アニメの作品:2734件
-
TVアニメ「いつだって僕らの恋は10センチだった。」
あと、10センチが縮まらない。
桜丘高校の入学式。合田美桜と芹沢春輝は桜の樹の下で出会う。「美しい桜って書いて、美桜」 「俺は春輝。春が輝く」 春生まれの二人は親近感を覚える。それ以来、気づいたらお互い目で追うようになっていた。美術部の美桜は大人しく、映画研究部の春輝は快活で周りにはいつも誰かがいた。二人は全く違うタイプだが、いつの間にか一緒に下校する仲になっていた。付き合っていると勘違いされることもあるが、ずっと友達以上恋人未満の関係。本当はお互いに「好き」という気持ちを抱えながら――。いつも帰り道に寄る高台の階段に腰をかける二人。「春輝君って、好きな人とか、いる?」 思わず聞いてしまった美桜に答える春輝。「好きなやつ、いるよ。…美桜は?」 二人のその手の距離は10センチ。たった10センチなのに、その距離が縮まらない――。
【キャスト】
芹沢春輝:鈴村健一
合田美桜:豊崎愛生
瀬戸口 優:神谷浩史
榎本夏樹:戸松 遥
望月蒼太:梶 裕貴
早坂あかり:阿澄佳奈
明智 咲:緑川 光
濱中 翠:Gero
芹沢千秋:木村良平
芹沢春輝<幼少期>:こいぬ(莉犬)
【スタッフ】
原作/音楽:HoneyWorks
総監督:難波日登志
監督:塚田拓郎
シリーズ構成:成田良美
キャラクターデザイン:藤井まき、常盤健太郎
サブキャラクターデザイン:近藤奈都子
美術設定:綱頭瑛子、青井 孝
美術監督:岡本好司
プロップデザイン:宮 豊、岡戸智凱
色彩設計:のぼりはるこ
撮影監督:萩原猛夫
編集:定松 剛
音響監督:長崎行男
録音調整:今井修治
音響効果:今野康之(スワラ・プロ)
音響制作:マジックカプセル
アニメーション制作:Lay-duce
製作:「いつだって僕らの恋は10センチだった。 」製作委員会 -
好きになるその瞬間を。〜告白実行委員会〜
出会いは最低だったのにいつの間にか雛の胸は高鳴っていく。雛は中学の先輩・恋雪に惹かれ同じ高校に進学を決意して猛勉強。幼なじみの虎太朗と桜丘高校に入学する。冴えなかった恋雪は片思いの相手の為に、休み明けにイメチェンしてモテ始める。そんな状況に雛は「告白」決意するけれど――!? 動画総再生回数4億回を超えるクリエーターユニットHoneyWorksが生んだ恋愛青春ストーリー決定版第2弾!
【キャスト】
瀬戸口 雛:麻倉もも
榎本虎太朗:花江夏樹
綾瀬恋雪:代永 翼
柴崎 健:細谷佳正
山本幸大:松岡禎丞
高見沢アリサ:東山奈央
瀬戸口 優:神谷浩史
榎本夏樹:戸松 遥
望月蒼太:梶 裕貴
早坂あかり:阿澄佳奈
芹沢春輝:鈴村健一
合田美桜:豊崎愛生
成海聖奈:雨宮 天
濱中 翠:Gero
【スタッフ】
監督:柳沢テツヤ
原作/音楽:HoneyWorks
脚本:成田良美
キャラクターデザイン、総作画監督:藤井まき
美術設定:綱頭瑛子(KUSANAGI)
美術監督:海野有希(KUSANAGI)
プロップデザイン:宮 豊
色彩設計:小島真喜子(studio.Road)
撮影監督:関谷能弘(グラフィニカ)
CG:伴 善徳
編集:肥田 文
音響監督:長崎行男
音響効果:今野康之(スワラ・プロ)
音響制作:マイルストーン音楽出版
アニメーションプロデューサー:河井敬介
プロデューサー:斎藤俊輔
製作代表:岩上敦宏、清水賢治、横手志都子、吉崎圭一、瀬尾 勝、田村 優、國枝信吾、三坂泰二、西村浩哉
アニメーション制作:Qualia Animation
配給:アニプレックス
製作:「告白実行委員会」製作委員会 -
ずっと前から好きでした。〜告白実行委員会〜
動画総再生回数1億回を超えるクリエイターユニットHoneyWorksが生んだ恋愛青春群像劇 ついに劇場へ――。HoneyWorksの楽曲「告白予行練習」「初恋の絵本」「ヤキモチの答え」を中心としたシリーズプロジェクト、告白実行委員会〜恋愛シリーズ〜。劇場アニメーション『ずっと前から好きでした。〜告白実行委員会〜』として、主人公たちが動き出す!
【キャスト】
瀬戸口 優:神谷浩史
榎本夏樹:戸松 遥
望月蒼太:梶 裕貴
早坂あかり:阿澄佳奈
芹沢春輝:鈴村健一
合田美桜:豊崎愛生
綾瀬恋雪:代永 翼
瀬戸口 雛:麻倉もも
榎本虎太朗:花江夏樹
明智 咲:緑川 光
成海聖奈:雨宮 天
【スタッフ】
原作/音楽:HoneyWorks
監督:柳沢テツヤ
脚本:成田良美
キャラクターデザイン、総作画監督:藤井まき
美術設定:綱頭瑛子(KUSANAGI)
美術監督:海野有希(KUSANAGI)
プロップデザイン:宮 豊
色彩設計:小島真喜子(studio.Road)
撮影監督:関谷能弘(グラフィニカ)
CG:伴 善徳
編集:肥田 文
音響監督:長崎行男
音響効果:今野康之(スワラ・プロ)
音響制作:マイルストーン音楽出版
アニメーションプロデューサー:河井敬介
プロデューサー:斎藤俊輔
アニメーション制作:Qualia Animation
配給:アニプレックス
製作:「告白実行委員会」製作委員会 -
劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」I. presage flower
全ての「Fate」シリーズ 原点にして、原典――。
それは、手にした者の願いを叶えるという万能の願望機――「聖杯」をめぐる物語。ヴィジュアルノベルゲーム『Fate/stay night』の3つ目のルート[Heaven's Feel](通称・桜ルート)がついに映画化される。これは、主人公の士郎を慕う間桐桜を通じて、聖杯戦争の真実に迫るストーリー。士郎に召喚されたサーヴァント・セイバーの願いを描いた[Fate](通称・セイバールート)、魔術師・遠坂凛の戦いを通じて主人公・衛宮士郎の歩む道を描く[Unlimited Blade Works](通称・凛ルート)に続く物語。アニメーション制作は2014年にTVアニメ版[Unlimited Blade Works]を手掛けたufotable。キャラクターデザイン・作画監督として数々のTYPE-MOON作品のアニメ化を手掛けてきた須藤友徳が監督を務める。全三章で贈る[Heaven's Feel]の開幕――[I.presage flower]がいよいよ萌芽する。
【キャスト】
衛宮士郎:杉山紀彰
間桐 桜:下屋則子
間桐慎二:神谷浩史
セイバー:川澄綾子
遠坂 凛:植田佳奈
藤村大河:伊藤美紀
言峰綺礼:中田譲治
間桐臓硯:津嘉山正種
美綴綾子:水沢史絵
柳洞一成:真殿光昭
衛宮切嗣:小山力也
ランサー:神奈延年
ギルガメッシュ:関 智一
ライダー:浅川 悠
アサシン:三木眞一郎
キャスター:田中敦子
