兄妹・秀悟と玲奈。秀悟は妹・玲奈の誘いもあり、それぞれ“シューゴ”と“レナ”として遊ぶようになる。一見平和な「The World」の世界だが、多くの異変が起こり始め、レナまでも巻き込まれてしまい…。
【キャスト】
シューゴ:皆川純子
レナ:中原麻衣
ミレイユ:松岡由貴
凰花:甲斐田ゆき
ほたる:川澄綾子
バルムンク:檜山修之
レキ:保志総一朗
砂嵐三十郎:増谷康紀
アウラ:坂本真綾
【スタッフ】
原作:Project .hack
総監督:澤井幸次 -
佐々木とピーちゃん
異世界と現代日本を舞台に繰り広げられる、異世界ファンタジー×異能バトルが幕を開ける!!
佐々木がペットショップで購入したのは、異世界から転生してきた高名な賢者様だった。
『我が名はピエルカルロ、異界の徒にして星の賢者』
ただし、文鳥。
佐々木はこの可愛らしいペットに「ピーちゃん」と名付けて生活を共にすることにした。
文鳥賢者様から与えられたのは、異世界に渡る機会と魔法の力。
異世界で商人に扮した佐々木は、日本で仕入れた品物を持ち込んでお金を稼いだり、自ら経営するレストランで美味しいものを食べたり、ピーちゃんから魔法の訓練を受けたり。
社畜生活でくたびれた心身を、剣と魔法の異世界ファンタジーライフで癒やしていた。
そんなある日のこと。
佐々木は会社の帰り道で「異能力者」なる存在と出会う。
異世界魔法でその場を切り抜けるも、異能力者と間違われて国の機関「内閣府超常現象対策局」にスカウトされてしまう。
脱、社畜! 脱、ブラック企業!
しかし、今後は安定した公務員生活……という訳にもいかなそうで……。
一羽の文鳥との出会いが、佐々木の日常に大きな変化をもたらす!
異世界と現代日本を舞台に繰り広げられる、異世界ファンタジー×異能バトルが幕を開ける!
【キャスト】
佐々木:杉田智和
ピーちゃん:悠木碧
お隣さん:鬼頭明里
星崎さん:高橋李依
エルザ:富田美憂
マジカルピンク:水瀬いのり
阿久津:置鮎龍太郎
ミュラー子爵:安元洋貴
アドニス王子:福山潤
フレンチ:浪川大輔
マルク:岩田光央
セバスチャン:玄田哲章
【スタッフ】
原作:ぶんころり『佐々木とピーちゃん』(KADOKAWA刊)
キャラクター原案:カントク
監督:湊未來
シリーズ構成・脚本:赤尾でこ
キャラクターデザイン:仲敷沙織
総作画監督:仲敷沙織
美術監督:新城湧基
美術設定:前田実
色彩設計:水本志保
撮影監督:菊池優太郎
音響監督:阿部信行
録音調整:竹内俊平
音響制作:ビットグルーヴプロモーション
音楽:日本コロムビア
アニメーション制作:SILVER LINK.
製作:佐々木とピーちゃん製作委員会 -
め組の大吾 救国のオレンジ
―いつか“日本”を救う運命の三人
その魂の成長物語ー
若き消防官のアツい魂の成長物語、始動!
卓越した才能とただならぬ覚悟を燃やす十朱大吾。
自身の壁にぶつかり奮闘する斧田駿。
数少ない女性の特別救助隊員を目指す中村雪。
特別救助隊(通称:オレンジ)を目指す
三人の消防官が出会う時、
救国の物語が動き出す。
彼らが立ち向かう相手は、
“国難”――日本の危機!!
