アニメの作品:2726件
-
茄子 スーツケースの渡り鳥
『茄子 アンダルシアの夏』から4年…あの興奮と感動が帰ってくる! 俺たちは勝つために生きている!
宇都宮で開催されるプロレース、ジャパンカップサイクリングロードレースに参戦するため日本にやって来た、チーム“パオパオ・ビール”のぺぺとチョッチたち。チョッチは、同郷の先輩で国民的英雄マルコの自殺により、レーサーとしての生活に疑問を感じ引退を考えていた。深い悲しみを胸に秘めながら、決戦の火蓋は切って落とされた。宿敵チーム“ゴルチンコ”との熱い闘いの行方は…?
【キャスト】
ぺぺ:大泉 洋
チョッチ:山寺宏一
豊城ひかる:坂本真綾
ギルモア:佐藤祐四
マルコ・ロンダニーニ:大塚明夫
ザンコーニ:佐々木誠二
【スタッフ】
原作:黒田硫黄(「茄子」講談社刊)
監督・脚本・キャラクターデザイン:高坂希太郎『茄子 アンダルシアの夏』
アニメーション制作:マッドハウス
エンディング曲:「自転車ショー歌」(歌唱:忌野清志郎) -
茄子 アンダルシアの夏
遠くへ行きたい。
主人公ぺぺはひたすら走っていた。照りつける熱い陽射しの中を、南スペインの乾いた道を。“ブエルタ・ア・エスパーニャ”。“ツール・ド・フランス”と並ぶ「世界三大自転車レース」の一つ。勝利に恵まれず、レースの真っ只中、解雇を言い渡される。やがて生まれ育ったアンダルシアの村にさしかかる。そこでは、兄アンヘルと、かつての恋人カルメンの結婚式が行われていた。幼い頃、兄と取り合った1台の自転車。そして奪い合った恋人…忘れたい恋、忘れたい戦い、忘れたい土地から、遠くへ行きたい。ゴールへ近づくぺぺの心に様々な思いがよぎる。突然、ネグロという黒いネコが道に飛び出した。予想を裏切り、レースは思わぬ方向へ進んだ。果たしてぺぺに輝きの瞬間は訪れるのだろうか。
【キャスト】
ペペ:大泉 洋
カルメン:小池栄子
アンヘル:筧 利夫
【スタッフ】
監督:高坂希太郎 「千と千尋の神隠し」「もののけ姫」作画監督
原作:黒田硫黄(講談社アフタヌーンKC「茄子」より)
製作:丸山正雄 「メトロポリス」「バンパイアハンターD」「アレクサンダー戦記」
テーマソング:忌野清志郎
音楽:本多俊之(サウンドラック:VAP) -
白い牙 ホワイトファング物語
スリークォーター狼のホワイトファングと少年ミトサァの絆を描いた感動作
ジャック・ロンドンの傑作小説をキャラクターデザイン・安彦良和、監督・吉川惣司でアニメ化。舞台はゴールドラッシュ開拓期のアラスカ。アメリカ先住民族の少年ミトサァは、森から平野に出てきた一頭の仔狼を拾う。ホワイトファングと名付けられた仔狼は、ミトサァと絆を深めながら飼い犬として成長していくが、ある日、犬買いの手にだまし取られ闘犬にされてしまう。過酷な暮らしで、野生の狼のように凶暴になってしまったホワイトファング。ミトサァとの心温まる日々を取り戻すことはできるのか。
【キャスト】
ミトサァ:田中真弓
ホワイトファング
父狼
母狼
グレー・ビーヴァ:本郷 淳
ウィードン・スコット:納谷悟朗
ビューティ・スミス:小松方正
スコット判事:熊倉一雄
ナレーター:檀 ふみ
【スタッフ】
原作:ジャック・ロンドン「WHITE FANG」(鈴木美紀子訳)より
脚本:萩原市郎
キャラクターデザイン:安彦良和
美術:宮本清司
舞台設定:中村光毅
作画監督:二宮常雄
音響監督:田代敦己
音楽:小室 等
演出:横山武幸
監督:吉川惣司 -
アイドルマスター SideM 理由あってMini!
理由(わけ)あって、Miniアニメ化!
