アニメの作品:2722件
-
超劇場版ケロロ軍曹2 深海のプリンセスであります!
今度は大海洋アドベンチャー!!
新たな敵は地球滅亡を招く深海の王子!?
そして、テーマは家族の絆!!
人気TVアニメの劇場版第2作で、フル3D-CGで制作された短編作品と同時に劇場公開された。深海を舞台に、ケロロたちが地球を守ろうと奮闘する長編アニメ「超劇場版ケロロ軍曹2 深海のプリンセスであります!」と、ケロロたちの幼き日を描いた短編アニメ「ちびケロ ケロボールの秘密!?」を同時配信。
人気TVアニメの劇場版第2作。ケロロ小隊の前に突如出現した謎の海底都市を巡る大騒動を描く。冒頭から劇場版第1作に登場した超兵器キルルが出現するという、怪獣映画さながらのシーンに圧倒。物語は、しっかり者のお姉さんである夏美にスポットを当てたもので、海底都市のナスタルジックな風景としっかり者であろうとする夏美の健気さには、思わずホロリとさせられてしまう。センチメンタルな展開の中でも、ちょっぴり毒のあるギャグは健在で、大爆笑必至のネタが目白押しとなっている。特別ゲストとしてTV版を放映しているネット局のアナウンサーたちが出演しているのも注目だ。【アニメライター:川田鉄男】
【キャスト】
ケロロ軍曹:渡辺久美子
タママ二等兵:小桜エツ子
ギロロ伍長:中田譲治
クルル曹長:子安武人
ドロロ兵長:草尾 毅
日向冬樹:川上とも子
日向夏美:斎藤千和
メール:桑島法子
マール:辻 希美
【スタッフ】
原作:吉崎観音(角川書店)
総監督:佐藤順一
監督:山口 晋
企画:井上伸一郎、宮河恭夫
脚本:横谷昌宏
制作統括:安田 猛、尾崎雅之
音楽:鈴木さえ子
キャラクターデザイン:追崎史敏
アニメーション制作:サンライズ
製作:角川書店、角川映画、サンライズ、テレビ東京、NAS
配給:角川映画 -
超劇場版 ケロロ軍曹
太古の超兵器が覚醒!?地球(ペコポン)を
守るためケロロ小隊は立ち上がる!
今日もガンプラを買いに出かけた帰り道に不思議な祠を見つけたケロロと冬樹。その中にあった壷をケロロは割ってしまう。 翌日から街に起こり始める様々な異変。それはケロロが壷を割ったため、ケロン星の古代最終兵器・キルルの封印が解けたせいらしい。ケロロたちの前に現れたミララは、キルルについて教えるが…。
侵略にきたものの、すっかり地球になじんでしまった宇宙人ケロロ小隊。居候になってしまった彼らと地球の少年・冬樹たちとの奇妙な友情が作品全体のポイントだが、そのエッセンスを全方位的に映画用としてパワーアップした大作だ。今回注目すべきは、太古からよみがえった最終兵器キルルがもたらす地球人への侵略手段。与えられたテレパシー能力の良さが実は侵略につながるという恐ろしさは、携帯やメールが普及しすぎた現在、けっこう意味深である。みどころは、劇場版ならではの濃密な映像クオリティ。特にイントロのパロディ連発は爆笑だ。クライマックスも超派手な巨大ケロロやミサイル戦で友情の歓びとともにおおいに盛り上がる!【アニメ評論家 氷川竜介】
【キャスト】
ケロロ軍曹:渡辺久美子
タママ二等兵:小桜エツ子
ギロロ伍長:中田譲治
クルル曹長:子安武人
ドロロ兵長:草尾 毅
日向冬樹:川上とも子
日向夏美:斎藤千和
ミララ:新垣結衣
キルル:おぎやはぎ
ナレーション:藤原啓治
【スタッフ】
原作:吉崎観音
総監督:佐藤順一
監督:近藤信宏
企画:井上伸一郎、内田健二
製作統括:安田 猛、尾崎雅之
プロデューサー:渡辺啓之、大橋千恵雄
脚本:池田眞美子
キャラクターデザイン・作画監督:追崎史敏
アニメーション制作:サンライズ -
聖戦士ダンバイン
バイストン・ウェルの物語を知るものは
幸せである
異世界バイストン・ウェルに引き込まれた若者ショウは、不思議な人型戦闘兵器“ダンバイン”を与えられ、野望に燃える地方領主ドレイクの“聖戦士”として迎えられる。抵抗勢力の若きリーダー・ニーと、それに協力するマーベル達に出会ったショウは、ドレイクの野望を阻止しようと彼らと共に立ち上がる。
【キャスト】
ショウ・ザマ:中原 茂
マーベル・フローズン:土井美加
ニー・ギブン:安宅 誠
キーン・キッス:高田由美
チャム・ファウ:川村万梨阿
リムル・ルフト:色川京子
ドレイク・ルフト:大木正司
バーン・バニングス:速水 奨
【スタッフ】
原作:矢立 肇、富野由悠季
監督:富野由悠季
キャラクターデザイン:湖川友謙
メカニカルデザイン:宮武一貴
音楽:坪能克裕 -
マイマイ新子と千年の魔法
自分たちの世界を真剣に生きる子供たちの、今日と明日の物語。
原作は、2009年に紫綬褒章を受章した芥川賞作家・高樹のぶ子(「高」は正式には「はしごだか」です。システムの都合上「高」となっております)が、自らの幼少時代をモデルに描いた自伝的小説「マイマイ新子」。監督は『ブラックラグーン』の片渕須直。『名犬ラッシー』や『アリーテ姫』など、少年少女の日常描写に定評のある氏によって、懐かしくも、瑞々しい昭和30年代の日々が描かれる。
【キャスト】
新子:福田麻由子
貴伊子:水沢奈子
諾子:森迫永依
長子:本上まなみ
【スタッフ】
原作:高樹のぶ子(「高」は正式には「はしごだか」です。システムの都合上「高」となっております)(「マイマイ新子」マガジンハウス・新潮文庫刊)
監督・脚本:片渕須直
キャラクターデザイン:辻 繁人
演出:香月邦夫 室井ふみえ
画面構成・作画監督:浦谷千恵 尾崎和孝
美術監督:上原伸一
撮影監督:増元由紀大
色彩設計:橋本 賢
音楽:村井秀清 Minako“mooki”Obata
支援:文化庁
アニメーション制作:マッドハウス
製作:「マイマイ新子」製作委員会
配給:松竹 -
おおきく振りかぶって〜夏の大会編〜
大人気だったTVアニメ「おおきく振りかぶって」の第2シリーズ。中学時代、経営者の孫と言うことで三星学園の“ひいき”でエースになっていた上に、マウンドを三年間ゆずらなかったためにチームメイトに嫌われ、悲しい中学時代を過ごしていたピッチャーの三橋廉。中学卒業後、野球をやめる覚悟で西浦高校へ入学した三橋だが、硬式に昇格したての野球部のピッチャーになってしまい…。!?