【キャスト】
十朱 大吾:榎木 淳弥
斧田 駿:八代 拓
中村 雪:佐倉 綾音
纏 定家:中村 悠一
山上 恭介:稲田 徹
長谷部:阿座上 洋平
渡:岩崎 諒太
ナレーション:津田 健次郎
【スタッフ】
原作:曽田 正人/冨山 玖呂
監督:むらた 雅彦
シリーズ構成:藤田 伸三
キャラクターデザイン:鶴田 眸/藪野 浩二
メカプロップデザイン:岩岡 優子
プロップデザイン:斎藤 美旺
エフェクト作画監督:橋本 敬史
美術監督:伊藤 聖
美術設定:伊藤 聖/藤瀬 智康
色彩設定:大塚 奈津子
撮影監督:織田 頼信
3DCGディレクター:屋代 紗希
編集:池田 康隆
音響監督:高寺 たけし
音楽:住友 紀人
制作:ブレインズ・ベース -
葬送のフリーレン
勇者ヒンメルたちと共に、10年に及ぶ冒険の末に魔王を打ち倒し、
世界に平和をもたらした魔法使いフリーレン。
千年以上生きるエルフである彼女は、ヒンメルたちと再会の約束をし、独り旅に出る。
それから50年後、フリーレンはヒンメルのもとを訪ねるが、
50年前と変わらぬ彼女に対し、ヒンメルは老い、人生は残りわずかだった。
その後、死を迎えたヒンメルを目の当たりにし、これまで“人を知る”ことをしてこなかった自分を痛感し、
それを悔いるフリーレンは、“人を知るため”の旅に出る。
その旅路には、さまざまな人との出会い、さまざまな出来事が待っていた―。
【キャスト】
フリーレン:種﨑敦美
フェルン:市ノ瀬加那
シュタルク:小林千晃
ヒンメル:岡本信彦
ハイター:東地宏樹
アイゼン:上田燿司
【スタッフ】
監督:斎藤圭一郎
原作:山田鐘人・アベツカサ(小学館「週刊少年サンデー」連載中)
音楽:Evan Call
シリーズ構成:鈴木智尋
キャラクターデザイン・総作画監督:長澤礼子
コンセプトアート:吉岡誠子
魔物デザイン:原科大樹
アクションディレクター:岩澤亨
美術監督:高木佐和子
美術設定:杉山晋史
色彩設計:大野春恵
3DCG ディレクター:廣住茂徳
撮影監督:伏原あかね
編集:木村佳史子
音響監督:はたしょう二
アニメーション制作:マッドハウス
オープニングテーマ:「勇者」YOASOBI
エンディングテーマ:「Anytime Anywhere」milet -
El Galleon〜エルガレオン〜
終わらない航海が今始まる
19世紀初頭、深い霧に包まれた夜の海。ナポレオン戦争の真っ只中の海域に漆黒のガレオン船が現れた。呪われた船を巡って海賊時代の亡霊たちが蘇る…。
【キャスト】
幽霊船の船長:大塚明夫
ウィリアム・キッド:中村悠一
ウィリアム・ダンピア:梅原裕一郎
カスバート・コリングウッド:鳥海浩輔
ジョージ王太子:蒼井翔太
フローチェ:高垣彩陽
ネルソン提督:諏訪部順一
【スタッフ】
原作・脚本・演出:藤沢文翁
音楽監督:村中俊之
美術デザイン:野村真紀(東宝舞台)
照明デザイン:久保良明(エヂソンライトハウス)
音響デザイン:小宮大輔(sound born)
音響効果:熊谷 健(THINK AUDIO)
楽器:立石圭治(TEAM ACTIVE)
衣裳:大戸美貴(東宝舞台)
特効:星野達哉(スパーク)
舞台監督:諌山喜由(ISA) -
Chevre Note〜シェーヴルノート〜
それは、この世界で最も呪われた愛
百年戦争末期のフランスを舞台に人と悪魔が織りなすダークファンタジー 今、世界で最も呪われた愛の物語が幕をあける…
【キャスト】
ジル・ド・レ:中村悠一
アランソン公:梶 裕貴
ジャンヌ・ダルク:沢城みゆき
ラ・イル:梅原裕一郎
シャルル7世:津田健次郎
リッシュモン大元帥:諏訪部順一
グラシャ=ラボラス:大塚明夫
【スタッフ】
原作・脚本・演出:藤沢文翁
音楽監督:村中俊之
美術デザイン:野村真紀(東宝舞台)
照明デザイン:久保良明(エヂソンライトハウス)
音響デザイン:伊藤淳也(ゼロ・ディービー)
音響効果:熊谷 健(THINK AUDIO)
楽器:立石圭治(TEAM ACTIVE)
衣裳:大戸美貴(東宝舞台)
特効:星野達哉(スパーク)
舞台監督:諌山喜由(ISA)
協力:外崎友亮・井上 宝・高里桃子・寺田尚弘・梶原信也・窪田伊真・朝日太一 -
星屑テレパス
この道は、宇宙(そら)に続いてる。
人とのコミュニケーションが苦手な女子高生の小ノ星海果は自称宇宙人の明内ユウと出会い、なんと宇宙を目指す約束をする。そして副学級委員長の宝木遥乃や不登校気味の雷門瞬たちとの出会いの中でロケットを作ることになり――女子高生たちがロケットを作って宇宙を目指す“青春ロケット”ストーリー!
【キャスト】
小ノ星海果:船戸ゆり絵
明内ユウ:深川芹亜
宝木遥乃:永牟田萌
雷門 瞬:青木志貴
笑原先生:高森奈津美
小ノ星穂波:羊宮妃那
【スタッフ】
原作:大熊らすこ「まんがタイムきらら」連載(芳文社刊)
監督:かおり
シリーズ構成:高橋ナツコ・かおり
キャラクターデザイン・総作画監督:酒井孝裕
美術監督:根岸大輔(スタジオちゅーりっぷ)
美術設定:滝口勝久(スタジオちゅーりっぷ)
色彩設計:歌川律子
3D監督:薄井俊作(EGG OF MIGRANT)
撮影監督:千葉大輔(Folium)
編集:武宮むつみ
音響監督:納谷僚介
音楽:sakai asuka
制作スタジオ:Studio五組
オープニングテーマ:「点と線」伊藤美来
エンディングテーマ:「天体図」サンドリオン -
ひきこまり吸血姫の悶々
最強(!?)吸血姫による歴史に残る快進撃がここに始まる!