原作ゲーム・ライブ・コミックなど、幅広く展開している「アイドルマスター SideM」より、315プロダクション所属のアイドルたちがMiniサイズになって活躍するショートアニメ。 登場するアイドルは…なんと46名全員!! アイドルマスターシリーズではお馴染みのまんきゅう監督(「ぷちます!」「アイドルマスター シンデレラガールズ劇場」)が、プロデューサーの皆様に、アイドルたちのカッコかわいい日常をコミカルにお届け致します。
【キャスト】
天道 輝:仲村宗悟
桜庭 薫:内田雄馬
柏木 翼:八代 拓
天ヶ瀬冬馬:寺島拓篤
伊集院北斗:神原大地
御手洗翔太:松岡禎丞
神楽 麗:永野由祐
都築 圭:土岐隼一
鷹城恭二:梅原裕一郎
ピエール:堀江 瞬
渡辺みのり:高塚智人
蒼井享介:山谷祥生
蒼井悠介:菊池勇成
握野英雄:熊谷健太郎
木村 龍:濱 健人
信玄誠司:増元拓也
華村翔真:バレッタ裕
猫柳キリオ:山下大輝
清澄九郎:中田祐矢
伊瀬谷四季:野上 翔
秋山隼人:千葉翔也
若里春名:白井悠介
冬美 旬:永塚拓馬
榊 夏来:渡辺 紘
紅井朱雀:益山武明
黒野玄武:深町寿成
神谷幸広:狩野 翔
東雲荘一郎:天崎滉平(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
アスラン=ベルゼビュートII世:古川 慎
卯月巻緒:児玉卓也
水嶋 咲:小林大紀
岡村直央:矢野奨吾
橘 志狼:古畑恵介
姫野かのん:村瀬 歩
硲 道夫:伊東健人
舞田 類:榎木淳弥
山下次郎:中島ヨシキ
大河タケル:寺島惇太
牙崎 漣:小松昌平
円城寺道流:濱野大輝
秋月 涼:三瓶由布子
九十九一希:徳武竜也
兜 大吾:浦尾岳大
葛之葉雨彦:笠間 淳
北村想楽:汐谷文康
古論クリス:駒田 航
山村 賢:河西健吾
齋藤孝司:立木文彦
【スタッフ】
原作:バンダイナムコエンターテインメント
連載:電撃マオウ
キャラクターデザイン原案:スメラギ
監督・シリーズ構成:まんきゅう
キャラクターデザイン:玉戸さお
総作画監督:横田和彦
美術設定:越智博之
美術監督:楠元祐也
色彩設計:のぼりはるこ
撮影監督:田中浩介
音楽:EFFY
音楽制作:ランティス
音響監督:濱野高年
編集:徳田 俊
アニメーション制作:ゼロジー
製作協力:フロンティアワークス、アーチ
製作:バンダイナムコエンターテインメント -
つくもがみ貸します
江戸は深川、仲町にて損料屋・出雲屋を営む、お紅と清次という姉弟がいた。損料屋というのは、日用品から骨董品、そして美術品とありとあらゆる品をいくらかで客に貸し出す商いのこと。
ただこの出雲屋が取り扱う道具たちが、他の店のものと一味も二味も違うのは、作られてから百年以上が過ぎ、魂を宿した「つくもがみ」という一種の妖のようなものになってしまっているところ。
お客の元に貸し出されては、色々な話を聞いて来て、噂話を繰り広げる「つくもがみ」たち。人が良く情け深いお紅と清次は、そんな「つくもがみ」たちの力を借りながらこの町で起こる大小さまざまな騒動を解決していく。
江戸の町に花開く「つくもがみ」と人間たちとが織り成す悲喜こもごもの人情噺、骨の髄までとくとご堪能あれ―――。
【キャスト】
清次:榎木淳弥
お紅:小松未可子
佐太郎:櫻井孝宏
野鉄:奈良 徹
月夜見:仲野 裕
五位:平川大輔
お姫:明坂聡美
うさぎ:井口裕香
ナレーション:片岡愛之助
【スタッフ】
原作:畠中 恵(角川文庫/KADOKAWA刊)
監督:むらた雅彦
シリーズ構成:下山健人
キャラクター原案:星野リリィ
キャラクターデザイン:谷野美穂・吉沼裕美
美術監督:村本奈津江
色彩設計:岡 亮子
撮影監督:蒲原有子
音響監督:えびなやすのり
音楽:佐藤五魚
OPアーティスト:MIYAVI vsシシド・カフカ
EDアーティスト:倉木麻衣
制作:トムス・エンタテインメント
アニメーション制作:テレコム・アニメーションフィルム -
フリクリ プログレ
全世界待望「フリクリ」の完全 新作!
伝説のアニメが再び世界を揺るがす!
2000 年、全 6 巻の OVA として発表され、たちまち世界中のアニメファンを熱狂させた名作「フリクリ」。鋭いデザインワーク、予測のつかない演出、そして「the pillows」のオルタナティヴ・ロックのメロディーを乗せたダイナミックなアクションシーンの数々は、日本国内だけではなく、全世界に大きなインパクトを与えた。
その「フリクリ」が 2018 年、新たに劇場版「フリクリ オルタナ」、劇場版「フリクリ プログレ」として公開される。
新作の制作にあたっては、スーパーバイザーを「フリクリ」の生みの親・鶴巻和哉、キャラクター原案を貞本義行が務め、the pillows が主題歌・挿入歌を提供する。
劇場版「フリクリ オルタナ」の監督には、「幼女戦記」で重厚な戦闘描写を描き、「パンチライン」ではポップな演出を見せた上村泰が務める。そして OVA シリーズに引き続きハルハラ・ハル子を新谷真弓がパワフルにクレイジーに演じる。
劇場版「フリクリ プログレ」の監督には、荒井和人・海谷敏久・小川優樹・井端義秀・末澤慧・博史池畠ら6名のフリクリ愛溢れる個性豊かなクリエイターが集結。劇場版「フリクリ プログレ」ではなんとハル子が二人に分裂する。そのうちの1人、ハルハ・ラハルを林原めぐみが、もう一人のジンユを沢城みゆきが演じる。
狂信的なフリクリ愛を持つクリエイターたちによる劇場版「フリクリ オルタナ」、劇場版「フリクリプログレ」。
2018 年、ダイナミックでソリッドでポップにスクラップしつつビルディングする品策で、再び世界を驚愕させる―...はず!
【キャスト】
ハルハ・ラハル:林原めぐみ
ジンユ:沢城みゆき
雲雀弄ヒドミ:水瀬いのり
井出 交:福山 潤
森 吾郎:村中 知
マルコ野方:中澤まさとも
アイコ:黒沢ともよ
雲雀弄ヒナエ:井上喜久子
マスラオ:大倉孝二
アイパッチ:菅生隆之
屯吉:浦山 迅
花枝タミ:鈴木れい子
【スタッフ】
監督:荒井和人 / 海谷敏久 / 小川優樹 / 井端義秀 / 末澤慧 / 博史池畠
脚本:岩井秀人
キャラクター原案:貞本義行
キャラクターデザイン:久保田誓
サブキャラクターデザイン:米山舞
メカデザイン:押山清高(スタジオドリアン)
プロップデザイン:村山章子 / 久原陽子
美術監督:荒井和浩
色彩設計:有澤法子
CG ディレクター:高柳陽
撮影監督:田中宏侍
編集:濱宇津妙子
音楽監督・音楽:R・O・N
音響監督:なかのとおる
主題歌:the pillows「Spiky Seeds」
スーパーバイザー:鶴巻和哉
総監督:本広克行
アニメーション制作:Production I.G
配給:東宝映像事業部
製作:劇場版フリクリ製作委員会 -
フリクリ オルタナ
全世界待望「フリクリ」の完全 新作!