アーチャー:諏訪部順一
葛木宗一郎:てらそままさき
イリヤスフィール・フォン・アインツベルン:門脇舞以
セラ:七緒はるひ
リーゼリット:宮川美保
真アサシン:稲田 徹
【スタッフ】
原作:奈須きのこ/TYPE-MOON
キャラクター原案:武内 崇
監督:須藤友徳
キャラクターデザイン:須藤友徳、碇谷 敦、田畑壽之
脚本:桧山 彬(ufotable)
美術監督:衛藤功二
撮影監督:寺尾優一
3D監督:西脇一樹
色彩設計:松岡美佳
編集:神野 学
音楽:梶浦由記
制作プロデューサー:近藤 光
アニメーション制作:ufotable
配給:アニプレックス -
劇場版「空の境界」未来福音 extra chorus
2008年に奈須きのこと武内崇の同人サークル「竹箒」名義で発売された「空の境界 未来福音」。その中に収録された、武内崇による漫画『1998年』3作をアニメ化。
【キャスト】
両儀 式:坂本真綾
黒桐幹也:鈴村健一
蒼崎橙子:本田貴子
黒桐鮮花:藤村 歩
浅上藤乃:能登麻美子
宮月理々栖:種田梨沙
【スタッフ】
原作:奈須きのこ、武内 崇
監督:あおきえい
キャラクター原案:武内 崇
キャラクターデザイン・作画監督:須藤友徳、藤崎静香
美術監督:海老沢一男
色彩設計:千葉絵美
撮影監督:寺尾優一
音楽:梶浦由記
音響監督:岩浪美和
アニメーション制作:ufotable
製作:劇場版「空の境界」製作委員会
配給:アニプレックス -
劇場版「空の境界」未来福音
彼女の断章、過去と未来にわたしは駆ける。彼の結末。劇場版「空の境界」最新作。未来を祈り現在を願う、ひと夏の物語――
1998年8月3日、猛暑の盛り。倉密メルカを追って、両儀式は現れた。「――よう。追いついたぜ、爆弾魔」 その直後、式は爆発に巻き込まれる。彼には『未来を予見する力』があった。同じ夏。礼園女学院の生徒・瀬尾静音はひょんなことから、黒桐幹也に出会う。無条件に自分の言葉を信じてくれた幹也に、淡い恋心を抱いた静音。静音は、幹也に長年培ってきた悩みを打ち明ける。「わたし、未来が視えるんです」 それから数年後、また暑い夏がやってきた。瓶倉光溜は雇い主の依頼で、その娘の未那と共に、「未来が視える」 占い師の元を訪ねる――。未来を視る者たちがつくり出す舞台は、多くの主役たちによって回っていく。幸せ(未来)は、キミ(現在)の側に。
【キャスト】
両儀 式:坂本真綾
黒桐幹也:鈴村健一
蒼崎橙子:本田貴子
瀬尾静音:井口裕香
瓶倉光溜:石田 彰
両儀未那:金元寿子
【スタッフ】
原作:奈須きのこ
監督:須藤友徳
キャラクター原案:武内 崇
脚本:桧山彬(ufotable)
脚本制作:ufotable
キャラクターデザイン・作画監督:須藤友徳、菊池隼也
美術監督:池 信孝、衛藤功二、海老沢一男
色彩設計:千葉絵美
撮影監督:寺尾優一
音楽:梶浦由記
主題歌:Kalafina
音響監督:岩浪美和
アニメーション制作:ufotable
製作:劇場版「空の境界」製作委員会
配給:アニプレックス -
劇場版「空の境界」
「生きているのなら、神様だって殺してみせる」 これは、望まぬままに万物の生の綻び―――死線を視る力「直死の魔眼」を得た独りの少女の物語。名を両儀式という。もとより、「彼女」は自身に課せられた運命を無関心なまま受け入れていた。しかし、その生に疑問を抱いていた刹那、皮肉にも二年もの昏睡状態に陥ることに。やがて、目覚めの刻は訪れる。そのとき、世界は変わっていた。否、違っていたのは己だった。かくして煌めくナイフを握り、日常と非日常の狭間に棲む怪異を追うことが唯一の生きる糧となる。……見守る眼差しがあることを知りながら。
【キャスト】
両儀 式:坂本真綾
黒桐幹也:鈴村健一
蒼崎橙子:本田貴子
黒桐鮮花:藤村 歩
荒耶宗蓮:中田譲治
巫条霧絵:田中理恵
浅上藤乃:能登麻美子
秋巳大輔:東地宏樹
臙条 巴:柿原徹也
コルネリウス・アルバ:遊佐浩二
黄路美沙夜:水樹奈々
玄霧皐月:置鮎龍太郎
白純里緒:保志総一郎
【スタッフ】
原作:奈須きのこ「空の境界」(講談社ノベルス)
監督:あおきえい(第一章)、野中卓也(第二章)、小船井 充(第三章)、滝口禎一(第四章)、平尾隆之(第五章)、三浦貴博(第六章)、瀧沢進介(第七章)、近藤 光(終章)
キャラクター原案:武内 崇
キャラクターデザイン・作画監督:須藤友徳、高橋タクロヲ、小船井 充、滝口禎一、小笠原 篤
脚本:平松正樹(ufotable)
音楽:梶浦由記
美術監督:池 信孝、小倉一男
撮影監督:寺尾優一、松田成志
3D監督:中村慎太郎
色彩設計:千葉絵美
音響監督:岩浪美和
制作デスク:鈴木 龍
制作プロデューサー:近藤 光
アニメーション制作:ufotable
配給:アニプレックス
製作:劇場版「空の境界」製作委員会 -
戦姫絶唱シンフォギアAXZ
一にして全なるモノが死を灯す。
2012年の第一弾放映以来、登場キャラクターが歌唱しながらアクションを繰り広げるという、今もって色褪せないオリジナリティに満ち溢れている「戦姫絶唱シンフォギア」シリーズの魅力は、最新作「AXZ」においても健在。それどころかスタッフは更なるクオリティアップを目指しており、5周年の節目にあっても守りを知らない、チャレンジャブルな仕上がりとなっています。長期シリーズを応援し続けてくれるファンはもちろんのこと、今作にて初めてシンフォギアに触れる新たな視聴者に向けて様々な驚きと数々の歌を盛り込んだ「戦姫絶唱シンフォギアAXZ」。最後の瞬間まで目が離せない物語にご期待ください。
【キャスト】
立花 響:悠木 碧
風鳴 翼:水樹奈々
雪音クリス:高垣彩陽
マリア・カデンツァヴナ・イヴ:日笠陽子
月読 調:南條愛乃
暁 切歌:茅野愛衣
小日向未来:井口裕香
エルフナイン:久野美咲
風鳴弦十郎:石川英郎
緒川慎次:保志総一朗
藤尭朔也:赤羽根健治
友里あおい:瀬戸麻沙美
サンジェルマン:寿 美菜子
カリオストロ:蒼井翔太
プレラーティ:日高里菜
【スタッフ】
原作:上松範康、金子彰史
監督:小野勝巳
シリーズ構成 :金子彰史
音楽プロデューサー:上松範康
音楽:Elements Garden
キャラクター原案:吉井ダン
キャラクターデザイン・総作画監督:藤本さとる
アクションディレクター・ノイズデザイン:光田史亮
アクションディレクター:式地幸喜、杉江敏治
メインアニメーター:大久保義之/坂本俊太/ハニュー
メカニックデザイン:大河広行
サブキャラクターデザイン:吉川美貴
フューチャービジュアル:ンゴ・ロング/キタザワ・ナオミ/ロイック・ロキャテリ
美術監督:松本浩樹
色彩設計:篠原愛子
CGチーフデザイナー:森野浩典
撮影監督:志村 豪
2Dワークス:影山慈郎