ムルナイト帝国の名門貴族ガンデスブラッド家の令嬢、テラコマリ・ガンデスブラッド。吸血鬼なのに血が飲めないコマリは、魔法が使えない、運動ができない、背が伸びないという三重苦に悩まされ、3年間の引きこもり生活を送っていた。しかし、ある日親バカの父がとんでもない就職先を見つけてくる。その名も『七紅天大将軍』! それは本来帝国の猛者しかなれず、3ヶ月に一度のペースで他国に戦争を仕掛け勝利しなければならない超ハードな役職。さらに部下たちは元犯罪者ばかりで将軍に就任したコマリに対して下剋上を狙う気満々……。絶対に断りたいけど、皇帝直々の任命なので辞めることすら許されない。本当の実力がバレたら即破滅なこの状況……それでもコマリはハッタリと可愛さを武器に己の任務を遂行する! 「私がこれから為すことはな、単純極まりない覇業だ! すなわち、テラコマリ・ガンデスブラッドは――他の5カ国の大将軍を武力で全員ブチ殺し、ムルナイトの国威を全世界に喧伝してやるのだ!」 最強(!?)吸血姫による歴史に残る快進撃がここに始まる!
【キャスト】
テラコマリ・ガンデスブラッド:楠木ともり
ヴィルヘイズ:鈴代紗弓
サクナ・メモワール :石見舞菜香
ネリア・カニンガム:ファイルーズあい
アマツ・カルラ:島袋美由利
カレン・エルヴェシアス:日笠陽子
ミリセント・ブルーナイト:雨宮 天
メルカ・ティアーノ :上田麗奈
ティオ・フラット :水野 朔
【スタッフ】
原作:小林湖底(GA文庫/SBクリエイティブ刊)
キャラクター原案:りいちゅ
監督:南川達馬
シリーズ構成:大知慶一郎
キャラクターデザイン:下谷智之
サブキャラクターデザイン:倉橋N濘・阿見圭之介
プロップデザイン:髙木あゆみ
アクション監督:髙木啓明
美術設定:高橋麻穂
美術監督:葛 琳
色彩設計:林 由稀
撮影監督:上條智也
編集:丹 彩子
音響監督:高橋 剛
キャスティングマネージャー:泊 一平
音響制作:ビットグルーヴプロモーション
音楽:椎名 豪
アニメーション制作:project No.9
オープニングテーマ:fripSide「Red Liberation」
エンディングテーマ:MIMiNARI 「眠れない feat.楠木ともり」 -
でこぼこ魔女の親子事情
見た目逆転!? 魔女親子のでこぼこドタバタコメディ!
ひとり森で暮らす魔女のアリッサは、ある日人間の赤子を拾う。戸惑うものの、ビオラと名付け、赤子を育てることにしたアリッサ。そして16年後、ビオラはアリッサの想像を遥かに超える成長を見せ……って、成長しすぎー!! 容姿が逆転した親子のでこぼこドタバタコメディここに登場!!
【キャスト】
アリッサ:古賀 葵
ビオラ:水樹奈々
フェニックス:土師孝也
リラ:朴 璐美
ギリコ:大地 葉
ルーナ:関根明良
フェンネル:近藤孝行
グリンド:小野大輔
ナレーション:花澤香菜
【スタッフ】
原作:ピロヤ(「COMICメテオ」連載/フレックスコミックス刊)
監督:たかたまさひろ
シリーズ構成:ジャイロナックル
キャラクターデザイン・総作画監督:吉田美和
プロップデザイン:荒井梨沙
色彩設計:中村里沙
美術監督:川口正明
撮影監督:牧野真人
編集:宇都宮正記(ゼロジー)
音響制作:セイバーリンクス
音響監督:たかたまさひろ
音楽:my
アニメーション制作:A-Real -
名探偵コナン 第26シーズン
真実はいつもひとつ!
高校生探偵・工藤新一は、警察もお手上げの難事件を次々と解決するほどの頭脳の持ち主。ある日、幼なじみの毛利蘭と遊園地に遊びに行った時、黒ずくめの男達による怪しげな取引を目撃する。しかし、その仲間に見つかり謎の毒薬を飲まされると、薬の作用でなんと小学1年生になってしまう。困り果てた新一は、隣に住む発明家・阿笠博士の助けを得て、黒ずくめの男達の行方を追うため「江戸川コナン」と名乗り自らの正体を隠す。そして、探偵事務所を営む毛利蘭の家に潜り込むことにした。はたして、新一の体は元に戻るのか?!黒ずくめの男達の正体は!!数々の謎に満ちた怪事件をめぐり、小さな名探偵コナンの活躍が始まった!!