伝説のアニメが再び世界を揺るがす!
2000 年、全 6 巻の OVA として発表され、たちまち世界中のアニメファンを熱狂させた名作「フリクリ」。鋭いデザインワーク、予測のつかない演出、そして「the pillows」のオルタナティヴ・ロックのメロディーを乗せたダイナミックなアクションシーンの数々は、日本国内だけではなく、全世界に大きなインパクトを与えた。
その「フリクリ」が 2018 年、新たに劇場版「フリクリ オルタナ」、劇場版「フリクリ プログレ」として公開される。
新作の制作にあたっては、スーパーバイザーを「フリクリ」の生みの親・鶴巻和哉、キャラクター原案を貞本義行が務め、the pillows が主題歌・挿入歌を提供する。
劇場版「フリクリ オルタナ」の監督には、「幼女戦記」で重厚な戦闘描写を描き、「パンチライン」ではポップな演出を見せた上村泰が務める。そして OVA シリーズに引き続きハルハラ・ハル子を新谷真弓がパワフルにクレイジーに演じる。
劇場版「フリクリ プログレ」の監督には、荒井和人・海谷敏久・小川優樹・井端義秀・末澤慧・博史池畠ら6名のフリクリ愛溢れる個性豊かなクリエイターが集結。劇場版「フリクリ プログレ」ではなんとハル子が二人に分裂する。そのうちの1人、ハルハ・ラハルを林原めぐみが、もう一人のジンユを沢城みゆきが演じる。
狂信的なフリクリ愛を持つクリエイターたちによる劇場版「フリクリ オルタナ」、劇場版「フリクリプログレ」。
2018 年、ダイナミックでソリッドでポップにスクラップしつつビルディングする品策で、再び世界を驚愕させる―...はず!
【キャスト】
ハルハラ・ハル子:新谷真弓
河本カナ:美山加恋
辺田友美(ペッツ):吉田有里
矢島聖(ヒジリ―):飯田里穂
本山満(モッさん):田村睦心
須藤 完:小西克幸
佐々木 門:永塚拓馬
相田 弁:鈴木崚汰
河本静香:伊藤美紀
河本文太:真坂美帆
デニス用賀:森 功至
木滝真希:松谷彼哉
神田束太:青山穣
【スタッフ】
監督:上村泰
副監督:鈴木清崇
脚本 :岩井秀人
キャラクター原案:貞本義行
キャラクターデザイン:高橋裕一
メカデザイン:押山清高(スタジオドリアン)
衣装デザイン:谷口宏美
プロップデザイン:細越裕治 / 秋篠 Denforword 日和(Aki Production)
美術監督:藤井綾香
色彩設計:中村千穂
CG ディレクター:さいとうつかさ
撮影監督:頓所信二
編集:神宮寺由美
音楽監督・音楽: R・O・N
音響監督:なかのとおる
主題歌: the pillows「Star overhead」
スーパーバイザー:鶴巻和哉
総監督:本広克行
アニメーション制作: Production I.G × NUT × REVOROOT
配給:東宝映像事業部
製作:劇場版フリクリ製作委員会
-
名探偵コナン 第21シーズン
高校生探偵・工藤新一は、警察もお手上げの難事件を次々と解決するほどの頭脳の持ち主。
ある日、幼なじみの毛利蘭と遊園地に遊びに行った時、黒ずくめの男達による怪しげな取引を目撃する。しかし、その仲間に見つかり謎の毒薬を飲まされると、薬の作用でなんと小学1年生になってしまう。
困り果てた新一は、隣に住む発明家・阿笠博士の助けを得て、黒ずくめの男達の行方を追うため「江戸川コナン」と名乗り自らの正体を隠す。そして、探偵事務所を営む毛利蘭の家に潜り込むことにした。
はたして、新一の体は元に戻るのか?!
黒ずくめの男達の正体は!!
数々の謎に満ちた怪事件をめぐり、小さな名探偵コナンの活躍が始まった!!
【キャスト】
江戸川コナン:高山みなみ
工藤新一:山口勝平
毛利蘭:山崎和佳奈
毛利小五郎:小山力也
阿笠博士:緒方賢一
小嶋元太:高木渉
円谷光彦:大谷育江
吉田歩美:岩居由希子
灰原哀:林原めぐみ
目暮警部:茶風林
鈴木園子:松井菜桜子
【スタッフ】
原作:青山剛昌(小学館「週刊少年サンデー」連載中)
監督:山本泰一郎
制作:読売テレビ/トムス・エンタテインメント -
「終物語」まよいヘル/ひたぎランデブー/おうぎダーク
阿良々木暦の高校生活――完結。
臥煙伊豆湖の振るう怪異殺しに切り刻まれ、阿良々木暦は死んだ――だが死んだはずの暦は、とある場所で目を覚ます。そこにいたのは、成仏したはずの八九寺真宵だった。不思議がる暦に、彼女はこう告げた。「ここはですね――阿良々木さん。地獄です」 そして暦は自分が死んだ意味を知る。阿良々木暦が「何」でできているかを知る物語にして、すべての「始まり」を知る物語は、ここに締めくくられる――
【キャスト】
阿良々木 暦:神谷浩史
戦場ヶ原ひたぎ:斎藤千和
八九寺真宵:加藤英美里
忍野 扇:水橋かおり
【スタッフ】
原作:西尾維新 『終物語』(講談社 BOX)
キャラクター原案:VOFAN
総監督:新房昭之
監督:板村智幸
シリーズ構成:東 冨耶子、新房昭之
キャラクターデザイン・総作画監督:渡辺明夫
総作画監督:岩崎たいすけ、宮井加奈
美術監督:内藤 健
色彩設計:日比野 仁、渡辺康子
撮影監督:江上 怜
編集:松原理恵
音響監督:鶴岡陽太
音楽:羽岡 佳
アニメーション制作:シャフト -
UQ HOLDER!〜魔法先生ネギま!2〜
決戦の幕が開く―!!