特殊効果:飯田彩佳
編集:定松 剛
音響監督:本山 哲
アニメーション制作:サテライト
製作:Project シンフォギアAXZ -
戦姫絶唱シンフォギアGX
勃発(ヴァーサス)――魔法少女事変(アルケミックカルト)
TVアニメの第3シリーズ。「フロンティア事変」以降、認定特異災害「ノイズ」の観測は一例としてなく、事の顛末を知る誰もがノイズの根絶と被害の終息を予感していた頃。本部にてモニターへと向かっていた藤尭朔也は、ノイズとは異なる、だが近似した反応波形を確認する。場所は、横浜港大さん橋ふ頭付近。そこには、小さな匣をかかえ、逃げるように駆ける黒衣――<廃棄物11号>の姿が見られた。世界を壊す、歌がある。今はまだ、やがて訪れるその脅威に気づく者はなく、夏の夜空に、ただ赤き粉塵が舞い踊るのみであった。
【キャスト】
立花 響:悠木 碧
風鳴 翼:水樹奈々
雪音クリス:高垣彩陽
マリア・カデンツァヴナ・イヴ:日笠陽子
月読 調:南條愛乃
暁 切歌:茅野愛衣
キャロル・マールス・ディーンハイム:水瀬いのり
エルフナイン:久野美咲
小日向未来:井口裕香
風鳴弦十郎:石川英郎
緒川慎次:保志総一朗
藤尭朔也:赤羽根健治
友里あおい:瀬戸麻沙美
安藤創世:小松未可子
寺島詩織:東山奈央
板場弓美:赤崎千夏(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
レイア・ダラーヒム:石上静香
ガリィ・トゥーマーン:村瀬迪与
ミカ・ジャウカーン:井澤詩織
ファラ・スユーフ:田澤茉純
【スタッフ】
原作:上松範康、金子彰史
監督:小野勝巳
シリーズ構成:金子彰史
キャラクター原案:吉井ダン
キャラクターデザイン:藤本さとる
総作画監督:椛島洋介
アクションディレクター:光田史亮
メインアニメーター:式地幸喜
メカニックデザイン:大河広行、川原智弘
プロップデザイン:森岡賢一
フューチャービジュアル:ンゴ ロング
美術設定監修:ロマン トマ
美術監督:市川 敬
色彩設計:篠原愛子
CGチーフデザイナー:畑山勇太
撮影監督:志村 豪
2Dワークス:影山慈郎
特殊効果:飯田彩佳
編集:定松 剛
音響監督:本山 哲
音楽プロデューサー:上松範康
音楽:Elements Garden
アニメーション制作:サテライト
製作:Project シンフォギアGX
オープニングテーマ:「Exterminate」水樹奈々(キングレコード)
エンディングテーマ:「Rebirth-day」高垣彩陽(ミュージックレイン) -
戦姫絶唱シンフォギアG
世界の存亡を賭けて戦う、少女たちの絶望と喪失――
そして、希望と歌の物語
TVアニメの第2シリーズ。特異災害対策機動部と、米国連邦聖遺物研究機関が最優先調査対象としている、完全聖遺物「サクリストS」を米軍岩国ベースまで搬送する指令が下される。開け放たれたバビロニアの宝物庫より蔓延するノイズの大群。異なる物理法則がもたらす破壊の不協和音が充ちる中、撃ち貫くがごとく、少女の歌声が轟く。聖遺物との融合症例第一号、立花響の咆哮である。統率された動きにて殺到するノイズの群れ。その向こうに見え隠れする人の影。新たなる局面は、少女たちの血が流れる歌と歌の激突によって幕を開ける…。
【キャスト】
立花 響:悠木 碧
風鳴 翼:水樹奈々
雪音クリス:高垣彩陽
小日向未来:井口裕香
マリア・カデンツァヴナ・イヴ:日笠陽子
セレナ・カデンツァヴナ・イヴ:堀江由衣
月読 調:南條愛乃
暁 切歌:茅野愛衣
ウェル博士:杉田智和
ナスターシャ教授:井上喜久子
風鳴弦十郎:石川英郎
緒川慎次:保志総一朗
藤尭朔也:赤羽根健治
友里あおい:瀬戸麻沙美
安藤創世:小松未可子
寺島詩織:東山奈央
板場弓美:赤崎千夏(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
斯波田賢仁:柴田秀勝
【スタッフ】
原作:上松範康、金子彰史
監督:小野勝巳
シリーズ構成・脚本:金子彰史
キャラクター原案:吉井ダン
キャラクターデザイン・総作画監督:藤本さとる
アクションディレクター・ノイズデザイン:光田史亮
メインアニメーター:式地幸喜
メカニックデザイン:大河広行、川原智弘
プロップデザイン:森岡賢一
フューチャービジュアル:ロマン トマ、ブリュネ スタニスラス、ニエム ヴィンセント
美術監督:西村 隆
色彩設計:篠原愛子
CGIチーフデザイナー:佐々木達朗
撮影監督:岩崎 敦
2Dモニター:影山慈郎
編集:定松 剛
音響監督:本山 哲
音楽プロデューサー:上松範康
音楽:Elements Garden
アニメーション制作:サテライト
製作:Project シンフォギアG -
戦姫絶唱シンフォギア
――少女の歌には、血が流れている。
TVアニメの第1シリーズ。認定特異災害『ノイズ』。それに対して効率的・有効な攻撃手段を備え、撃退することを可能とする『シンフォギアシステム』。シンフォギアを身に纏い、当代トップのボーカルユニットである『ツヴァイウィング』の天羽奏と風鳴翼は誰に知られることなくノイズと戦っていた…。そんな中、立花響はこの春より私立リディアン音楽院高等科に通うこととなる。しかし、そのことが大きな運命の転換になろうとは、まだ気づいてはいない。『覚醒の鼓動』は、すぐそこにまで迫りつつあった…。
【キャスト】
立花 響:悠木 碧
風鳴 翼:水樹奈々
雪音クリス:高垣彩陽
小日向未来:井口裕香
天羽 奏:高山みなみ
風鳴弦十郎:石川英郎
櫻井了子:沢城みゆき
緒川慎次:保志総一朗
藤尭朔也:赤羽根健治
友里あおい:瀬戸麻沙美
安藤創世:小松未可子
寺島詩織:東山奈央
板場弓美:赤崎千夏(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
フィーネ:沢城みゆき
【スタッフ】
原作:上松範康、金子彰史
監督:伊藤達文
シリーズ構成・脚本:金子彰史
キャラクター原案:吉井ダン
キャラクターデザイン・総作画監督:小池智史
総作画監督:藤本さとる
アクションディレクター:光田史亮
色彩設計:斎藤麻由
クリーチャーデザイン:okama
フューチャービジュアル:ロマン トマ、ブリュネ スタニスラス、ルガル ヤン
美術監督:西村 隆
背景:アトリエローク07
撮影監督:尾崎隆晴
撮影:マッドボックス
編集:定松 剛
音響監督:本山 哲
音楽プロデューサー:上松範康
音楽:Elements Garden(上松範康、藤田淳平、藤間 仁)
アニメーション企画:エンカレッジフィルムズ
アニメーション制作:サテライト
製作:Project シンフォギア -
デュエル・マスターズVSR
ドッドドドカーンと起こしてやるぜ!