【キャスト】
三橋廉:代永翼
阿部隆也:中村悠一
花井梓:谷山紀章
田島悠一郎:下野紘
沖一利:佐藤雄大
栄口勇人:鈴木千尋
巣山尚治:保村真
水谷文貴:角研一郎
泉孝介:福山潤
西広辰太郎:木村良平
百枝まりあ:早水リサ
志賀剛司:室園丈裕
篠岡千代:福圓美里
浜田良郎:私市淳
【スタッフ】
原作:ひぐちアサ「おおきく振りかぶって」
監督:水島努
制作:A-1Pictures -
おおきく振りかぶって
中学時代、経営者の孫と言うことで三星学園の“ひいき”でエースになっていた上に、マウンドを三年間ゆずらなかったためにチームメイトに嫌われ、悲しい中学時代を過ごしていたピッチャーの三橋廉。中学卒業後、野球をやめる覚悟で西浦高校へ入学した三橋だが、硬式に昇格したての野球部のピッチャーになってしまい…。!?
【キャスト】
三橋廉:代永翼
阿部隆也:中村悠一
花井梓:谷山紀章
田島悠一郎:下野紘
百枝まりあ:早水リサ
巣山尚治:保村真
水谷文貴:角研一郎
泉孝介:福山潤
西広辰太郎:木村良平
浜田良郎:私市淳
梅原圭介:疋田高志
榛名元希:松風雅也
【スタッフ】
原作:ひぐちアサ
監督:水島 努
制作:A-1 Pictures -
KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV
全ては“未来の王”のために。
神聖なるクリスタルを擁する魔法国家ルシス。クリスタルを我が物にしようとするニフルハイム帝国。二国はあまりにも長い戦いの歴史を続けていた。ルシス国王レギス直属の特殊部隊「王の剣」。ニックス・ウリックら「王の剣」は魔法の力を駆使し、進行してくるニフルハイム軍を辛くも退けていた。しかし、圧倒的な戦力の前に、レギスは苦渋の決断を余儀なくされる。王子ノクティスとニフルハイム支配下のテネブラエ王女ルーナとの結婚、そして、首都インソムニア以外の領地の放棄――。それぞれの思惑が交錯する中、ニフルハイムの策略により人知を超えた戦場へと変貌したインソムニアで、ニックスはルシス王国の存亡をかけた戦いに向かう。
【キャスト】
ニックス・ウリック:綾野 剛
ルナフレーナ・ノックス・フルーレ:忽那汐里
レギス・ルシス・チェラム:磯部 勉
ドラットー:山寺宏一
リベルト・オスティウム:かぬか光明
ルーチェ・ラザロ:関 智一
クロウ・アルティウス:藤村 歩
イドラ・エルダーキャプト:飯塚昭三
クレイラス・アミシティア:銀河万丈
アーデン・イズニア:藤原啓治
レイヴス・ノックス・フルーレ:中村悠一
トレッド・フュリア:小松史法
ペルナ・カーラ:高木 渉
【スタッフ】
プロデューサー:田畑 端
ディレクター:野末武志
脚本:長谷川 隆
ミュージック:John Graham
メインテーマ:下村陽子 -
ねらわれた学園
季節が過ぎて、僕らはキセキの意味を知る――
始業式の朝。古都鎌倉の中学に通う関ケンジを待っていたのは、ふたつの“出会い”だった。ひとつは、密かに好意を寄せていた春河カホリとの心弾ませる遭遇。そんなケンジを幼なじみでカホリの友人でもある涼浦ナツキは複雑な思いで見守る。そしてもうひとつの出会いは、高台で桜の花びら受けながら、まるで風を操るように立っていた少年との心ざわめかせる遭遇。ケンジたちのクラスにやってきた転校生・京極リョウイチ、彼こそがその少年だった。やがて学園では不思議な出来事が起こり始める。
【キャスト】
関 ケンジ:本城雄太郎
涼浦ナツキ:渡辺麻友
京極リョウイチ:小野大輔
春河カホリ:花澤香菜
山際ゆりこ:戸松 遥
京極の使い魔:平田広明
関 耕児:内田直哉
斉藤先生:木内秀信
神野ゆう:木村良平
蘇我はるか:石川由依
【スタッフ】
原作:眉村 卓(講談社刊・青い鳥文庫所載)
監督:中村亮介
制作:サンライズ
脚本:内藤裕子、中村亮介
キャラクターデザイン・総作画監督:細居美恵子
音楽:村井秀清 -
マクロスF(フロンティア)
恋と友情と惑星の運命が交差する
超銀河ラブストーリー!!
人気作「マクロス7」から14年後の世界を描いたTVアニメ。西暦2059年、突如未知なる敵と遭遇した超長距離移民船団「マクロスフロンティア」。その敵は地球人や異星人ではなく未知の宇宙生物だった!