平穏で退屈な田舎に暮らしている少年・近衛刀太の夢は、都へ行って一旗揚げること。刀太は都へ行くため、育ての親であり優れた魔法の使い手である雪姫に挑戦する日々を送っていた。だが、戦いながらも仲良く暮らしていた2人の前に現れた賞金稼ぎによって、田舎での平穏な日々は終わりを告げる。これは、ろくでもないモノになってしまった者達の物語。
【キャスト】
近衛刀太:高倉有加
雪姫:松岡由貴
時坂九郎丸:広瀬ゆうき
桜雨キリヱ:茅野愛衣
夏凜:小倉 唯
結城 忍:原田彩楓
雪広みぞれ:鬼頭明里
飴屋一空:柿原徹也
宍戸甚兵衛:咲野俊介
真壁源五郎:梶 裕貴
ネギ・スプリングフィールド:佐藤利奈
相坂さよ:白鳥由里
綾瀬夕映:桑谷夏子
神楽坂明日菜:神田朱未
絡繰茶々丸:渡辺明乃
佐々木まき絵:堀江由衣
龍宮真名:佐久間未帆
宮崎のどか:能登麻美子
雪広あやか:皆川純子
フェイト・アーウェルンクス:石田 彰
ジャック・ラカン:小山力也
クウネル・サンダース:小野大輔
他
【スタッフ】
原作:赤松 健『UQ HOLDER!』(講談社『別冊少年マガジン』連載)
監督:鈴木洋平
シリーズ構成:赤松 健、ヤスカワショウゴ
キャラクターデザイン:藤井昌宏
美術監督:鈴木友成(スタジオちゅーりっぷ)
色彩設計:舩橋美香
撮影監督:福世晋吾
編集:後藤正浩(Real-T)
音響監督:鶴岡陽太
効果:山谷尚人
録音調整:椎原操志
音響制作:楽音舎
音楽:羽岡佳、石毛駿平
音楽制作:キングレコード
プロデュース:EGG FIRM
アニメーション制作:J.C.STAFF
製作:UQナンバーズ -
レディスポ
今と別の時代。全銀河を巻き込んだ宇宙戦争は勝利者無しという悲惨な幕切れで終結した。時の指導者達は、すべての争いはスポーツを持って決着をつけるべしと宣言。そのような時期にプロスポーツの賞金稼ぎが生まれた。艦長の【モコモコ】率いる【アリゲッティー・コルピ・サビーナ】の3人組が、宇宙を股にかけて様々なスポーツで戦う青春喜劇。
【キャスト】
アリゲッティ:島田紗希
コルピ:上原あかり
サビーナ:木下鈴奈
モコモコ:青柳みさと
マリー:楠田亜衣奈 -
まめねこ
あずきとだいずのゆるふわねこライフ
ある日飼い主さんのもとへやってきた、やんちゃな姉御肌なあずき(♀)と食いしん坊でおっとりのだいず(♂)。かわいい! けど、なぜか関西弁のボケとツッコミで、とっても仲良しコンビです。 「肌色」 「もじゃ」 「メガネ」 「座敷おやじ」 など、おもしろ家族の登場に2匹もてんやわんやの大騒ぎ。そこに豆柴犬の 「豆之介」 も加わり…。賢そうな犬だけど、何か変!? 犬なのに猫と一緒にいるほうが心地いい…そんな豆之介にあずきとだいずのいたずら心がくすぐられ、ひと騒動の予感!?
【キャスト】
あずき:木下鈴奈
だいず:上田 瞳
飼い主さん:明坂聡美
もじゃ:大地 葉
肌色:三苫紘平
メガネ:加藤 渉
【スタッフ】
監督:山本雄三
シリーズ構成:山本雄三
キャラクター原案:ミューズワーク
音響監督:早川 諒
音響制作:エイ・クラフト、オンリード
音楽:早川 諒
音楽制作:studioA-CAT
主題歌:「MIKE」 瀬川あやか
制作:キャラクション
宣伝協力:共栄大学 伊藤研究室
製作:まめねこ製作委員会 -
せいぜいがんばれ!魔法少女くるみ
主人公は魔法少女くるみ…のクラスメイトの男子3人組!? 前代未聞の魔法少女傍観系ギャグアニメ!
「安土桃山くるみ」はごく普通の中学生。ある日突然天使の「デビるん」によって、美少女魔法少女恐竜天使戦士「プリマエンジェル」に選ばれ、悪の組織「暗黒ホエールズ」と戦う事に。やたら血生臭い武器を駆使し、敵を次々と粛清するくるみ。そしてその様子をただ傍観するだけの男子三人組(主人公)なのであった。
【キャスト】
鈴木キヨシ:林 勇
高橋イサム:羽多野 渉
佐藤シゲル:寺島拓篤
プリマピンク(安土桃山くるみ):久保ユリカ
プリマシアン(三原色みずき):金元寿子
プリマオレンジ(温州愛媛みかん):相沢 舞
暗黒大明神:関太(タイムマシーン3号)
パイレイト:森久保祥太郎
ジャケット紳士(青木山しんじ):小野大輔
デビるん:松本慶祐
【スタッフ】
原作・監督・脚本:松本慶祐(Pie in the sky)
イラスト:植草 航(Pie in the sky)
音楽:カワイヒデヒロ
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:Pie in the sky
製作:プリマエンジェル製作委員会
OPテーマ:「ガールズ・オンリー・ミラクル!」(歌:Mia REGINA)
EDテーマ:「私立笑顔ヶ丘中学校 校歌」(歌:キヨシ(CV.林 勇)、イサム(CV.羽多野 渉)、シゲル(CV.寺島拓篤) -
メタルファイターMIKU
近未来のTOKYOを舞台に繰り広げられる
ネオ女子プロレスのハイパーバトル!