俺のデュエマ革命!
TVアニメの第12シリーズ。史上最高にハゲしくアツかりしカードバトル、デュエル・マスターズ! デュエマ! 激闘に次ぐ激闘の末、ついにデュエマ甲子園王者となった切札勝太! そんな勝太の住む八尾町に突如現れた、日本最大のテーマパーク『デュエマーランド』っ!! とてつもなく楽しかりしアトラクションやイベントの数々に、勝太たちもすっかり夢中。しかし! デュエマーランドのマスコット「デュエマウス」に出会ったことをきっかけに、勝太たちはデュエマーランドのとんでもない陰謀に巻き込まれることにっ!! デュエマを侵略する恐ろしき影っ! 暗躍する凶悪デュエリスト! そして明かされる伝説のカードの正体とはっ!? 勝太の闘いは新しかりしステージへっ! デュエル・マスターズにドッカーンと革命が起きるっ!!!
【キャスト】
切札勝太:小林由美子
滝川るる:丹下 桜
ぶっちゃけ:石野竜三
ホカベン:菅原雅芳
ベンちゃん:平田絵里子
ルシファー:水沢史絵
コジロー:檜山修之
デュエマウス:小林ゆう
赤城山バサラ:福島 潤
御茶ノ水博士:杉山紀彰
江戸川ランボー:乃村健次
熱血ナレ太郎:佐藤せつじ
【スタッフ】
監督:佐々木 忍
シリーズ構成:加藤陽一
キャラクターデザイン:薮本陽輔
3DCGディレクター:田所洋行
美術監督:米田隆裕
撮影監督:河合有紀子
編集:中葉由美子、村井秀明
音響監督:藤田亜紀子 -
フルメタル・パニック!IV
俺はすべてを守る。君に属するすべての世界を護衛する!
敵<アマルガム>のガウルン、ゲイツといった強敵を倒し、いつもの平和な日常が戻った「陣代高校」。
しかし、そんな日々は長くは続かなかった・・・。
失態続きの<アマルガム>は、本気で相良宗介たちに襲いかかってくる。
世界各地の<ミスリル>の基地が強襲される!
テッサ率いるトゥアハー・デ・ダナンが格納されている「メリダ島」もたくさんのミサイル、アームスレイブによって攻撃される。
一方、日本の宗介、かなめにも魔の手が追っていた!!
再び、宗介、かなめ、テッサたちに試練が訪れる!!!
【キャスト】
相良宗介:関智一
千鳥かなめ:ゆきのさつき
常盤恭子:木村郁絵
林水敦信:森川智之
神楽坂恵里:夏樹リオ
テレサ・テスタロッサ:ゆかな
クルツ・ウェーバー:三木眞一郎
メリッサ・マオ:根谷美智子
アンドレイ・カリーニン:大塚明夫
リチャード・マデューカス:西村知道
レナード・テスタロッサ:浪川大輔
クラマ:山路和弘
リー・ファウラー:杉田智和
ヴィルヘルム・カスパー:てらそままさき
サビーナ・レフニオ:井上麻里奈
サチ・シノハラ:内田彩
ナミ:茅原実里
ミシェル・レモン:津田健次郎
ナムサク警察署長:玄田哲章
ジョージ・ラブロック:速水奨
ドラゴンフライ(ファルケAI):山口勝平
アッシュ:遠藤大智
ライリー:斉藤次郎
ゲーオ:代永翼
ダオ:櫻井トオル
【スタッフ】
作:賀東招二
原作イラスト:四季童子(ファンタジア文庫刊)
監督:中山勝一
シリーズ構成・脚本:賀東招二
キャラクターデザイン・総作画監督:堀内 修
サブキャラクターデザイン:山本 彩
メカニックディレクター:西井正典
メカニックデザイン:海老川兼武・渭原敏明
セットデザイン:柳瀬敬之
銃器設定:吉岡 毅
プロップデザイン:松村拓哉
美術設定:天田俊貴
色彩設計:北林千明
美術監督:木下了香
3DCGディレクター:上地正祐
撮影監督:井上洋志
特殊効果:イノイエシン
編集:平木大輔
音楽:佐橋俊彦
音響監督:鶴岡陽太
制作会社:ジーベック
製作:FMP!4
OP主題歌「Even...if」/歌:山田タマル
ED主題歌「yes」/歌:山田タマル -
Classroom☆Crisis
この物語は、高校生サラリーマンの悲哀を描く青春グラフィティである!