【キャスト】
江戸川コナン:高山みなみ
工藤新一:山口勝平
毛利蘭:山崎和佳奈
毛利小五郎:小山力也
阿笠博士:緒方賢一
小嶋元太:高木渉
円谷光彦:大谷育江
吉田歩美:岩居由希子
灰原哀:林原めぐみ
目暮警部:茶風林
鈴木園子:松井菜桜子
【スタッフ】
原作:青山剛昌
(小学館「週刊少年サンデー」連載中)
企画:諏訪道彦
チーフプロデューサー:佐々木加奈・石山桂一
プロデューサー:米倉功人・寺島清晃(806話〜)
アソシエイトプロデューサー:浅井認、近藤秀峰(806話〜)
監督:山本泰一郎
音楽:大野克夫
キャラクターデザイン:須藤昌朋
美術監督:東潤一
色彩設計:海鋒重信
撮影監督:小川隆久
音響監督:浦上靖夫・浦上慶子
編集:岡田輝満
ストーリーエディター:飯岡順一
制作:読売テレビ/トムス・エンタテインメント -
クズ悪役の自己救済システム(日本語吹替版)
「魔道祖師」の原作者・墨香銅臭(モーシャントンシウ)のデビュー作をアニメ化した異世界転生エンターテインメント。
読み終えた長編小説の不満をレビューに書き込む沈垣は、肉まんを喉に詰まらせ死んでしまいクズ悪役・沈清秋に転生する。悲惨な結末を変えるべく動き始めるが…。
【キャスト】
沈清秋(シェン・チンチウ):浪川大輔
洛氷河(ルオ・ビンハー):梶裕貴
システム:日髙のり子
岳清源(ユエ・チンユエン):佐藤拓也
柳清歌(リウ・チンガー):梅原裕一郎
寧嬰嬰(ニン・インイン):豊崎愛生
明帆(ミンファン):西山宏太朗
紗華鈴(シャーホワリン):小松未可子
柳溟煙(リウ・ミンイエン):赤崎千夏
【スタッフ】
原作:墨香銅臭(モーシャントンシウ)「人渣反派自救系統」
監督:秦鶴陽(チン・フーヤン)
脚本:王鋳(ワン・ジュー)、樊夢丹(ファン・モンダン)
美術監督:余培彰(ユー・ペイジャン)
モデリングディレクター:呉雪松(ウー・シュエソン)
3D動画ディレクター:郁夢平(ユー・モンピン)、朱国棟(ジュー・グオドン)
3Dエフェクトディレクター:王志龍(ワン・ジーロン)
レンダリングディレクター:許鋮栄(シュー・チョンロン)
撮影監督:趙彬峯(チャオ・ビンフォン)
音楽:黄巍(ホワン・ウェイ)
日本版制作:ソニー・ミュージックソリューションズ -
『ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-』Rhyme Anima +
きっとそこにたどり着く 明日へ向かいbreak the chain
武力は根絶され争いは精神に干渉する特殊なマイク「ヒプノシスマイク」にとって代わった。時は2nd D.R.B直後――…、男たちの前に最強の敵が立ちはだかる。
【キャスト】
山田一郎:木村 昴
山田二郎:石谷春貴
山田三郎:天﨑滉平
碧棺左馬刻:浅沼晋太郎
入間銃兎:駒田 航
毒島メイソン理鶯:神尾晋一郎
飴村乱数:白井悠介
夢野幻太郎:斉藤壮馬
有栖川帝統:野津山幸宏
神宮寺寂雷:速水 奨
伊弉冉一二三:木島隆一
観音坂独歩:伊東健人
白膠木 簓:岩崎諒太
躑躅森盧笙:河西健吾
天谷奴 零:黒田崇矢
波羅夷空却:葉山翔太
四十物十四:榊原優希
天国 獄:竹内栄治
東方天乙統女:小林ゆう
勘解由小路無花果:たかはし智秋
碧棺合歓:山本希望
【スタッフ】
原作・音楽制作:EVIL LINE RECORDS
監督:小野勝巳
シリーズ構成:吉田 伸
キャラクターデザイン:芝 美奈子・森田莉奈
総作画監督:森田莉奈・落合 瞳・黒岩裕美
プロップデザイン:江間一隆
美術監督:岡本綾乃(草薙)
色彩設計:ホカリカナコ
撮影監督:宮脇洋平
CGディレクター:神田瑞帆
編集:西村英一(タバック)
音楽:R・O・N
音響監督:本山 哲
音響制作:HALF H・P STUDIO
制作:A-1 Pictures -
帰還者の魔法は特別です
地獄の果てから『帰還』する。無数の犠牲と努力を胸に。
最悪の災害「影の迷宮」によって世界が滅亡を迎えた瞬間、デジールは13年前の世界に戻っていた。未来を変えるべく、仲間たちと再び世界を救うために立ち上がる!