みくはネオプロレス団体、TWP所属のレスラー。新人メタルファイターのみくは、三人の同僚ファイターとともにプリティーフォーとしてデビューし、巨大団体SWWFがプロモートする統一チャンピオンシップに出場。ファイター達と戦いを繰り広げる。
※各話あらすじには一部ネタバレがあります。ご注意ください。
【キャスト】
みく:吉田古奈美
ギンコ:折笠 愛
サヤカ:根谷美智子
ナナ:小野寺麻理子
周防英一:梁田清之
丸米金太:三木眞一郎
芝野幸三:龍田直樹
芝野葉子:篠原恵美
芝野直也:藤原啓治
原宿藤吉郎:中 博史
原宿昌代:水原リン/峰 あつ子
サファイア:?
アクアマリン:勝生真沙子
【スタッフ】
原案・原作:尾形大作
シリーズ構成:平野靖士
脚本:平野靖士、河原ゆうじ
キャラクターデザイン:本田 雄
音楽:川井憲次
監督:新房昭之
アニメーション制作:J.C.STAFF
製作:フライングドッグ、テレビ東京 -
デュエル・マスターズ(2017)
引き金は二度引かねぇ! 一発がすべてだ!!
デュエマ新主人公・切札ジョー!!
新たなる伝説が始まる! デュエル・マスターズ! 新主人公の名は、切札勝(ジョー)!! そしてジョーのもとにあらわれた、謎のデッキケース・デッキー! ジョーが描いたクリーチャーの絵を見たデッキーは、ジョーの『デュエルマスター』としての秘めた力を見出し、自らの能力でジョーの絵に命を吹き込んだ…! そうして生まれたクリーチャーたちは『ジョーカーズ』と名づけられ、ジョーの頼もしき仲間として共にライバル、強敵とのデュエマを闘う!! ジョーはどんな『ジョーカーズ』を生み出すのか…? そして、『デュエルマスター』とは一体…!? 「デュエル・マスターズ」シリーズの新章がついに開幕!
【キャスト】
切札ジョー:小林由美子
デッキー:佐藤せつじ
キラ:豊永利行
ボルツ:白石 稔
うららかもも:豊崎愛生
ぴょんこ姫:釘宮理恵
ラビット大佐:菅原雅芳
カバまろ:渡辺久美子
シャチョー:西谷 亮
古今プリ人:森永理科
ハンター:武田幸史
【スタッフ】
監督:佐々木 忍
シリーズ構成:加藤陽一
キャラクターデザイン:薮本陽輔
音楽:五十嵐“IGAO”淳一
アニメーション制作:アセンション、小学館ミュージック&デジタル エンタテイメント -
衛宮さんちの今日のごはん
おいしいごはん、いつもの景色
Fate×料理が織りなす美味しく優しい世界―――そこは少し賑やかなどこにでもある食卓の光景。春も、夏も、秋も、冬も、衛宮さんちでは毎日美味しい料理がふるまわれる。さて今日は何を作ろうか
【キャスト】
衛宮士郎:杉山紀彰
セイバー:川澄綾子
遠坂 凛:植田佳奈
間桐 桜:下屋則子
ライダー:浅川 悠
イリヤスフィール・フォン・アインツベルン:門脇舞以
藤村大河:伊藤美紀
【スタッフ】
原作:「衛宮さんちの今日のごはん」TAa/TYPE-MOON(KADOKAWAヤングエースUP連載)
キャラクター原案:TAa
料理監修:只野まこと
監督:三浦貴博、佐藤哲人
キャラクターデザイン:内村瞳子
脚本制作:ufotable
美術監督:海老沢一男
撮影監督:吉川 冴
3D監督:鉄砲塚大樹
色彩設計:大前祐子、牛尾友里恵
編集:神野 学
音楽:椎名 豪
制作プロデューサー:近藤 光
アニメーション制作:ufotable -
劇場アニメーション 「K SEVEN STORIES」
解けるキズナ、そして…
2012年にテレビアニメ第1期「K」、2014年に劇場版「K MISSING KINGS」、2015年にテレビアニメ第2期「K RETURN OF KINGS」が放送された、オリジナルアニメーション「K」シリーズ。独特の世界観、繊細で華麗なビジュアル、洗練されたアクション、個性豊かなキャラクターたちとその関係性、緻密でありながらも大胆に組み上げられたストーリーなどあらゆる要素が組み合わさった本作は今なお多くのファンを魅了し続けてやまない。そして2018年…「K」の濃密なクロニクルを描く7つの物語がついに幕を開ける……「劇場アニメーション K SEVEN STORIES」、2018年7月より全国劇場にて順次公開。 -
神ノ牙-JINGA-
魔戒騎士・御影神牙は相棒の魔戒法師・楓沙、弟の刀眞とともに、人間の邪心である“陰我”を抱えた者に憑依するホラーを討伐していた。魔戒騎士としての腕前は確かな神牙だが、自身の家族の身に起こったある事件がトラウマとなり、元々人間だったホラーを斬ることを躊躇するようになってしまう。ある時、ホラーとの戦いで深い傷を負ってしまった神牙。それ以降、神牙たちの身の回りで不思議なことが起こり始める。
【キャスト】
御影神牙:井上正大
楓沙:向里憂香
御影刀眞:萩原壮志
アルヴァ:松野井 雅
御影小百合:安藤聡海
狼斬:高杉 亘
葉祐:小木茂光
御影瑞斗:風間トオル
【スタッフ】
原作:雨宮慶太
監督:梅津芳臣
脚本:塩田泰造、田所 周
音楽:井上俊次
オープニング主題歌:「慟哭の彼方」/JAM Project
作詞:奥井雅美
作曲:影山ヒロノブ
編曲:小山 寿
エグゼクティブ・プロデューサー:二宮清隆
アソシエイト・プロデューサー:吉田健太郎
プロデューサー:林 洋輔、西 拓也
アクション監督:川名求己、和田三四郎
特別協力:サンセイアールアンドディ
製作/制作:東北新社 -
うちのメイドがウザすぎる!