ついに四半世紀を超えたマクロスシリーズの記念碑的作品。「可変戦闘機、歌、三角関係」と、マクロスの三大要素を存分に描きぬく。地球から銀河の各方面へ航行していく移民船団。地球上の懐かしい風景を内包した宇宙船マクロス・フロンティア。そこに来襲した謎の地球外生命体と可変戦闘機の高速バトルは、3D-CGを駆使した映像技術でビジュアル的にパワーアップした。菅野よう子による2大ヒロインのヴォーカル曲は鮮烈なステージ演出で盛り上がり、学園コメディ的テイストから恋愛模様、そして地球外生命体にまつわる謎と陰謀の緊張感まで、幅広い見せ場が用意されている。河森正治総監督の変わらぬみずみずしい感性が伝わってくる作品だ【アニメ評論家 氷川竜介】
【キャスト】
早乙女アルト:中村悠一
ランカ・リー:中島 愛
シェリル・ノーム:遠藤 綾
ミハエル・ブラン:神谷浩史
ルカ・アンジェローニ:福山 潤
松浦ナナセ:桑島法子
オズマ・リー:小西克幸
ジェフリー・ワイルダー:大川 透
ボビー・マルゴ:三宅健太
グレイス・オコナー:井上喜久子
ハワード・グラス:西村知道
キャサリン・グラス:小林沙苗
レオン・三島:杉田智和
【スタッフ】
原作:河森正治、スタジオぬえ
総監督:河森正治
監督:菊地康仁
シリーズ構成:吉野弘幸
キャラクターデザイン:江端里沙、高橋裕一
音楽:菅野よう子
制作:サテライト
製作:ビックウエスト
製作:マクロスF製作委員会
製作:毎日放送 -
マクロスゼロ
鳥の人が蘇る時、
禁断の“滅びの唄”が流れる
地球統合戦争の最中、統合政府と反統合勢力は、未知の遺産をめぐって戦っていた。一方、愛機で戦闘に出た青年の工藤シンは、敵の戦闘機に撃墜されて不時着した島でサラ・ノームという少女に出会う。伝説と最新兵器が交錯する中、彼らは戦いの果てに何を見るのか?
かつて「板野サーカス」という言葉が、一世を風靡した。戦闘機がマッハで飛行、ミサイルが糸のように噴煙を引きながら複雑な軌道を描いて飛ぶ、そんな作画テクニックだ。これは、ハリウッド映画にも影響を与えたという説があるほど強烈なインパクトだった。その板野一郎が「特技監督」を名乗り、フルCGによるドッグファイトを実現。第1話冒頭から、激しい没入感のある高速戦闘映像が炸裂して唖然とする。華麗に視点が移動するそのアクション感覚は一段とグレードアップ、まさしく21世紀の板野サーカスだ。一転して南海の自然風景へと変わる感覚は、現在の河森監督ならではのテイストで、美しさと神秘のバランス感が先への興味をそそる作品でもある【アニメ評論家・氷川竜介】
【キャスト】
工藤シン:鈴村健一
サラ・ノーム:小林沙苗
マオ・ノーム:南里侑香
エドガー・ラサール:小森創介
アリエス・ターナー:進藤尚美
DD.イワノフ:大友龍三郎
ノーラ・ポリャンスキー:高山みなみ
Dr.ハスフォード:野沢那智
ケイティ:朴 ろ美(「ろ」は正式には「王路(王へんに「路」)」です。システムの都合上「ろ」となっております)
ロイ・フォッカー:神谷 明
中島雷造:有本欽隆
ヌトゥク:大木民夫
【スタッフ】
原作・監督・メカデザイン:河森正治
脚本:大野木 寛
キャラクターデザイン:齋藤卓也
設定デザイン:宮武一貴(スタジオぬえ)
メカニックアート:天神英貴
音楽制作:ビクターエンタテインメント
アニメーション制作:サテライト
製作・著作:ビックウエスト、バンダイビジュアル -
マクロス ダイナマイト7
瀕死の重傷を負ったバサラの運命は…!!
そして、銀河クジラにバサラの歌は
届くのか!?
「マクロス15周年記念」として制作されたOVA。プロトデビルンとの対決から1年。“ファイアーボンバー”を離れて放浪の旅に出たバサラは、辺境の惑星ゾラに辿り着いた。そこで、彼は銀河クジラの密漁団とパトロール隊との戦いに巻き込まれてしまう。果たして、バサラの運命は?
監督:アミノテツロー。TV版の物語から1年後を描いたOVA。人びとの「ファイアーボンバー」熱に疑問を感じたバサラは失踪し、銀河クジラの回遊する惑星ゾラにたどりつく。みどころは、宇宙にクジラという驚異の映像と、辺境惑星の文化。ラジオ放送という小道具の使い方が面白く、伝説の白鯨に挑む巨人とその娘少女エルマの行動もたくましくパワフルで楽しい。バサラの熱唱が状況と人の心を変えていくというドラマ構造はここでも健在だ。エンディング映像は当時急進歩を始めたCGで河森正治の撮った実景とアニメを合成、大自然の中で伸び伸びと自分の想いを歌いあげて旅するバサラの姿は本編のテーマにも強くリンクしている【アニメ評論家 氷川竜介】
【キャスト】
熱気バサラ:林 延年
ミレーヌ・フレア・ジーナス:桜井 智
レイ・ラブロック:菅原正志
ビヒーダ・フィーズ:高乃 麗
ガムリン木崎:子安武人
エルマ・ホイリー:阪口あや
ライザ・ホイリー:岡本麻弥
グラハム・ホイリー:中田譲治
カリバ:小杉十郎太
ローレンス:中原 茂
サザピー:佐久間レイ
【スタッフ】
監督:アミノテツロー
脚本:富田祐弘
キャラクター原案:美樹本晴彦
キャラクターデザイン・作画監督:新羽こういちろう
メカデザイン:河森正治
歌バサラ:福山芳樹
歌ミレーヌ:チエ・カジウラ
OP・ED制作:GONZO
制作:葦プロダクション -
マクロス7
A.D 2045
銀河よオレの歌を聴け!