【キャスト】
デジール・アルマン:寺島拓篤
ロマンティカ・エル:鈴代紗弓
プラム・シュナイザー:藤原夏海
アゼスト・キングスクラウン:瀬戸麻沙美
【スタッフ】
原作:Wookjakga、Usonan(D&C WEBTOON Biz. 発行)
監督:川口太詩
シリーズ構成・脚本:鴻野貴光
キャラクターデザイン:加藤裕美
美術監督:岩瀬栄治
美術補佐:蒲昌浩
美術デザイン:金平和茂・平澤晃弘・奥村泰浩・藤瀬智康
プロップデザイン:橋口翔太郎
色彩設計:松山愛子
撮影監督:今泉秀樹
編集:兼重涼子
音楽:東大路憲太
音響監督:濱野高年
音響効果:小山恭正
音響制作:マジックカプセル
アニメーション制作:アルボアニメーション -
16bitセンセーション ANOTHER LAYER
美少女は、世界を変える。
タイムリープし、1992年のアルコールソフトで働くことになったコノハ。世は美少女ゲーム黎明期!圧倒的な美少女への愛でお送りする、ひとりの少女の物語。
【キャスト】
秋里コノハ:古賀葵
六田守:阿部敦
上原メイ子:堀江由衣
下田かおり:川澄綾子
六田勝:伊藤健太郎
五味川清:福島潤
山田冬夜:山根綺
【スタッフ】
原作:若木民喜・みつみ美里(アクアプラス)・甘露樹(アクアプラス)
監督:佐久間貴史
アナザーレイヤー・メインストーリー:若木民喜・髙橋龍也
キャラクターデザイン:佐々木政勝
美術監督:有本妃査恵
美術デザイン:山本浩憲・石原由光
色彩設計:のぼりはるこ
撮影監督:難波 史
編集:牧 信公
設定考証:RetroPC Foundation
音響監督:本山 哲
音響効果:古谷友二
録音調整:八巻大樹
音楽:やしきん
アニメーション制作:st.シルバー -
新しい上司はど天然
ど天然上司との、癒されお仕事コメディ!
上司からのパワハラが原因で転職した桃瀬。出会った新しい上司・白崎はまさかのど天然で…?! 予想外の上司の「ど天然」に、きっとあなたも癒される!!
【キャスト】
白崎優清:梅原裕一郎
桃瀬健太郎:西山宏太朗
青山光男:杉田智和
金城愛悟:福山 潤
白桃:下野 紘
【スタッフ】
原作:いちかわ暖「新しい上司はど天然」(秋田書店「マンガクロス」連載)
監督:阿部記之
副監督:河野亜矢子
シリーズ構成:横谷昌宏
キャラクターデザイン:安田京弘
総作画監督:安田京弘・中村深雪・岩崎令奈
プロップデザイン:福世真奈美
美術監督:田村せいき(アニメ工房 婆娑羅)
色彩設計:ホカリカナコ
色彩設計補佐:枝川 茜
CG監督:栗林裕紀
撮影監督:重家優子(EXPLOSION)
編集:廣瀬清志
音楽:中山真斗
音響監督:明田川 仁
制作:A-1 Pictures -
劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ
世界に届け、ST☆RISH の愛(ミュージック)!
いつだって夢はこの7人から そして始まりは君と さあST☆RISHと一緒に、世界中に愛を届ける旅(ステージ)へと出かけよう!