お嬢さまは、私が守ります!
母を亡くし父と二人で暮らす小学生女子・ミーシャ。 そんな父子家庭にやってきた新人家政婦は、やたらマッチョな上に三度の飯より幼女が大好きで・・・!?
闘うヘンタイ家政婦 VS ロシア系小学生のほっこりしない系?ホームコメディ、開幕!
【キャスト】
高梨ミーシャ:白石晴香
鴨居つばめ:沼倉愛美
鵜飼みどり:M・A・O
鷲崎みみか:原田彩楓
森川ゆい:井澤詩織
高梨康弘:加藤将之
【スタッフ】
原作:中村カンコ(双葉社「月刊アクション」連載中)
監督:太田雅彦
副監督:大隈孝晴
シリーズ構成:あおしまたかし
キャラクターデザイン・総作画監督:山崎 淳
プロップデザイン:松本 恵
美術設定:中島美佳
美術監督:安田ゆかり
背景:オリーブ
色彩設計:真壁源太
撮影監督:桑野貴文 「桑」は正式には異体字です。システムの都合上「桑」となっております
編集:小野寺絵美
音響監督:えびなやすのり
音楽:三澤康広
音楽制作:KADOKAWA
アニメーション制作:動画工房
製作:うちのメイドがウザすぎる!製作委員会
-
となりの吸血鬼さん
イマドキ吸血鬼さんとの同居コメディ!
天野灯はひょんなことからソフィー・トワイライトという吸血鬼の女の子に助けられ、一目でソフィーを気に入ってしまう。灯は彼女の家に押し掛け、強引に同居を始めることになる。ソフィーは吸血鬼だが、人間を襲うようなことはなく、通販で血液や趣味のアニメグッズを購入している現代的で庶民的な生活をしていた。
【キャスト】
ソフィー・トワイライト:富田美憂
天野灯:篠原侑
夏木ひなた:Lynn
エリー:和氣あず未
倉井朔夜:日高里菜
青木夕:内田彩
【スタッフ】
原作:甘党「となりの吸血鬼さん」(月刊コミックキューン連載/KADOKAWA刊)
監督:秋田谷典昭
副監督:福島利規
シリーズ構成:高橋龍也 「高」は正式には異体字です。システムの都合上「高」となっております
キャラクターデザイン・総作画監督:酒井孝裕
コンセプトデザイン:杉村苑美
プロップデザイン:コレサワシゲユキ(デジタルノイズ)、灯夢(デジタルノイズ)
美術監督:松本浩樹(アトリエPlatz)
色彩設計:鈴木ようこ
撮影監督:廣岡岳
編集:坪根健太郎
音響監督:明田川仁
音楽:藤澤慶昌
音楽制作:日本コロムビア
アニメーション制作:Studio五組、AXsiZ -
RELEASE THE SPYCE
キャラクター原案・なもり×企画原案・タカヒロによる新作アニメ!
可憐な少女がスカートをなびかせ、悪の組織をぶっつぶすスパイアクションコメディ!
源モモは空崎市に住む女子高生。平凡な日々を過ごしていた彼女はとある事から私設情報機関「ツキカゲ」にスカウトされる。
ツキカゲはどこの国にも属さず平和を影から守る正義のスパイ組織だった。若い女性にしか効かないが能力を上昇させる特製スパイスをはじめ数々の秘密道具、鍛え上げた心身を武器に彼女達は戦う。
素人だったモモの面倒を見るのは高校の先輩でもある半蔵門雪。ツキカゲは師弟制度があり先輩が後輩を鍛えて技術を継承していくのだ。
今、大都市である空崎には犯罪組織「モウリョウ」がその魔手を伸ばしていた。モモは自分を取り巻く家族や友人、商店街の人達を守るため、仲間たちと力をあわせて悪を討つ。
【キャスト】
源モモ(みなもと もも):安齋由香里
半蔵門雪(はんぞうもん ゆき):沼倉愛美
相模楓(さがみ ふう):藤田茜
八千代命(やちよ めい):洲崎綾
石川五恵(いしかわ ごえ):のぐちゆり
青葉初芽(あおば はつめ):内田彩
【スタッフ】
原作:SORASAKI.F
監督:さとう陽
原案・シリーズ構成:タカヒロ
キャラクター原案:なもり
キャラクターデザイン:石野聡
サブキャラクターデザイン:井上和俊、土生良介
美術デザイン:金平和茂
アートワークス:岡村天斎
プロップデザイン:赤石沢貴士
キーアニメーター:西島翔平、丹羽弘美、浅田路子
美術監督:宍戸太一
色彩設計:岩沢れい子
撮影監督:長田雄一郎/旭プロダクション
CGディレクター:坂本剛一/亡霊工房
編集:長坂智樹/ジェイ・フィルム
音楽:佐高陵平(Hifumi,inc.)
音楽制作:ポニーキャニオン
音響監督:藤田亜紀子
音響制作:HALF H・P STUDIO
アニメーション制作: Lay-duce -
ひもてはうす
東京・中野にある一軒家で共同生活を送っているのは家主の紐手家三姉妹
ときよ、きなみ、こころと、こころの同級生・たえとみなも、そして、飼い猫のえにし。
通称「ひもてはうす」を舞台に、個性豊かなメンバーたちが「どうしたらモテるようになるのか?」を日々悩みつつ、
かしましく過ごす女子たちの“ちょっとだけ生々しい”日常風景。
さらに、この5人と1匹、
実は不思議なチカラを持っていて…
【キャスト】
本郷たえ:洲崎綾
紐手こころ:明坂聡美
紐手きなみ:三森すずこ
紐手ときよ:水原薫
新井みなも:上坂すみれ
えにし:西明日香
【スタッフ】
監督:石ダテコー太郎
音楽:井上純一 / Hajime
キャラクターデザイン :ぶーた
アニメーション監督 :鈴木鏡規謙
ビジュアルデザイン :THINKR
CG・映像制作 :リンクトブレイン
原作・アニメーション制作:バウンスィ
-
シュタインズ・ゲート ゼロ
これは、語られることのなかった世界線の物語
2010年冬β世界線―――
主人公・岡部倫太郎が数々の苦難、悲哀を乗り越えた果てに
「彼女」を救うことをあきらめてしまった世界線。
失意の底にある岡部倫太郎。
彼を心配する仲間たち。
救われなかった「彼女」はどうなったのか?