火星に作られた日本の新たな都道府県のひとつ、「第4東京都」。この都市の経済特区である「霧科市」に、航空宇宙事業で名をあげた超一流企業、「霧科コーポレーション」があった。この会社は様々なジャンルにシェアを広げつつ、「霧科科学技術学園」という私立学校も運営していた。これだけでも特殊なのだが、さらに異彩を放つクラスが学園内にある。昼は学園で生徒として勉学に勤しみ、放課後は社員として会社に出社し発展型試作ロケットの開発という重要なプロジェクトに携わっているのだ。それが「霧科コーポレーション先行技術開発部 教育開発室」――通称「A-TEC」である。この部署の室長を務める若き天才エンジニア瀬良カイトは、学園に通うA-TECの生徒達の担任教師でもあり、熱血ロケット先生と呼ばれ親しまれて(?)いた。物語はこのA-TECに転校生・霧羽ナギサがやってくることから始まる。創業者一族の名を冠するこの男は、先行技術開発部部長に就任するやいなや、A-TECがこのまま高コストのお荷物部署であり続けるようならばメンバーをリストラし、部署を解散させると宣告する。それを防ぐには今まで湯水のように使ってきた予算を節約し、開発コストを大幅に削減しなければならない……。今まで目を逸らし続けていた現実をつきつけられたカイトは、果たしてA−TECの危機を乗り切ることができるのか。そして霧羽ナギサの真の目的とは――。
【キャスト】
瀬良カイト:森久保祥太郎
霧羽ナギサ:内田雄馬
白崎イリス:雨宮 天
瀬良ミズキ:小澤亜李
アンジェリーナ:小林ゆう
領家マコト:津田美波
北原コジロー:豊永利行
花岡ツバサ:洲崎 綾
舞岡サクゴ:近藤孝行
能年ユナ:阿澄佳奈
上永谷アキ:夏川椎菜
八槙スバル:南條愛乃
小鳥遊カオルコ:堀江由衣
霧羽カズヒサ:井上和彦
霧羽ユウジ:吉野裕行
笹山セイゴウ:西村知道
【スタッフ】
監督:長崎健司 「ガンダムビルドファイターズ」(監督)、「No.6」(監督)
シリーズ構成・脚本:丸戸史明 「冴えない彼女の育てかた」 (原作、シリーズ構成、脚本)
キャラクター原案:かんざきひろ 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」(原作イラスト)
キャラクターデザイン:かんざきひろ、石野 聡
アニメーションディレクター:石野 聡
作画監督:石野 聡、吉岡 毅、倉島亜由美
コンセプト美術デザイン:ホッチカズヒロ
メカニカルデザイン:田中俊成
メカニカルプロップデザイン:赤石沢貴士
色彩設計:岩沢れい子
美術監督:青井 孝、小幡和寛
美術設定:海老澤卓也
撮影監督:後藤晴香
編集:定松 剛
音響監督:藤田亜紀子
音楽:林 ゆうき
アニメーション制作:Lay-duce「マギ シンドバッドの冒険」
原作:MONTWO
制作:CC PROJECT -
デュエル・マスターズVSRF
革命チェンジでファイナろうぜ!
革命・最終章(ファイナルシリーズ)ワッショーイ!!
TVアニメの第13シリーズ。史上最高にハゲしくアツかりしカードバトル、デュエル・マスターズ! デュエマ! ひょんなことから主人公・切札勝太のおでこのヴァンソーコが剥がれてしまった! ヴァンソーコは勝太の隠された能力の暴走を押さえるために、かつて友達のドラゴン龍から貼られたものだった…! 一見、剥がれた影響は何も無かったかのようであったが…、突然、ペットのハムスター・ハムカツがしゃべり出してしまった!? そして、ハムカツと勝太を見つめるもう一匹のハムスターの姿も!! そんな勝太とハムカツは、学校にやって来た転入生から“レアキラーズ”という組織の名を聞かされる…!? 謎のハムスターの目的は? そして“レアキラーズ”とは一体!? デュエル・マスターズ最新シリーズの幕が上がる!!
【キャスト】
切札勝舞:小林由美子
ぶっちゃけ:石野竜三
べんちゃん:平田絵里子
ホカベン:菅原雅芳
滝川るる:丹下 桜
ルシファー:水沢史絵
コジロー:檜山修之
赤城山バサラ:福島 潤
【スタッフ】
原作:松本しげのぶ
監督:佐々木 忍
シリーズ構成:加藤陽一
原案協力:西手成人
キャラクターデザイン:薮本陽輔
CGIディレクター:田所洋行
美術監督:米田隆裕
色彩設定:児玉尚子
撮影監督:河合有紀子
編集:中葉由美子
アニメーションプロデューサー:茂木仁史
CGIプロデューサー:戸倉良太
音響監督:藤田亜紀子
音楽:五十嵐“IGAO”淳一
アニメーション制作:SMDE、アセンション -
働くお兄さん!
猫の手も借りたい? 猫でよければがんばります!
元気が取り柄の三毛猫・茶トラ沢タピオと、ややひねくれたロシアンブルー・ロシ原クエ彦。大学の同級生である二匹が様々な職場でのアルバイト経験を通して仕事の大変さや楽しさを学んでいく“猫の手を貸したい系アニメ”!
【キャスト】
茶トラ沢タピオ:富田健太郎
ロシ原クエ彦:溝口琢矢
名前を呼んではいけないその動物:杉田智和
【スタッフ】
原作:GOOD SMILE COMPANY・宇佐義大
監督:高嶋友也
シリーズ構成:宇佐義大
脚本:熊本浩武
キャラクターデザイン:小田ハルカ
美術:Tomovies
撮影:Ami Nakazawa
デザインワークス:BALCOLONY.
音楽:R・O・N
音楽制作:ランティス
音響監督:浦狩裕樹
音響制作:HALF H・P STUDIO
アニメーション制作:Tomovies
製作:働くお兄さん!の製作委員会! -
メカクシティアクターズ
不思議な「目」にまつわる能力を持つ「メカクシ団」のメンバーが、巻き起こる事件の謎を解いていく群像劇。音楽家・小説家の顔を持つマルチクリエイター“じん”が2011年に動画投稿サイトにて「人造エネミー」を公開し始まった、ストーリー性の高いマルチメディアミックスプロジェクト。現在公開されている、関連動画再生数は2500万再生を超え、リリースされる音楽・小説・漫画等、は若年層を中心に絶大な支持を得ている。そして、次なるメディアミックスとして、TVアニメ「メカクシティアクターズ」が2014年4月より放送開始となる。いま最も熱い「エンターテイメント」である「カゲプロ」。その熱のさらなる進化を、ぜひ見届け、そして体験して欲しい。
【キャスト】
シンタロー:寺島拓篤
エネ:阿澄佳奈
キド:甲斐田裕子
セト:保志総一朗
カノ:立花慎之介
マリー:花澤香菜
モモ:柏山奈々美
ヒビヤ:富樫美鈴
コノハ:宮野真守
アヤノ:中原麻衣
【スタッフ】
原作・脚本:じん
キャラクター原案:しづ、わんにゃんぷー
総監督:新房昭之
監督:八瀬祐樹
キャラクターデザイン:阿部厳一朗
アニメーション制作:シャフト -
将国のアルタイル
犬鷲使いの少年将軍(パシャ)、乱世に挑む! 二大国家を揺るがすエキゾティック英雄譚!