「マクロス」シリーズのTVアニメで、OVA「マクロスプラス」と同時期に制作された。移民惑星を求め、新マクロス級移民船の7番艦(マクロス7)は旅を続けていた。だが突如、謎の船団の奇襲を受けるマクロス7。果たして、謎の船団の目的と正体とは…? やがて、マクロス7は恐るべき戦いの渦に呑み込まれていく…。
監督:アミノテツロ。TVシリーズの第38話直後に相当する番外編。これと思ったらすぐに行動へ移す熱気バサラが辺境の惑星へ向かい、謎の巨人歌手と壮絶な歌合戦を展開する。ファイヤーバルキリーに乗るバサラは戦わずに熱唱し、生命エネルギー“スピリチア”を発動させて敵を退ける。この常識破りのエネルギッシュな行動は、劇場版でも健在だ。みどころは、少年や美しき巨人歌手とバサラの心の交流、舞台を雪の惑星に変えて繰り広げられる歌唱バトルだ。敵側プロトデビルンのガビルは《三位一体》の危険な合体技を展開するのだが……。約30分のショートサイズながら、『マクロス7』の楽しさがギッシリ詰まった映画である【アニメ評論家 氷川竜介】
【キャスト】
熱気バサラ:林 延年
ミレーヌ・フレア・ジーナス:桜井 智
レイ・ラブロック:菅原正志
ビヒーダ・フィーズ:高乃 麗
ガムリン木崎:子安武人
マクシミリアン・ジーナス(マックス):速水 奨
エキセドル・フォルモ:大林隆之介
ミリア・ファリーナ・ジーナス:竹田えり
イワーノ・ゲペルニッチ:井上 瑤
ガジェット・M・千葉:園部啓一
美保美穂:夏樹リオ
サリー・セイント・フォード:岩男潤子
キム・サンローラン:百武彰子
マイケル・ジョンソン:室園丈裕
ギギル:西村智博
ガビグラ:陶山章央
ガビル:陶山章央
花束の少女:中川亜紀子
【スタッフ】
企画:大西良昌
監督:アミノテツロ
シリーズ構成:富田祐弘
キャラクター原案:美樹本晴彦
アニメーションキャラクターデザイン:桂 憲一郎
メカニックデザイン:宮武一貴、河森正治
歌バサラ:福山芳樹
歌ミレーヌ:チエ・カジウラ
アニメーション制作:葦プロダクション
製作:ビックウエスト、毎日放送 -
超時空要塞マクロスII -LOVERS AGAIN-
ヒビキとイシュタル…
2人の出会いが新たな伝説の幕を開けた…
かつてのゼントラーディとの戦争終結から長い年月がたった。TVレポーター・ヒビキは、突如侵攻してきた異星軍と統合軍の戦闘を取材する事になった。だが目撃したのは、撃破される統合軍部隊だった。混乱するままに敵戦艦に進入した彼は、そこで美少女・イシュタルと出会う。二人の出会いが新たな物語の幕を上げた…。
『超時空要塞マクロス』放送から10周年目に発表されたOVA。宇宙戦檻マクロスも朽ちはてた未来を舞台に、「歌と恋愛とバルキリー」というマクロスの基本に忠実な男女のドラマが描かれる。みどころは、劇場版の後日談的な設定を採用した世界観。ゼントラーディ人と地球人は融和し、歌を武器に使うミンメイ・アタックも地球統合軍がルーチン化。TVレポーターの主人公・神崎ヒビキでさえ民間用バルキリーに乗るなど、かつての驚きが常識となってしまった。そこに新たなる波紋をもたらす異星人マルドゥーク軍の存在感が面白い。ヒビキに救助された謎の歌姫イシュタルの美しさ、金子美香の主題歌「2億年前のように静かだね」のメロディも実に印象的だ【アニメ評論家 氷川竜介】
【キャスト】
イシュタル:笠原弘子
神崎ヒビキ:高山 勉
シルビー・ジーナ:冬馬由美
エクセグラン司令官:坂口芳貞
ネックス・ギルバート:島田 敏
ナスターシャ:引田有美
沙織:原 亜弥
エイミー:國府田マリ子
フェフ:古谷 徹
イングス:置鮎龍太郎
マッシュ:草尾 毅
ウェンディ・ライダー:佐藤幸世
バルゼー:渡部 猛
【スタッフ】
監督:八谷賢一
キャラクターデザイン:美樹本晴彦
メカデザイン監修:大畑晃一
音楽:鷺巣詩郎
制作:AIC、オニロ -
超時空要塞マクロス
マクロの空をつらぬいて、
今 スペース・ラブ・ロマンスの幕が開く!!
「オーガス」「サザンクロス」と3作品制作された「超時空」シリーズの第1弾にあたるTVアニメ。墜落した謎の宇宙戦艦を修復し、「マクロス」と名付けた人類。だが、その進宙式の際、ブービートラップが発動して巨大異星人・ゼントラーディ軍の攻撃が始まった。そして、マクロスは異星人との戦いに巻き込まれていく…。
壮大なSF設定とラブコメディが融合した人気ロボットアニメ。可変戦闘機バルキリーとアイドル歌手リン・ミンメイ、「メカと美少女」で大ブームを呼んだ画期的な作品だ。みどころは、精緻なメカニズムの数々と美麗なキャラクターの恋愛ドラマの共存。特に初期エピソードで少女の気まぐれに翻弄される主人公・一条輝の優柔不断な言動はもどかしく、同時に非常に身近に感じられる。シリアスとギャグを混在させながら進む物語展開は、第27話「愛は流れる」で大爆発。アイドルソングをバックに壮大な宇宙戦争と地球滅亡が描かれる怒濤のクライマックスは、大きな感動を呼ぶ。後のアニメ史の流れを大きく変えた必見の作品である【アニメ評論家 氷川竜介】
【キャスト】
一条 輝:長谷有洋
リン・ミンメイ:飯島真理
ブルーノ・J・グローバル:羽佐間道夫
クローディア・ラサール:小原乃梨子
早瀬未沙:土井美加
ロイ・フォッカー:神谷 明
ヴァネッサ・レイアード:佐々木るん
キム・キャビロフ:鶴 ひろみ