新たなキャラクターを迎えて描かれる「ゼロ」の物語。
【キャスト】
岡部倫太郎:宮野真守
椎名まゆり:花澤香菜
橋田至:関智一
牧瀬紅莉栖:今井麻美
桐生萌郁:後藤沙緒里
漆原るか:小林ゆう
フェイリス・ニャンニャン:桃井はるこ
阿万音鈴羽:田村ゆかり
比屋定真帆:矢作紗友里
椎名かがり:潘めぐみ
阿万音由季:田村ゆかり
【スタッフ】
原作:志倉千代丸/MAGES.
監督:川村賢一
シリーズ構成:花田十輝
キャラクター原案:huke
キャラクターデザイン:稲吉智重
アニメーション制作: WHITE FOX -
中間管理録トネガワ
このマンガがすごい!2017オトコ編第一位!の悪魔的スピンオフ!!
帝愛グループ会長・兵藤和尊の命で、債務者たちによる「死のゲーム」の企画を任された幹部・利根川幸雄!!早速、企画会議を開く利根川を待っていたのは、受難‥!!煩悶‥!!そして絶望‥!!会長と黒服の間で苦悩する利根川を描く、悪魔的スピンオフ、アニメ化始動・・・・!!
【キャスト】
利根川幸雄(トネガワ):森川智之
山崎健二:羽多野渉
佐衛門三郎二朗:島崎信長(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
海老谷:八代拓
川崎敏政:西山宏太朗
権田:小山力也
中田:濱野大輝
堂下浩次:江口拓也
荻野圭一:石田彰
萩尾純一:河西健吾
菊地:青柳尊哉
長田:沢城千春
八乙女中:寺島拓篤
西口冴子:前田玲奈
黒崎義裕:宮内敦士
遠藤勇次:津田健次郎
一条聖也:浪川大輔
まさやん:大塚明夫
兵藤和尊:津嘉山正種
伊藤開司(カイジ):萩原聖人
ナレーション:川平慈英 ほか
【スタッフ】
協力:福本伸行
原作:萩原天晴
漫画:三好智樹 橋本智広『中間管理録トネガワ』(講談社「コミックDAYS」連載)
監督:川口敬一郎
シリーズ構成:広田光毅
キャラクターデザイン・総作画監督:高田晴仁(「高」は正式には異体字です。システムの都合上「高」となっております)
色彩設計:大野春恵
編集:塚常真理子
音響監督:小泉紀介
音響制作:HALF H・P STUDIO
音楽:山田高弘 -
ガイコツ書店員 本田さん
爆笑必至の書店員お仕事エッセイコミック、待望のアニメ化!!
本田さんは戦う!! 業務と!! 絶版と!! マンガを愛する人々と!! コミック売り場がこんなに笑える職場だなんて聞いてない!? とある書店のコミック売り場から、マンガ愛をふんだんにこめた日報をお送りします。
【キャスト】
本田:斉藤壮馬
カミブクロ:三瓶由布子
ホウタイ:喜多村英梨
ランタン:斉藤貴美子
オキツネ:伊藤 静
コオモテ:遠藤 綾
ラビットヘッド:山本和臣
フルフェイス:安元洋貴
ガスマスク:羽多野 渉
溶接マスク:増田俊樹
ケンドウ:西山宏太朗
アーマー:岡村明美
ペストマスク:日笠陽子
【スタッフ】
原作:本田「ガイコツ書店員 本田さん」(MFCジーンピクシブシリーズ/KADOKAWA刊)
監督:轟 おうる
シリーズ構成:岡嶋 心
キャラクターデザイン:柿木直子
音響監督:今泉雄一
音響制作:HALF H・P STUDIO
音楽:TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:DLE -
人外さんの嫁
「ごく普通の男子高校生。ふわふわもふもふの人外さん。ふたりの新婚生活は…毎日とっても幸せです。」
ごくごく普通の男子高校生・日ノ輪 泊は、ある日担任の先生に呼び出され、不思議な生き物「カネノギさん」の結婚相手に決まったと告げられる。
戸惑いながらも婚姻届を出した二人だが、新婚生活は案外しあわせ一杯で…!?
ふわふわもふもふ人外さん×男子高校生のあま〜い新婚生活、スタート!
【キャスト】
日ノ輪 泊:山下 大輝
火鞍川 曽良:河西 健吾
木齋橋 壱屋:八代 拓
土清世 徹司:白井 悠介
六・七:新井 里美
担任:森屋 里美
【スタッフ】
原作:八坂アキヲ・相川有
連載:ゼロサムオンライン(一迅社刊)
総監督:ひらさわひさよし
チーフ演出:柴田匠
キャラクターデザイン:伊集院いづろ
美術監督:青山央和
色彩設計:入江千尋
撮影監督:林幸司
編集:櫻井崇
音響監督:ひらさわひさよし
音楽制作:MAGES.