ここではない世界、いまではない時代。将軍と呼ばれる為政者たちの治める草原と砂漠の国・トルキエ将国。12年前、隣国・バルトライン帝国との戦争で母を失ったマフムートは、平和な国にしたいと希い、トルキエ史上最年少で将軍となった。しかし、交易で得た巨万の富をもって安寧を取り戻したトルキエに対して、再び帝国の侵略が始まる。犬鷲・イスカンダルを相棒に国家間に渦巻く陰謀と策略を切り裂かんと動くマフムートは、いかにして自分の国を平和へと導くのか?―――理想と現実の狭間で彼のとる行動とは…?
【キャスト】
マフムート:村瀬 歩
ザガノス:古川 慎
キュロス:KENN
アビリガ:諏訪部順一
スレイマン:小西克幸
カリル:緒方賢一
ルイ:津田健次郎
レレデリク:小林ゆう
グララット:櫻井孝宏
ルチオ:小野大輔
ブレガ:山路和弘
バラバン:中井和哉
バヤジット:内山昂輝
アイシェ:茅野愛衣
オルハン:島崎信長(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
イスマイル:岡本信彦
イブラヒム:佐藤拓也
シャラ:日笠陽子
【スタッフ】
原作:カトウコトノ(講談社「月刊少年シリウス」連載)
監督:古橋一浩
シリーズ構成 : 高木 登
キャラクターデザイン・総作画監督:菅野利之
副監督:いがりたかし
美術設定:成田偉保 (KUSANAGI)
美術監督:小倉一男 (KUSANAGI)
プロップデザイン:新妻大輔
アクション作監:神谷智大
色彩設計:佐々木 梓
撮影監督:大山佳久
編集:廣瀬清志 (editz)
3Dディレクター:石神亮一
音響監督:木村絵理子
音楽:川崎龍(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
アニメーション制作:MAPPA
製作:将国のアルタイル製作委員会 -
青の祓魔師 劇場版
青い炎が照らす遠き記憶。運命を揺るがす祝祭(カーニバル)が始まる――
11年に一度の祝祭を前に、高揚感と喧騒で溢れかえる正十字学園町。悪魔の侵入を防ぐため、祓魔師たちが結界張り替えに勤しむ一方、暴走する幽霊列車(ファントムトレイン)の退治にあたった奥村 燐は、任務の途中、少年の姿をした幼き悪魔に出会う。
【キャスト】
奥村 燐:岡本信彦
奥村雪男:福山 潤
杜山しえみ:花澤香菜
勝呂竜士:中井和哉
志摩廉造:遊佐浩二
三輪子猫丸:梶 裕貴
神木出雲:喜多村英梨
クロ:高垣彩陽
霧隠シュラ:佐藤利奈
アーサー・オーギュスト・エンジェル:小野大輔
メフィスト・フェレス:神谷浩史
藤本獅郎:藤原啓治
うさ麻呂:釘宮理恵
リュウ・セイリュウ:木内秀信
【スタッフ】
原作:加藤和恵(集英社「ジャンプスクエア」連載)
監督:高橋敦史
脚本:吉田玲子
キャラクターデザイン:佐々木啓悟
美術監督:木村真二
色彩設計:安部なぎさ
音楽:澤野弘之
制作:A-1 Pictures
製作:「青の祓魔師」劇場版製作委員会
配給:東宝 -
「亜人」 第2クール
死ねば、わかる。
高校生・永井圭。下校時、交通事故に遭い、亜人であることが発覚。以降、警察、及び、亜人管理委員会から追われる身となる。圭が逃走中に接触を図ったのが、帽子の男こと亜人・佐藤だった。佐藤は圭を教育するため、彼を亜人管理委員会に引き渡す。が、試みは失敗。佐藤は圭と袂を分かち、独自に集めた亜人協力者と共に、グラント製薬爆破という大規模テロを引き起こす。そして、現在。圭を巻きこみ、亜人テロリスト・佐藤と亜人管理委員会との戦いは、新たな局面を迎える。「第2ウェーブのテーマは、『浄化』だ」 佐藤による第2の犯行予告。それは、亜人関連要人15名の連続暗殺計画だった。亜人対日本国政府、佐藤対永井圭の、国の存亡を賭けた最後の戦いが、幕を開ける……!
【キャスト】
永井 圭:宮野真守
海斗:細谷佳正
中野 攻:福山 潤
佐藤:大塚芳忠
田中功次:平川大輔
戸崎:櫻井孝宏
下村 泉:小松未可子
オグラ・イクヤ:木下浩之
曽我部:鈴村健一
アルメイダ:森川智之
マイヤーズ:坂本真綾
永井慧理子:洲崎 綾
琴吹 武:斉藤壮馬
【スタッフ】
原作:桜井画門(講談社『good! アフタヌーン』連載)
総監督:瀬下寛之
監督:安藤裕章
シリーズ構成:瀬古浩司
プロダクションデザイナー:田中直哉
キャラクターデザイナー:森山佑樹
造形監督:片塰満則
美術監督:滝口比呂志
色彩設計:野地弘納
演出:りょーちも、鹿住朗生、井手恵介
CGスーパーバイザー:岩田健志、菅井 進、上本雅之、溝口結城
編集:渡邊 潤
音響監督:岩浪美和
音楽:菅野祐悟
音楽制作:スターチャイルドレコード
アニメーション制作:ポリゴン・ピクチュアズ
製作:亜人管理委員会 -
仙界伝 封神演義
紀元前11世紀の中国、殷王朝の時代――――。時の皇帝・紂王は文武両道とうたわれた名君の誉れ高い人物だったが、絶世の美女・妲己をその妃に迎えて以来、魂の抜殻のような状態になってしまう。実は妲己は邪心を持つ仙女であり、誘惑術(テンプテーション)によって皇帝を操り、仲間の妖怪仙人たちをも王宮に引き込んで贅沢三昧の日々を送っていた。一方、はるか天空に浮かぶ仙人界・崑崙山脈の教主・元始天尊は、人間界が妲己の魔手により荒廃していくことを憂慮し、人間界・仙人界にまたがるビッグプロジェクト「封神計画」を実行に移すこととし、その実行者として道士・太公望を任命する。元始天尊は太公望に「封神計画」とは、悪しき仙人や道士の魂を新たに創設する「神界」に封じこめる計画であるといい、宝貝・打神鞭と霊獣・四不象を与えた。かくして太公望は計画実行のため人間界におもむくことになり、次々と襲ってくる妖怪仙人たちと戦うことになるのだった。
【キャスト】
太公望:結城比呂
四不象:増川洋一
妲己:かかずゆみ
申公豹:石田 彰
黒点虎:こおろぎさとみ
聞仲:松山鷹志
黄飛虎:田中一成
紂王:松田佑貴
姫昌:麦人
元始天尊:大木民夫
ナタク:宮田幸季
雷震子:松本梨香
ヨウゼン:千葉進歩
胡喜媚:千葉千恵巳
王貴人:柚木涼香
黄天化:山岸 功
姫発:小林和矢
白鶴童子:小林和矢
殷郊(幼年):鶴野恭子
殷郊(成年):輝山 新
周公旦:瀬野雅彦
黒麒麟:土屋利秀
殷洪(幼年):豊島まさみ
殷洪(成年):茉雪千鶴
崇黒虎:石塚 堅
神鷹:川澄綾子
普賢真人:緒方恵美
【スタッフ】
原作:藤崎 竜「封神演義」/週刊少年ジャンプ連載(『安能務訳「封神演義」』講談社文庫刊より)
監督・シリーズ構成:西村純二
キャラクターデザイン:小島正士
美術監督:宮前光春
音響監督:千葉 繁
音楽:酒井 良
プロデューサー:小林教子(テレビ東京)、豊住政弘
製作:テレビ東京、スタジオディーン -
TO BE HEROINE
日中で好評を博した 「TO BE HERO」の 続編誕生?