【キャスト】
一十木音也:寺島拓篤
聖川真斗:鈴村健一
四ノ宮那月:谷山紀章
一ノ瀬トキヤ:宮野真守
神宮寺レン:諏訪部順一
来栖 翔:下野 紘
愛島セシル:鳥海浩輔
【スタッフ】
原作:上松範康・ブロッコリー
監督:永岡智佳
キャラクターデザイン原案:倉花千夏
キャラクターデザイン:藤岡真紀
CGディレクター:中島 宏
サブCGディレクター:大川 威
キャラクターモデリングディレクター:宮嶋克佳
音楽:Elements Garden
制作:A-1 Pictures
配給:松竹
製作:うた☆プリ劇場版ST製作委員会 -
血界戦線 & BEYOND OAD ザップ・レンフロ因果応報中!!/バッカーディオの雫
征け!手始めに世界を救うのだ――
かつて紐育と呼ばれた街は、わずか一晩で消失した。そこに出現した街「ヘルサレムズ・ロット」。濃い霧の向こうに広がる「異世界」と現世を繋ぐこの地は、さまざまな思惑を持った者たちが跋扈する、「地球上で最も剣呑な街」へと生まれ変わった。そんな混沌とした街の均衡を守るべく、人知れず活動を続ける者たち。ブレングリード流血闘術を使う強面の紳士、クラウス・V・ラインヘルツをリーダーに、顔に傷を持つクラウスの右腕・スティーブン、銀髪のチンピラ、ザップ・レンフロと半人半魚のツェッド、不可視の人狼、チェイン・皇と隻眼の淑女、K・K。そして「神々の義眼」を持つ青年レオ……。騒動が巻き起こるとき、そこには必ず秘密結社・ライブラが姿を見せる。路地に響き渡る狂騒と、不埒な怪物たち。愛すべき深淵と、繰り返すカタストロフィ。終わることのない日常茶飯事(パーティ)が今、再び幕を開ける。そして、さらにそのBeyond(向こう)へ……。
【キャスト】
クラウス・V・ラインヘルツ:小山力也
レオナルド・ウォッチ:阪口大助
ザップ・レンフロ:中井和哉
スティーブン・A・スターフェイズ:宮本 充
チェイン・皇:小林ゆう
ツェッド・オブライエン:緑川 光
K・K:折笠 愛
ギルベルト・F・アルトシュタイン:銀河万丈
ドグ・ハマー:宮野真守
デルドロ・ブローディ:藤原啓治
ソニック:内田雄馬
ミシェーラ:水樹奈々
【スタッフ】
原作:内藤泰弘(集英社 ジャンプ コミックス刊)
監督:高柳滋仁
シリーズ構成:加茂靖子
キャラクターデザイン:川元利浩
クリーチャーデザイン:杉浦幸次
プロップデザイン:神宮司訓之
エフェクト作画監督:橋本敬史
美術監督:東 潤一
色彩設計:中山しほ子
撮影監督:古本真由子
CGIディレクター:太田光希
編集:平木大輔
音響監督:明田川 仁
音響効果:今野康之
音楽:岩崎太整
アニメーション制作:ボンズ
製作:血界戦線 & BEYOND 製作委員会 -
血界戦線 OAD 王様のレストランの王様
征け!! 手始めに世界を救うのだ――!
かつて紐育(ニューヨーク)と呼ばれた街はたった一晩で消失した――。一夜にして構築された都市『ヘルサレムズ・ロット』。その全貌は、未だ人知の及ばぬ向こう側であり、霧の深淵を見る事は叶わない。人では起こしえない奇跡を実現するこの地は今後千年の世界の覇権を握る場所とも例えられ、様々な思惑を持つ者たちが跳梁跋扈する街となる。そんな世界の均衡を保つために暗躍する組織があった。その名は「秘密結社・ライブラ」。少年・レオは、ふとしたきっかけからライブラの一員となるのだが……。
【キャスト】
クラウス・V・ラインヘルツ:小山力也
レオナルド・ウォッチ:阪口大助
ザップ・レンフロ:中井和哉
チェイン・皇:小林ゆう
スティーブン・A・スターフェイズ:宮本 充
K・K:折笠 愛
ギルベルト・F・アルトシュタイン:銀河万丈
ソニック(音速猿):内田雄馬
ブリッツ・T・エイブラムス:大塚明夫
パトリック:石塚運昇
ドグ・ハマー:宮野真守
デルドロ・ブローディ:藤原啓治
ツェッド・オブライエン:緑川 光
堕落王フェムト:石田 彰
ホワイト:釘宮理恵
【スタッフ】
原作:内藤泰弘(集英社 ジャンプ・コミックス刊)
監督:松本理恵
脚本:古家和尚
キャラクターデザイン:川元利浩
クリーチャーデザイン:杉浦幸次
プロップデザイン:神宮司訓之
エフェクト作画監督:橋本敬史
美術監督:木村真二
色彩設計:後藤ゆかり
撮影監督:池上真崇
3DCG:カプセル
編集:西山 茂(リアル・ティ)
音響効果:今野康之(スワラ・プロ)
音楽:岩崎太整
アニメーション制作:ボンズ
製作:血界戦線製作委員会 -
青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない
託された想い、かえで(わたし)から花楓(わたし)へ
咲太は妹の花楓に大きな決意を打ち明けられ、難しい選択と知りながらも花楓の背中を押す。『かえで』から『花楓』へ託された想い。二人で踏み出す未来への物語。
【キャスト】
梓川咲太:石川界人
桜島麻衣:瀬戸麻沙美
梓川花楓:久保ユリカ
古賀朋絵:東山奈央
双葉理央:種﨑敦美
豊浜のどか:内田真礼