音楽: 宮原康平(ハイキックエンタテインメント)
シリーズ構成・脚本:WORDS in STEREO
アニメーション制作:サエッタ -
舞台「青の祓魔師」京都紅蓮篇
魔神(サタン)の血を引く少年・奥村燐は祓魔師(エクソシスト)である弟・雪男の指導の下、祓魔塾で仲間達と訓練に励んでいる。ある時、正十字学園最深部に封印されていた「不浄王の左目」が奪われる。さらに京都出張所に封印されている「不浄王の右目」も何者かの襲撃を受け、燐たち祓魔塾生は霧隠シュラを隊長に増援部隊として京都へ向かう。犯人の目的は、江戸時代に数万人を殺したという悪魔「不浄王」の復活だった―――! かつてない危機に陥った京都を救うことができるのか!?
【キャスト】
奥村 燐:北村 諒
奥村雪男:宮崎秋人
勝呂竜士:山本一慶
志摩廉造:才川コージ
三輪子猫丸:土井裕斗
杜山しえみ:前田希美
神木出雲:加藤雅美
メフィスト・フェレス:鮎川太陽
霧隠シュラ:安枝 瞳
宝生 蝮:田野アサミ
志摩柔造:林田航平
志摩金造:松村龍之介
藤本獅郎:唐橋 充
勝呂達磨:光宣
志摩八百造:増澤ノゾム
藤堂三郎太:松風雅也
【スタッフ】
原作・脚本協力:加藤和恵(集英社「ジャンプスクエア」連載)
脚本・演出:西田大輔
音楽:澤野弘之(「青の祓魔師」オリジナルサウンドトラック)
挿入歌:「CORE PRIDE」「REVERSI」UVERworld(gr8!records)
舞台監督:清水スミカ
美術:乘峯雅寛
大道具:俳優座劇場
音響:前田規寛(S.S.E.D)
照明:大波多秀起(デイライト)
映像:横山 翼(オーベロン)
特殊効果:インパクト
衣裳:瓢子ちあき
ヘアメイク:小川万理子(raftel)・三根英世(raftel)
振付:松尾 耕(MKMDC)
演出助手:佐久間祐人・梅澤良太
宣伝美術:岡垣吏紗(Gene & Fred)
宣伝写真:中村理生(Un.inc)
WEB制作:Gene & Fred
制作:Office ENDLESS
主催:舞台「青の祓魔師」プロジェクト(アニプレックス・イープラス・TOKYO MX・Zeppライブ) -
ギャラリーフェイク
贋作画廊(ギャラリーフェイク)へようこそ
そこは贋作専門という変わった画廊。しかし、その裏では美術品のブラックマーケットに通じ、表に出ることのない真作を扱ってると噂されている…。真作と贋作が入り交じる美術世界。元メトロポリタン美術館・学芸員(キュレーター)という経歴を持つオーナー・藤田玲司が舞い込む事件やトラブルを解き明かしていく!
【キャスト】
藤田玲司:森川智之
サラ・ハリファ:川澄綾子
三田村小夜子:雪野五月
ナレーション:石坂浩二
【スタッフ】
原作:細野不二彦(小学館「ビッグコミックスピリッツ」掲載)
監督:西森 章(#1〜#12)、山崎 理(#13〜#37)
シリーズ構成:十川誠志
キャラクターデザイン:佐々木敏子
美術監督:青井 考、中村典史
色彩設計:伊藤靖子
撮影監督:久保博志
編集:櫻井 崇
音楽:Face 2 fAKE
音響監督:小林克良 -
音楽少女
あの日見た光景(ステージ)を、私は忘れない――。『PINE RECORDS(パインレコード)』(通称:パイレコ)に所属している千歳ハル、熊谷絵里、竜王更紗、迎桐、迎羽織、箕作沙々芽、西尾未来、雪野日陽、具志堅シュープ、金時琴子、諸岡ろろの11人は『音楽少女』という名前のアイドルグループのメンバー。しかし『音楽少女』は全く売れていないC級アイドル。鳴かず飛ばず&赤字を生み出すだけの『音楽少女』だが、プロデューサー池橋とメンバーは必死に頑張っていた。『音楽少女』には新メンバーが必要だと考える池橋。成功をつかむための起爆剤となるようなアイドルが!ということで、オーディションに明け暮れていた。そんなある日、『音楽少女』と主人公・はなこが出会って…【キャスト】山田木はなこ:深川芹亜箕作沙々芽:高橋花林西尾未来:岡咲美保雪野日陽:大野柚布子具志堅シュープ:島袋美由利諸岡ろろ:江口菜子金時琴子:Lynn迎 羽織:小倉 唯迎 桐:上坂すみれ千歳ハル:沼倉愛美熊谷絵里:瀬戸麻沙美竜王更紗:渕上 舞池橋大輝:平川大輔山田木たか:松田健一郎山田木さち:柚木涼香【スタッフ】原作:スタジオディーン、キングレコード監督:西本由紀夫シリーズ構成・脚本:赤尾でこキャラクター原案:さんた茉莉キャラクターデザイン:小松桃花音楽制作:キングレコードアニメーション制作:スタジオディーン製作:音楽少女製作委員会
-
働くお兄さん!の2!
急募! 毛並み良く、明るく元気な方!!元気が取り柄の三毛猫・茶トラ沢タピオと、ややひねくれたロシアンブルー・ロシ原クエ彦。様々なアルバイトを経て仕事の楽しさや大変さを学ぶ二匹は今日も今日とてアルバイト先へと向かうもっと、“猫の手を貸したい系アニメ”!【キャスト】茶トラ沢タピオ:富田健太郎ロシ原クエ彦:溝口琢矢名前を呼んではいけないその動物:杉田智和ググガガ:蒼井翔太【スタッフ】原作:GOOD SMILE COMPANY、宇佐義大監督:高嶋友也シリーズ構成:宇佐義大脚本:熊本浩武キャラクターデザイン:小田ハルカ美術:Tomovies撮影:Ami Nakazawaデザインワークス:BALCOLONY.音楽:R・O・N音楽制作:ランティス音響監督:浦狩裕樹音響制作:HALF H・P STUDIOアニメーション制作:Tomovies製作:働くお兄さん!の製作委員会!