心の光を守り抜く
【本編中に中国語音声・日本語字幕がございますが、本作の世界観を考慮したものです。ご了承ください。】
主人公・二葉は、大人になるのを周囲から期待され、
心のバランスが上手く取れなくなっていた。
彼女の心の根底には今でも幼い頃のままの自分が強く残っている。
ある日、二葉が迷い込んだ異次元世界は、光が失われ、闇が支配する世界。
住人達は、パンツ一枚の幼児の姿で存在し、身につける衣服が、
その者の力であり、自らの衣服を服魂(スピクロー)と
呼ばれる能力者として召喚し、戦うことが出来る。
この世界では、闇と光の戦いが繰り広げられていた・・・。
実は、この異次元の精神世界での光と闇の対決は、
二葉の心の中の希望と絶望の対決であった・・・。
【キャスト】
花屋二葉:月野もあ
黄金パンツの子(光くん):くまいもとこ
異次元世界の子(超オジ):南央美
赤い髪の子供(ジュウイチ):釘宮理恵
トウイチ:劉セイラ
服部半蔵 :関俊彦
西門吹雪:佐々木望
花屋二葉:??
沙光(いさご ひかる):叮当
梁超(うつばり とおる):Liu Mingyue
双葉の父親:Hao Xianghai
双葉の母親:李佳怡
担任:叶知秋
アナウンサー(女性):叶知秋
アナウンサー(男性):瞳音
双葉の父親の友達:瞳音
【スタッフ】
監督・シリーズ構成・脚本:李豪凌
日本版エグゼクティブディレクター:安藤健
キャラクターデザイン:LAN
総作画監督:LAN
美術監督:Huang Xueting
撮影監督:中村慎太郎
音響監督:村松久進
編集:肥田文/李豪凌
アニメーション制作:HAOLINERS /LAN STUDIO
制作協力:STUDIO Purple-I /絵梦株式会社 -
奴隷区 The Animation
『SCM』―それは他人を奴隷にできる器具。勝負に勝てば主人となり、敗者は奴隷となる。
復讐、愛情、憎悪……さまざまな思惑でSCMを手にした者たちが繰り広げる、欲望の群像劇。
勝利か、服従か。壮絶なサバイバルゲームが幕を開ける。
【キャスト】
山村響
鈴木崚汰
千本木彩花
緑川光
木下鈴奈
小西克幸
興津和幸
森久保祥太郎
白井悠介
八島さらら
村瀬歩
稲田徹
宮田幸季
川津泰彦
西田望見
早川沙希
河西健吾
國立幸
堀内賢雄
上村彩子
結城光
【スタッフ】
監督:倉谷涼一
原作:オオイシヒロト、岡田伸一 / 双葉社
音楽:長田直之
キャラクターデザイン・総作画監督:ごとうじゅんじ
プロップデザイン:枝松聖
美術監督:倉田憲一
色彩設計:津守裕子
撮影監督:藤田智史 -
ハイスクールD×D HERO
努力と友情と愛と青春の物語が今再び幕を開ける…!
ハーレム王に俺はなるっ! 私立駒王学園に通うバカでスケベな男子高校生イッセーこと兵藤一誠は、その身に強大な神器(セイクリッド・ギア)を宿していたがために命を奪われてしまうが、学園一の美少女にして、憧れの先輩であったリアス・グレモリーの手によって、悪魔として転生を果たす。しかしその代償はリアスの下僕悪魔として生きることだった! エロいけど、ポジティブで真っ直ぐな一誠が、ご主人様にして上級悪魔のリアスとその眷属の美少女悪魔たちに囲まれながら、いつの日か自らも上級悪魔となり、ハーレムを築くという夢を叶えるため、様々な敵を打ち倒していく努力と友情と熱血の学園バトルエンターテインメント!
【キャスト】
兵藤一誠:梶 裕貴
リアス・グレモリー:日笠陽子
アーシア・アルジェント:浅倉杏美
姫島朱乃:伊藤 静
塔城小猫:竹達彩奈
木場祐斗:野島健児
ゼノヴィア:種田梨沙
紫藤イリナ:内田真礼
ギャスパー・ヴラディ:佐倉綾音
ロスヴァイセ:加隈亜衣
アザゼル:小山力也
ヴァーリ・ルシファー:逢坂良太
九重:徳井青空
曹操:鳥海浩輔
サイラオーグ・バアル:中村悠一
【スタッフ】
原作:石踏一榮
原作イラスト:みやま零
監督:末田宜史
シリーズ構成:古怒田健志
キャラクターデザイン:うのまこと
アニメーション制作:パッショーネ
製作:ハイスクールD×D HERO製作委員会 -
ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン
銃によるチーム戦のバトルロイヤル。これが"もう一つのSAO"――
銃と鋼鉄の世界《ガンゲイル・オンライン》でソロプレイを満喫している女性プレイヤー・レン。可愛いものが大好きな彼女は全身をピンクの装備で統一し、コツコツと地道にプレイを重ね、実力をつけていた。そしてとあることからPK――プレイヤー狩りの面白さに目覚めたレンはPKにのめり込み、ついには「ピンクの悪魔」と呼ばれるまでになる。
そんなレンは美人でミステリアスなプレイヤー・ピトフーイと出会い、意気投合。彼女に言われるがまま、チーム戦イベント《スクワッド・ジャム》に参加することになる。
【キャスト】
レン:楠木ともり
ピトフーイ :日笠陽子
エム:興津和幸
フカ次郎:赤崎千夏(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
【スタッフ】
原作: 時雨沢恵一 (電撃文庫 刊)
原作イラスト・キャラクターデザイン原案:黒星紅白
監督:迫井政行
シリーズ構成:黒田洋介
キャラクターデザイン:小堺能夫
制作:Studio 3Hz
製作:GGO Project -
Butlers〜千年百年物語〜
二人の主人公が贈る 学園コメディ × 本格バトルアクション
バトラーズ――それは、とある宿命を背負った千年の歴史をもつ一族の守護者。
ジェイは妹のテンナと共に、同じバトラーであった羽早川と
平和で穏やかな生活を送っていた。
しかし、平穏な日々が突如、一変する。
テンナは時空の歪みに飲み込まれ、
ジェイの身は100年後の世界へと……。
目覚めたジェイが目にしたものは、
かつて暮らしていた屋敷が現存する京常見(こよみ)学園。
ジェイは神宮司高馬と名乗り、学園に生徒会長として在学し、過去の手がかりを探す。
すべてはかつての日々を取り戻すため――。
百年の想いが手繰り寄せた再会と、決別。
歴史に埋もれた千年の血族の秘密と、宿命。
そして、ジェイは世界の真実を知る。
千年の血縁と百年の思いが今、交錯する――。
【キャスト】
神宮司 高馬:鈴木達央
羽早川 翔:佐藤拓也
緋櫻 春人:豊永利行
白鳥 蓮:斎賀みつき
青葉 蛍:永塚拓馬
藤代 悠希:KENN
黒澤 大地:山下誠一郎
茶野 京一:小林千晃
影山 輝:河本啓佑
橘 晃:前野智昭
御国 鷹司:杉山紀彰
如月 天奈:三澤紗千香
【スタッフ】
原作:「Intouchable Butlers」 (SummerACG)
監督:高橋賢
シリーズ構成:清水恵
キャラクター原案:湖住ふじこ
音響監督:土屋雅紀
音楽:TOMISIRO
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:SILVER LINK.