シャミー・ミリオム:室井深雪
ブリタイ・クリダニク:蟹江栄司
エキセドル・フォルモ:大林隆介
カムジン・クラヴシェラ:目黒裕一
マクシミリアン・ジーナス(マックス):速水 奨
ミリア・ファリーナ・ジーナス:竹田えり
柿崎速雄:鈴木勝美
リン・カイフン:鈴置洋孝
ボドルザー:市川 治
ラブ・ラミズ:鳳 芳野
ナレーター:小原乃梨子
【スタッフ】
原作:スタジオぬえ
シリーズ構成:松崎健一
キャラクターデザイン:美樹本晴彦
メカニックデザイン:宮武一貴、河森正治
オープニング・アニメーション:平野俊弘、板野一郎
プロデューサー:井上 明、岩田 弘
製作:毎日放送、タツノコプロ、アニメフレンド -
ブブキ・ブランキ
立ち向かえ。血のために。仲間のために。
10年ぶりに日本に帰国した少年、一希東は訳も分からぬままに、武装した男たちに追われることになってしまう。捕らわれの身となった東を助け出したのは、幼馴染の少女、朝吹黄金と彼女の操る、意思を持つ武器「ブブキ」だった。ブブキの存在を初めて知った東は、ブブキ使いの野々柊、扇木乃亜、種臣静流たちと出会う。自分も心臓のブブキ使いだと知った東は、柊たちと共に新宿の地下に眠る巨人、ブランキ“王舞”を復活させるために動き出すのだった。
【キャスト】
一希 東:小林裕介
朝吹 黄金:小澤亜李
野々 柊:斉藤壮馬
扇 木乃亜:石上静香
種臣 静流:小松未可子
万流 礼央子:潘めぐみ
的場井 周作:津田健次郎
間 絶美:日笠陽子
新走 宗也:木村昴
石蕗 秋人:興津和幸
【スタッフ】
原作:Quadrangle
監督:小松田大全
キャラクターデザイン:コザキユースケ
ブランキデザイン:吉川達哉
ブブキデザイン:あさぎり
シリーズ構成・脚本:イシイジロウ, 北島行徳
メカニックデザイン:高倉武史
プロップデザイン:岩永悦宜
サブキャラクターデザイン:尾崎智美
ビジュアルデザイン:有馬トモユキ, 瀬島卓也
CGスーパーバイザー:鈴木大介
モデリングディレクター:足立博志
テクニカルディレクター:金田剛久, 小嶋理子
アニメーションディレクター:植高正典, 石川真平, 三村厚史, 中村基樹
美術監督・設定:金子雄司 色彩設計:垣田由紀子
撮影監督:池田新助
編集:廣瀬清志
音響監督:明田川仁
音楽:横山克
音楽制作:KADOKAWA
制作:サンジゲン
製作:BBKBRNK Partners
-
スカーレッドライダーゼクス
紅傷、新生。レッド・エンタテインメント×サテライトが贈る融合する(ハイブリッド)ヒーローアクション!
現実とは少し異なった地球。そこは「紅(あか)の世界」よりの侵略者【ナイトフライオノート】の脅威にさらされていた。人類は彼らに対抗するため、対位相外防衛機関【LAG(ラグ)】を設立、対ナイトフライオノート戦闘ユニット【スカーレッドライダー】を結成し、過去五回の全滅を繰り返しながら戦い続けていた。やがて一人の少女、麻黄アキラが教官兼指揮官としてLAGへ着任すると、止まっていたナイトフライオノートの侵攻が再び始まる。第六戦闘ユニット【スカーレッドライダーゼクス】のメンバー達は、アキラと共に世界を守るため、戦いに身を投じていく。これは彼女と少年たちの、愛と友情と、戦いの物語である。
【キャスト】
麻黄アキラ:清水彩香
駒江クリストフ・ヨウスケ:鈴木達央
霧澤タクト:宮野真守
津賀ユゥジ:近藤隆
鞍馬ヒロ:下野紘
錫木カズキ:高橋広樹
無月ヒジリ:KENN
フェルナンデス:竹本英史
レスポール:浪川大輔
ディバイザー:小山力也
デュセンバーグ:高橋直純
リッケンバッカー:岡本信彦
エピフォン:藤原祐規
甘粕ソーイチロウ:遊佐浩二
石寺ハヤト:上別府仁資
佐倉サロメ・ハコ:明坂聡美
グランバッハ:安元洋貴
【スタッフ】
原作:レッド・エンタテインメント「スカーレッドライダーゼクス」
監督:小森秀人
助監督:森山悠二郎
シリーズ構成:永川成基(ストーリーライダーズ)
脚本:永川成基、熊谷純(シナリオ工房 月光)、福島直浩
キャラクター原案:pako
キャラクターデザイン・総作画監督:羽田浩二
サブキャラクターデザイン・総作画監督:嘉手苅睦
エフェクトコンセプト・エフェクト作画監督:橋本敬史
メカニカルデザイン:柳瀬敬之
スカーレッドライダー・ナイトフライオノートデザイン:植田羊一
音楽:阿保剛
音楽制作:5pb.Records
アニメーション制作:サテライト
製作:SRX PARTNERS -
魔装学園H×H(ハイブリッドハート)
絶頂!背徳!!ハイブリッドバトルアクション!!!
人類はある日、異世界からの侵略を受けた。第一次異世界間衝突と呼ばれる戦いを経験した人類は、それから十数年後、第二次異世界間衝突が起こると緊急避難用に作られた海上フロートへと逃げ込み、そこで暮らすようになった。そんなある日、姉からの呼び出しで、日本フロートの「戦略防衛学園アタラクシア」を訪れた飛弾傷無(ひだきずな)は、ハート・ハイブリッド・ギア=ゼロスを操り、異世界の敵と戦う女の子、千鳥ヶ淵愛音(ちどりがふちあいね)と出会う。生意気で毒舌な彼女に翻弄される傷無だったが、異世界の敵との戦いで消耗したハート・ハイブリッド・ギアのエネルギーを回復する為には、彼女にHな事をしなければならない! 人類の未来をかけて、傷無は女の子たちとHな行為を行うのであった!!