広川卯月:雨宮 天
【スタッフ】
原作:鴨志田 一(電撃文庫刊 「『青春ブタ野郎』シリーズ」)
原作イラスト:溝口ケージ
監督:増井壮一
構成・脚本:横谷昌宏
キャラクターデザイン・総作画監督:田村里美
プロップデザイン:道下康太
美術設定:塩澤良憲
美術監督:大久保 聡
色彩設計:横田明日香
3Dディレクター:織田健吾、田中葉月
2Dワークス・特殊効果:内海紗耶
撮影監督:楊 暁牧
編集:三嶋章紀
音響監督:岩浪美和
音楽:fox capture plan
制作:CloverWorks
製作:青ブタ Project -
映画 『ゆるキャン△』
この火、私たちの火だよね。
山梨県を舞台に5人の女子高校生がキャンプをしたり、高校生活を送る様子を描いた、あ f ろ氏のマンガを原作にした TV アニメから数年後、社会人になった5人が集結し、キャンプ場作りに奔走する様子を描く
【キャスト】
各務原なでしこ:花守ゆみり
志摩リン:東山奈央
大垣千明:原 紗友里
犬山あおい:豊崎愛生
斉藤恵那:高橋李依
土岐綾乃:黒沢ともよ
鳥羽美波:伊藤 静
各務原 桜:井上麻里奈
犬山あかり:松田利冴
各務原静花:山本希望
各務原修一郎:大畑伸太郎
志摩 咲:水橋かおり
志摩 渉:櫻井孝宏
刈谷:利根健太朗
編集長:青山 穣
小牧店長:依田菜津
白川:上田燿司
ナレーション:大塚明夫
【スタッフ】
原作:あ f ろ(芳文社「COMIC FUZ」掲載)
監督:京極義昭
脚本:田中 仁・伊藤睦美
キャラクターデザイン:佐々木睦美
プロップデザイン:井本美穂・堤谷典子
メカデザイン:遠藤大輔・丸尾 一
色彩設計:水野多恵子(スタジオ・ロード)
美術監督:海野よしみ(プロダクション・アイ)
撮影監督:田中博章(スタジオトゥインクル)
デジタルワーク:C-Station digital
CGワーク:平川典史(M.S.C)
音響監督:高寺たけし
音響制作:HALF H・P STUDIO
音楽:立山秋航
音楽制作:MAGES.
アニメーション制作:C-Station
配給:松竹
オープニングテーマ:亜咲花「Sun Is Coming Up」
エンディングテーマ:佐々木恵梨「ミモザ」 -
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 NEXT SKY
みんな、ただいま!
栞子・ミア・ランジュを加え13名となった「虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」。他校も巻き込んだ祭典「第2回スクールアイドルフェスティバル」、そして同好会ファーストライブの開催――。進んでいく季節のなかで、メンバーたちはあるときはライバル、あるときは仲間として、それぞれの想いを胸に活動している。そんな中、2週間の短期留学を終えてロンドンから帰国した歩夢の隣には、スクールアイドルに憧れる短期留学生のアイラがいた。栞子をはじめとした同好会のメンバーたちは彼女の夢を応援するため、スクールアイドル体験プロジェクトを計画する。
【キャスト】
高咲 侑:矢野妃菜喜
上原歩夢:大西亜玖璃
中須かすみ:相良茉優
桜坂しずく:前田佳織里
朝香果林:久保田未夢
宮下 愛:村上奈津実
近江彼方:鬼頭明里
優木せつ菜:林 鼓子
エマ・ヴェルデ:指出毬亜
天王寺璃奈:田中ちえ美
三船栞子:小泉萌香
ミア・テイラー:内田 秀
鐘 嵐珠:法元明菜
【スタッフ】
原作:矢立 肇
原案:公野櫻子
監督:河村智之
脚本:田中 仁
キャラクターデザイン:横田拓己
デザインワークス:めばち
美術監督:河合泰利
コンセプトアート:ゆうろ
セットデザイン:片岡一巳
色彩設計:赤間三佐子
CGディレクター:岩﨑優香
撮影監督:杉山大樹
編集:小口理菜
音響監督:長崎行男
音楽:遠藤ナオキ
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:サンライズ
製作:2022 プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
配給:バンダイナムコフィルムワークス -
豚のレバーは加熱しろ
ずっと一緒にいてくださいね、豚さん。
第26回電撃小説大賞《金賞》受賞作、ブヒっとアニメ化!豚のレバーを生で食べて意識を失った、冴えないオタクの俺。異世界に転生したと思ったら、ただの豚になっていた!豚小屋の中、泥まみれで転がる俺を助けてくれたのは、天使のように優しい美少女・ジェス。
「フンゴァ!」
「あの、無理に喋らなくても大丈夫です。私には……分かりますから」
豚になった俺を献身的にお世話してくれる彼女は、人の心を読むことができる「イェスマ」という種族だという。
「まずい、それでは俺の豚のような欲望が垂れ流しではないか!!」
剣と魔法の世界(メステリア)で、ただの豚と心を読める美少女の、いちゃラブファンタジーがいま始まる!……のか?