製作:「Butlers〜千年百年物語〜」プロジェクト -
ヤマノススメ おもいでプレゼント
2013年にファーストシーズン、
2014年にはセカンドシーズンが放送された
“女の子だけのゆるふわアウトドア”アニメ。
2018年にはTVアニメ第3期の製作も発表されている。
『ヤマノススメ おもいでプレゼント』ストーリー
「天覧山に、高尾山、三ツ峠!」これまで登ったいろいろな山と、おもいでが詰まった写真を見ていたあおいとひなた。ふと、あおいの部屋にあった宝箱を開けてしまったひなたは、手作りで不格好のアクセサリーを見つける。それをきっかけにひなたは、あおいと一緒に過ごした、幼いある日のことに思いを馳せる――。
【キャスト】
あおい:井口裕香
ひなた:阿澄佳奈
かえで:日笠陽子
ここな:小倉唯
ほか
【スタッフ】
原作:しろ(コミック アース・スター連載)
監督・音響演出・シリーズ構成:山本裕介
脚本:ふでやすかずゆき
キャラクターデザイン・総作画監督:松尾祐輔
作画監督:嶋田和晃
美術監督:田尻健一
美術設定:藤井一志
色彩設計:藤木由香里
撮影監督:田村紗絵
編集:内田恵
音響効果:出雲範子
音楽:Tom-H@ck/yamazo
アニメーション制作:エイトビット
制作:『ヤマノススメ おもいでプレゼント』製作委員会
主題歌:「おもいでクリエイターズ」あおい(CV:井口裕香)、ひなた(CV:阿澄佳奈)スマイラル・レコード
-
実験品家族 -クリーチャーズ・ファミリー・デイズ-
アジアで1億PV超、大人気Webコミックのテレビアニメ化
造られた、命。創り上げる、家族。
とあるマッドサイエンティスト夫婦が屋敷にて違法研究に取り組み逮捕される。罪状は自らの子供たちへの遺伝子改造実験の実施であった。5人の子供たちの中で、唯一「普通の人間」として養育された末の弟、タニス。彼は一夜にして5人の兄弟姉妹たちのリーダー的存在となり、異なる個性を持ち合わせる兄と姉らの面倒を見ることに。そして両親の残した実験データを完成させる任務をも、一身に背負うこととなるのであった。
【キャスト】
タニス(次男):杉山里穂
アイスリ(次女):森なな子
アシス(長女):早見沙織
スノー(長男):浪川大輔
スイシ(三女):生田善子
【スタッフ】
原作:Yanai
監督:Wei Tianxing
脚本:Cai Zhiheng
キャラクターデザイン:Li Xiangmei
プロデューサー:Liang Zhongwen
音響監督:関 智寛
企画:Wei Tianxing、Liang Zhongwen、Yang Yucheng、Fang Jiancheng、関 智寛、Wang Juan、Yan Mengya、Zhao Chong、Yang Jirui、Lin Xuande
アニメーションプロデューサー:Wei Tianxing、MASA
アニメーション制作:Big Firebird Cultural Media Co., Ltd -
ウマ娘 プリティーダービー
時速65キロ、青春駆け抜けますっ!
これは異世界から受け継いだ輝かしい名前と競走能力を持つ“ウマ娘”が
遠い昔から人類と共存してきた世界の物語。
田舎から都会のトレセン学園に転校してきたウマ娘・スペシャルウィークは、
チームメイトたちと切磋琢磨しながら「日本一のウマ娘」の称号をかけて
<トゥインクル・シリーズ>での勝利をめざす!
【キャスト】
和氣あず未
高野麻里佳
Machico
大橋彩香
木村千咲
上田瞳
大西沙織
藤井ゆきよ
沖野晃司
豊口めぐみ
【スタッフ】
監督:及川啓
原作:Cygames
脚本:杉浦理史
音楽:UTAMARO movement
シリーズ構成:石原章弘(Cygames)・杉浦理史
キャラクターデザイン・総作画監督:椛島洋介
美術:草薙
撮影監督:並木智
色彩設計:中野尚美
3D監督:市川元成
編集:高橋 歩 -
ヒナまつり
ヤクザ×サイキック少女のアーバンライフ・コメディー!
若きインテリヤクザ、新田義史は悠々自適な独身生活を送っていた。ところが謎の物体に入った少女ヒナがやってきて生活が一変。念動力が使えるヒナに脅され、同居を余儀なくされてしまったのだ!暴走しがちなヒナに頭を抱える新田だが、気のいい性格が災いしていつも面倒を見る羽目に。一体この生活はどうなってしまうのか?
【キャスト】
ヒナ:田中貴子
新田義史:中島ヨシキ
アンズ:村川梨衣
三嶋 瞳:本渡 楓
詩子:日笠陽子
マオ:小澤亜李
若頭:小山剛志
サブ:河西健吾
【スタッフ】
原作:大武政夫「ヒナまつり」(KADOKAWA 刊)
監督:及川 啓
シリーズ構成・脚本:大知慶一郎
キャラクターデザイン・総作画監督:神本兼利
助監督:松原 桂
キーアニメーター:枡田邦彰、竹内哲也、荒木 涼
美術監督:吉原俊一郎
美術設定:青木 薫
背景:美峰
色彩設計:岩井田 洋
撮影監督:中村雄太
編集:平木大輔
音響監督:本山 哲
音響制作:マジックカプセル
音楽:三澤康広
音楽制作:日本コロムビア
アニメーション制作:feel.
製作:ヒナまつり製作委員会