【キャスト】
飛弾傷無:赤羽根健治
千鳥ヶ淵愛音:影山灯
ユリシア・ファランドール:赤?千夏
姫川ハユル:長妻樹里
シルヴィア・シルクカット:木野日菜
飛弾怜悧:衣川里佳
識名 京:野水伊織
胡桃沢 桃:荒浪和沙
飛弾那由多:里咲芽生
スカーレット・フェアチャイルド:石上静香
アルディア:山田奈津美
グラベル:大久保瑠美
【スタッフ】
原作:久慈マサムネ(株式会社KADOKAWA/角川スニーカー文庫)
原作イラスト:Hisasi
原作メカデザイン:黒銀・久慈マサムネ
監督:古川博之
シリーズ構成・脚本:山田靖智
キャラクターデザイン/総作画監督:宮井加奈
総作画監督:伊藤 陽祐・森前和也 荻尾圭太
デザインワークス:原由知・わたなべよしひろ
アクション・エフェクトアニメーター:酒井智史
音楽:ハニホヘニ男 Jerkyboy&Timteng
音楽制作:フライングドッグ
アニメーション制作:プロダクションアイムズ
製作:魔装学園製作委員会
OPテーマ:「miele paradiso」歌/野水いおり
EDテーマ:「ちッ」歌/野水いおり -
マクロスΔ(デルタ)
翔べ女神(ワルキューレ)
西暦2067年…銀河系辺境の星系を中心に、我を失い狂暴化し破壊の限りを尽くす“ヴァール”シンドロームが、拡大しようとしていた。事態を重く見た星間複合企業体は、その症状を鎮静化するため、少女たちによる“戦術音楽ユニット『ワルキューレ』”と、共同作戦を遂行する“バルキリー部隊”を結成。一方、“風の王国”の“空中騎士団”と呼ばれる“謎のバルキリー部隊”が動き始める。“プロトカルチャーの遺産”の謎が絡み合い、星系を超える熱き恋と友情の物語が幕を上げる。
【キャスト】
ハヤテ・インメルマン:内田雄馬
フレイア・ヴィオン:鈴木みのり
ミラージュ・ファリーナ・ジーナス:瀬戸麻沙美
美雲・ギンヌメール:小清水亜美
カナメ・バッカニア:安野希世乃
レイナ・プラウラー:東山奈央
マキナ・中島:西田望見
アラド・メルダース:森川智之
メッサー・イーレフェルト:内山昂輝
チャック・マスタング:川田紳司
アーネスト・ジョンソン:石塚運昇
ロイド・ブレーム:石川界人
キース・エアロ・ウィンダミア:木村良平
ボーグ・コンファールト:KENN
ヘルマン・クロース:遠藤大智
カシム・エーベルハルト:拝 真之介
テオ・ユッシラ:峰岸 佳
ザオ・ユッシラ:峰岸 佳
グラミア6世:てらそままさき
ハインツ2世:寺崎裕香
【スタッフ】
総監督:河森正治
監督:安田賢司
シリーズ構成:根元歳三
キャラクター原案:実田千聖(CAPCOM)
キャラクターデザイン:まじろ、進藤 優
メインアニメーター:中山 竜
世界観デザイン:ロマン・トマ
バルキリーデザイン:河森正治
メカニックデザイン:ブリュネ・スタニスラス
美術設定:ニエム・ヴィンセント
デザインワークス:大橋幸子
マクロスビジュアルアーティスト:天神英貴
色彩設計:林 可奈子
美術監督:池田繁美(アトリエ・ムサ)、丸山由紀子(アトリエ・ムサ)
撮影監督:岩崎 敦(T2studio)
CGディレクター:森野浩典
CGスーパーバイザー:加島裕幸(unknownCASE)
CGアニメーションディレクター:崎山敦嗣(unknownCASE)
メインバルキリーモデリング:池田幸雄、坂本圭司
モニターグラフィックス:HIBIKI、鈴木陽太(flapper3)、加藤千恵(T2studio)
特殊効果:飯田彩佳
編集:坪根健太郎(REAL-T)
音楽:鈴木さえ子、TOMISIRO、窪田ミナ
音楽制作:フライングドッグ
音響監督:三間雅文
音響制作:テクノサウンド
アニメーション制作:サテライト -
この美術部には問題がある!
この夏一番おもしろい文化部青春ラブコメ
なんの変哲もない普通の学び舎「月杜中学校」。そこにある普通の美術部を舞台に、絵の才能に恵まれながら「二次元嫁」を描くことにしか興味のない内巻くんと、そんな内巻くんのことがどうにも気になっちゃう宇佐美さん。そして2人を気にしていないようで気にしている、いつも寝てばかりの部長、さらになんとなく気配だけはしている謎の部員コレットさん。そんな美術部で今日も何かが起こる……。
【キャスト】
宇佐美みずき:小澤亜李
内巻すばる:小林裕介
コレット:上坂すみれ
伊万莉まりあ:東山奈央
部長:利根健太朗
立花夢子:水樹奈々
小山先生:掛川裕彦
綾瀬かおり:徳井青空
本多さやか:しもがまちあき
国川涼子:丸塚香奈
萌香:田中あいみ
静香:小松未可子
マジカルリボン:佐倉綾音
【スタッフ】
原作:いみぎむる『この美術部には問題がある!』電撃マオウ連載
監督:及川啓
シリーズ構成・脚本:荒川稔久
キャラクターデザイン/総作画監督:大塚舞
プロップデザイン/総作画監督:藤崎賢二
総作画監督:桝田邦彰
音楽:吟(BUSTED ROSE)
アニメーション制作:feel.
OPテーマ「STARTING NOW!」:水樹奈々
EDテーマ「恋する図形 (cubic futurismo)」:上坂すみれ -
はんだくん
勘違いと思い込みから始まるネガティブ青春ギャグコメディ!
書道の大家の息子にして、自らもその道で活躍する高校生書道家・半田 清。学校ではその近づきがたい佇まいから孤高のカリスマとして一目置かれているのだが、本人はそれを「嫌われている」と思い込んでいた・・・。
【キャスト】
半田清:島崎信長(「崎」は正式には山に立可(上下)です。システムの都合上「崎」となっております
川藤鷹生:興津和幸
相沢順一:広瀬裕也
二階堂礼緒:柿原徹也
筒井あかね:細谷佳正
近藤幸男:山下大輝
【スタッフ】
原作:ヨシノサツキ(掲載 月刊「少年ガンガン」スクウェア・エニックス刊)
監督:湖山禎崇
シリーズ構成:横手美智子
キャラクターデザイン:松本麻友子
脚本:横手美智子、國澤真理子、平見瞠
音楽:伊藤 賢
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:ディオメディア -
Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!!
ごく普通の少女のごく普通の我が儘。
「こういう時間がいつまでも続けばいいのに――」。8枚目のクラスカードに宿る英霊との激闘を終えたイリヤたち。残り少ない夏休みをめいっぱい楽しもうと再びバカンスモードに♪しかし、そんな日常は、あまりにもあっけなく打ち破られてしまう。異変の起こった円蔵山に駆けつけたイリヤたちの前に現われる現実離れした人影。突然の交戦の後、空間が揺らぐ。そして、動きの後、イリヤが目覚めたのは、真冬の冬木市――平行世界。そこは、美遊が生まれ、育った世界だった。大切なものはすべて守る――。魔法少女の、普通にして壮大な願いを叶える戦いが今始まる!