【キャスト】
豚:松岡禎丞
ジェス:楠木ともり
ノット:伊東健人
セレス:富田美憂
ブレース:能登麻美子
【スタッフ】
原作:逆井卓馬(電撃文庫/KADOKAWA刊)
原作イラスト:遠坂あさぎ
シリーズ構成:赤尾でこ
キャラクターデザイン:渡辺 奏
サブキャラクターデザイン:倉橋N濘
プロップデザイン:ヒラタリョウ
美術設定・美術監督:中村嘉博(デザインオフィスメカマン)
色彩設計:吉里修耶
CGディレクター・2D:濱村敏郎(ワイヤード)
撮影監督:杉山大樹(project No.9)
編集:丹 彩子
音響監督:立石弥生
音楽:末廣健一郎・MAYUKO
アニメーション制作:project No.9
監督:高橋雅之
オープニングテーマ:ASCA「私が笑う理由は」(SACRA MUSIC)
エンディングテーマ:Myuk「ひとりじゃないよ」(Sony Music Labels Inc.) -
パディントンのぼうけん セカンドシーズン(全27話)(吹替)
「パディントンのぼうけん」はお馴染みの“くま”の新しい作品です。好奇心旺盛なこと、他の人に優しくすること、そして愛する家族の一員であることを描いた、心温まる物語です。
【キャスト】
羽多野渉/相馬幸人/世戸さおり/森優子/飯沼南実/神代知衣/多田野曜平 -
ブルバスター
立ち向かえ!巨獣(カイブツ)と現実(コスト)
若き技術者・沖野鉄郎は、自ら開発した新型ロボット・ブルバスターを携え、
害獣駆除会社の波止工業に出向。
田島が社長を務める波止が対峙しているのは“巨獣” と名付けられた謎の生物だった!
さらに万年金欠の零細企業とあって、
波止には常に経済的な問題がつきまとう……。
ロボットの燃料費、パイロットの人件費、もちろん弾一発の無駄さえ許されない。
巨獣を退治するという「理想」と、コストという「現実」の狭間で、
波止に未来は訪れるのか!?
【キャスト】
沖野鉄郎:千葉翔也
二階堂アル美:瀬戸麻沙美
田島鋼二:三木眞一郎
白金みゆき:高田憂希
片岡金太郎:魚建
武藤銀之助:楠大典
鉛 修一:内田雄馬
【スタッフ】
原作:中尾浩之・P.I.C.S.(「BULLBUSTER」/KADOKAWA刊)
キャラクター原案:窪之内英策
監督:青木弘安
キャラクター・巨獣デザイン:片桐貴悠
メカニックデザイン:出雲重機
設定考証:高島雄哉
キーアニメーター:菅野芳弘
美術監督:市倉 敬
美術設定:藤瀬智康
色彩設計:堀川佳典
3DCGIディレクター:高橋将人
撮影監督:松井伸哉
編集:神宮司由美
音響監督:吉田光平
音楽:得田真裕
音楽制作:KADOKAWA
アニメーション制作:NUT
製作:波止工業動画制作部 -
ミギとダリ
ふたりはひとり、ひとりはふたり
1990年2月、神戸市北区オリゴン村。
児童養護施設で過ごしていた双子の少年ミギとダリは、ある日裕福で穏やかな老夫婦、園山夫妻に養子として迎えられる。しかしそれはふたりの少年「ミギ」と「ダリ」としてではなく、ひとりの少年「園山秘鳥」としてだった。
二人は正体を隠し、園山秘鳥を演じながらオリゴン村に溶け込んでいく。一体何のために二人で一人の人間を演じているのか。そこには大きな秘密と恐るべき目的があった。
【キャスト】
ミギ:堀江 瞬
ダリ:村瀬 歩
村瀬 歩:三石琴乃
園山 修:松山鷹志
秋山俊平:浅沼晋太郎
【スタッフ】
監督:まんきゅう
原作:佐野菜見『ミギとダリ』(ハルタコミックス/KADOKAWA刊)
音楽:世武裕子
監督・シリーズ構成・音響監督:まんきゅう
副監督:榎本 守
キャラクターデザイン・総作画監督:西畑あゆみ
衣装デザイン:本多恵美・満若たかよ・藤井 望
プロップデザイン:Color&Smile
料理デザイン:レコメンデーション
美術設定:平義樹弥
美術監督:若林里紗
色彩設計:のぼりはるこ
3D監督:小川耕平(CompTown)
撮影監督:渡辺実花
編集:後藤正浩
音楽制作:フライングドッグ
音響効果:山谷尚人
音響制作:ビットグルーヴプロモーション
アニメーション制作:GEEKTOYS × CompTown