【キャスト】
イリヤスフィール・フォン・アインツベルン:門脇舞以
美遊・エーデルフェルト:名塚佳織
クロエ・フォン・アインツベルン:斎藤千和
田中:福圓美里
ギル:遠藤綾
ベアトリス・フラワーチャイルド:釘宮理恵
アンジェリカ:白石涼子
エリカ・エインズワース:諸星すみれ
遠坂凛:植田佳奈
ルヴィアゼリッタ・エーデルフェルト:伊藤静
バゼット・フラガ・マクレミッツ:生天目仁美
マジカルルビー:高野直子
マジカルサファイア:かかずゆみ
衛宮士郎:杉山紀彰
ダリウス・エインズワース:小西克幸
ジュリアン:花江夏樹
ラーメン店店主:中田譲治
【スタッフ】
原作:ひろやまひろし・TYPE-MOON(株式会社KADOKAWA 月刊コンプエース連載・角川コミックス・エース刊)
総監督:大沼心
監督:高橋賢 神保昌登
シリーズ構成:井上堅二
脚本:水瀬葉月
キャラクターデザイン:平田和也
音楽:TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND
音楽制作:ランティス
オープニング主題歌アーティスト:ChouCho
エンディング主題歌アーティスト: TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND feat.幸田夢波
アニメーション制作:SILVER LINK.
製作:「プリズマ☆イリヤ ドライ!!」製作委員会
-
坂本ですが?
クールな高校生・坂本の学園生活をコミカルに描く!
入学早々、学校中の注目を浴びる1人の生徒がいた。その名は坂本。彼にかかれば、ただの反復横跳びが秘技「レペティションサイドステップ」に変わり、上級生からの「パシリ」は「おもてなし」へとクラスチェンジする。そんなクールでスタイリッシュな高校生・坂本の学園生活をコミカルに描く。佐野菜見による原作は、現役の漫画編集者が選ぶ漫画賞で1位を獲得した人気コミック。監督は高松信司、アニメーション制作はスタジオディーンが担当。主人公・坂本の声を演じるのは緑川光。
【キャスト】緑川 光、石田 彰、杉田智和、武内 健、檜山修之、森久保祥太郎、堀江由衣、中原麻衣、田村ゆかり、植田佳奈、生天目仁美、藤田 咲、高橋美佳子、前野智昭、鈴木達央、矢部雅史、中田譲治、くじら、稲田 徹、遊佐浩二、岩田光央 ほか
【スタッフ】
原作:佐野菜見「坂本ですが?」(KADOKAWA刊)
監督・ディレクター:高松信司
オープニング主題歌:「COOLEST」カスタマイZ
エンディング主題歌:「無くした日々にさよなら」スネオヘアー
制作:坂本ですが?製作委員会
-
青春×機関銃 特別編「獣たちの戦場だなっ!」
青春ガンアクション「青春×機関銃」の特別編!
サバイバルゲーム(サバゲー)と出合い、その魅力にのめりこんでいく高校生と、個性的な仲間たちの姿を描く青春ガンアクションの特別編!月刊「Gファンタジー」で好評連載中の人気コミックのアニメオリジナルストーリー。各キャラクターの今までとは違う戦闘着姿が見どころとなっている。
【キャスト】
立花 蛍:小松未可子
松岡 正宗:前野智昭
雪村 透:松岡禎丞
緑 永将:興津和幸
藤本 高虎:木村良平
赤羽 市:喜多村英梨
ほか
【スタッフ】
監督:小柴純弥
脚本:古怒田健志
原作:NAOE (掲載 月刊「Gファンタジー」スクウェア・エニックス刊) -
ファンタシースターオンライン2 ジ アニメーション
<!---2016年冬アニメ--->
国内400万ID突破の大ヒットオンラインRPGが待望のアニメ化!近未来の地球を舞台に展開するオンラインRPG「ファンタシースターオンライン2」をめぐるプレイヤーたちの物語を完全オリジナルで描く。
主人公・橘イツキの声を演じるのは人気声優・蒼井翔太。
蒼井が歌う主題歌「絶世スターゲイト」にも注目。
そのほか、諏訪彩花、M・A・Oらがメインキャストを務める。
アニメーション制作はテレコム・アニメーションフィルムが担当。
【キャスト】
蒼井翔太
諏訪彩花
M・A・O
島崎信長(「崎」は正式には「大」が「立」です。システムの都合上「崎」となっております)
佐藤拓也
村川梨衣
金田アキ
堀江 瞬
樺山ミナミ
玄田哲章
井上喜久子
小西克幸
新田恵海
井上和彦
高橋広樹
高野麻里佳
小原莉子
高木友梨香
ほか
【スタッフ】
監督・ディレクター:川口敬一郎
脚本:広田光毅
原作:セガゲームス「PHANTASY STAR ONLINE 2」
製作:PHANTASY STAR PARTNERS
音楽:主題歌:蒼井翔太「絶世スターゲイト」 (キングレコード) -
青春×機関銃
<!---2015年夏アニメ--->
原作は月刊「Gファンタジー」で好評連載中の人気コミック。サバイバルゲーム(サバゲー)と出合い、その魅力にのめりこんでいく高校生と、個性的な仲間たちの姿を描く青春ガンアクション!アニメーション制作は「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」を手掛けたブレインズ・ベースが担当。声の出演は小松未可子、前野智昭、松岡禎丞ほか。
【キャスト】
立花 蛍:小松未可子
松岡 正宗:前野智昭
雪村 透:松岡禎丞
緑 永将:興津和幸
藤本 高虎:木村良平
赤羽 市:喜多村英梨
【スタッフ】
監督:中野英明
脚本:古怒田健志
原作:NAOE (掲載 月刊「Gファンタジー」スクウェア・エニックス刊)
製作:青春×機関銃製作委員会
オープニングテーマ:「The Bravest Destiny」トイ☆ガンガン(CV:前野智昭・松岡禎丞・小松未可子)
エンディングテーマ:「群青サバイバル」小松未可子 -
To LOVEる -とらぶる- ダークネス 2nd
<!---2015年夏アニメ--->
大人気学園ラブコメ「To LOVEる-とらぶる-」の新シリーズ「To LOVEる-とらぶる- ダークネス」の第2期がスタート!前作でモモが企んだちょっとHな「ハーレム計画」の行方は?そして、本格的にスタートする「ダークネス計画」とは一体何なのか?今回もモモとヤミをメインに、さらにパワーアップした「To LOVEる-とらぶる-」の世界をお届けする。
【キャスト】
モモ・ベリア・デビルーク:豊崎愛生
ティアーユ・ルナティーク:福圓美里
黒咲芽亜:井口裕香
結城リト:渡辺明乃
ララ・サタリン・デビルーク:戸松遥
西連寺春菜:矢作紗友里
ナナ・アスタ・デビルーク:伊藤かな恵
結城美柑:花澤香菜
古手川唯:名塚佳織
籾岡里紗:柚木涼香
ペケ:新井里美
お静:能登麻美子
ネメシス:日高里菜
【スタッフ】
原作:矢吹健太朗・長谷見沙貴(集英社「ジャンプスクエア」連載)
監督:大槻敦史 -
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続
<!-- 2015年春アニメ -->"ひねくれぼっち"の主人公と、「奉仕部」のメンバーが繰り広げる間違いだらけの学園ラブコメディの第2弾!
「ぼっち生活」を謳歌しているように見える比企谷八幡は、生活指導担当教師・平塚静に連れられ「奉仕部」に入部する。同じ部に所属する雪ノ下雪乃や由比ヶ浜結衣とともに、数々の案件をこなす毎日を過ごしていた。
季節は移ろい、秋。八幡ら2年生は修学旅行に行くことに。そんな中、奉仕部に持ち込まれた依頼とはいったい!?
新登場の一色いろはも加わって、彼らの関係もさらに複雑さをみせ始める。
八幡のやさぐれた価値観も少しずつ変化せざるをえない。
そんな経験を通し、果たしてこの先、彼の高校生活はどんな展開を迎えるのか!?
【キャスト】
比企谷八幡:江口拓也
雪ノ下雪乃:早見沙織
由比ヶ浜結衣:東山奈央
一色いろは:佐倉綾音
比企谷小町:悠木 碧
戸塚彩加:小松未可子
葉山隼人:近藤 隆
材木座義輝:檜山修之
折本かおり:戸松 遥
平塚 静:柚木涼香
雪ノ下陽乃:中原麻衣
三浦優美子:井上麻里奈
海老名姫菜:ささきのぞみ
川崎沙希:小清水亜美
戸部 翔:堀井茶渡
【スタッフ】
原作:渡 航
演出:松下周平
アニメーション制作:feel. -
甘城ブリリアントパーク
なぞの美少女転校生・千斗いすずから強引に遊園地デートの誘いを受けた可児江西也。わけもわからず連れて来られたのは、さびれたアトラクション、ダメダメなサービスの日本一残念な遊園地・甘城ブリリアントパーク。その支配人だという"本物の"お姫様・ラティファに引き合わされた西也は、なぜか突然、閉園の危機にあるパークの再建を託されてしまう。そして、そこはただの遊園地ではなく・・・。
原作・賀東招二×京都アニメーションという最注目のタッグが贈る、閉鎖寸前ワンダーランド・コメディ!
【キャスト】
可児江西也:内山昂輝
千斗いすず:加隈亜衣
ラティファ・フルーランザ:藤井ゆきよ
モッフル:川澄綾子
マカロン:白石涼子
ティラミー:野中藍
ミュース:相坂優歌
シルフィー:黒沢ともよ
コボリー:三上枝織
サーラマ:津田美波
【スタッフ】
原作:賀東招二(KADOKAWA/富士見ファンタジア文庫刊)
原作イラスト:なかじまゆか
監督:武本康弘
シリーズ構成:志茂文彦
キャラクターデザイン:門脇未来
音楽:光宗信吉
アニメーション制作:京都アニメーション -
銃皇無尽のファフニール
<!-- 2015年冬アニメ -->原作はツカサの人気ライトノベル。ドラゴンの力を持った"D"と呼ばれる少女と少年が、世界を脅かす7つのドラゴンに挑む"アンリミテッド学園バトルアクション"。また、神田沙也加とBillyによるユニット「TRUSTRICK(トラストリック)」が歌うオープニングテーマ「FLYING FAFNIR」が作品をさらに盛り上げる。
【キャスト】
物部悠:松岡禎丞
イリス・フレイア:日高里菜
物部深月:沼倉愛美
リーザ・ハイウォーカー:金元寿子
フィリル・クレスト:花澤香菜
アリエラ・ルー:徳井青空
レン・ミヤザワ:内村史子
ティア・ライトニング:佐倉綾音
キーリ・スルト・ムスペルヘイム:井上麻里奈
立川穂乃花:早見沙織
【スタッフ】
原作:ツカサ『銃皇無尽のファフニール』(講談社ラノベ文庫刊)
原作イラスト:梱枝りこ
総監督:草川啓造
キャラクターデザイン・総作画監督:安田祥子
アニメーション制作:ディオメディア -
幸腹グラフィティ
<!-- 2015年冬アニメ -->
食べ物でつながる女子中学生たちのあたたかな青春と日常を描く。原作は、「まんがタイムきららミラク」で好評連載中のお食事4コマ漫画。登場する美味しそうな料理の数々と、それらを味わう登場人物のリアクションが心もお腹も満足させる人気作だ。「ひだまりスケッチ」シリーズなど多くのヒット作を手掛けた新房昭之が監督、岡田麿里が脚本を担当し、豪華声優陣が集結したお食事アニメに乞うご期待!寂しい時は、ご飯を食べて一緒にぽかぽかしませんか?
【キャスト】
町子リョウ:佐藤利奈
森野きりん:大亀あすか
椎名:小松未可子
内木ユキ:井口裕香
露子:小林ゆう
町子明:野中藍
【スタッフ】
原作:川井マコト「まんがタイムきららミラク」(芳文社刊)
キャラクターデザイン・総作画監督:潮月一也
アニメーション制作:シャフト