シネマの作品:3796件
-
夜明けの蜃気楼
「宇宙戦隊キュウレンジャー」の鳳ツルギ役で知られ、リポーターとしても活躍している俳優の南圭介が主演を務めた中編ドラマ。主題歌は、ガールズグループ「九州女子翼」が担当。監督・脚本は、短編映画の制作を手がけながら、劇場公開映画の編集や撮影、メイキングなどを担う増本竜馬。
【キャスト】
南圭介/MAHO/MEL/鞘野美咲
【スタッフ】
監督:増本竜馬 -
日めくりの味
監督・主演・脚本が会津出身、舞台ももちろん会津。福島県会津を舞台に、ラーメンが繋げる母子の“愛”の物語。W主演は会津若松市出身の虎牙光揮と風詩。監督は会津若松市出身の松﨑巖夫、脚本は同じく会津若松市出身の鹿目由紀。共演には石田えり、白羽ゆり、佐野岳、大林素子など多彩な顔ぶれ。美しい会津地方の景色とホカホカのラーメンが織りなす会津映画
【キャスト】
虎牙光揮/風詩/石田えり/白羽ゆり
【スタッフ】
監督:松﨑巖夫 -
Good Dreams
メインロケ地は「亀戸」、主演も亀戸出身。愛と人情あふれる街の魅力を凝縮した、東京では珍しいご当地映画。主題歌は、1980年代に活躍し福山雅治ら音楽界にも多くのファンを持つ伝説的ロックバンド、ザ・ルースターズの「GOOD DREAMS」。
【キャスト】
渡辺隆二郎/松田有咲/寺坂頼我/坪内守
【スタッフ】
監督:井上竜太 -
噛む家族
★第18回田辺・弁慶映画祭最高賞の弁慶グランプリ、観客賞など5冠を獲得!犬童一心や沖田修一が審査員を務めた注目作。SNSで話題を呼び、次世代ホラーの旗手として期待される新鋭監督による衝撃作。
【キャスト】
東杏璃/阿部能丸/登坂香代子/隈坂健太
【スタッフ】
監督:馬渕ありさ -
彼女の趣味(字幕)
ソ・ミエによるベストセラー小説を映画化した本作は、閉鎖的な田舎の習慣、男たちからの陰湿ないじめや差別に嫌気がさした主人公の女性が隣人女性とともに驚愕な復讐を遂げるシスターフッドムービー。監督は気鋭の⼥性監督ハ・ミョンミ。主演は『パラサイト 半地下の家族』のチョン・イソ。富川(プチョン)国際ファンタスティック映画祭で最優秀⻑編俳優賞(チョン・イソ)と配給援助賞を受賞、サンパウロ国際映画祭で新⼈監督賞にノミネートされるなど⾼く評価された。
【キャスト】
チョン・イソ/キム・ヘナ/
【スタッフ】
監督:ハ・ミョンミ -
我来たり、我見たり、我勝利せり(字幕)
連続狙撃事件の容疑者はエレガントな億万長者。上流国民の“お遊び”に法の鉄槌は下るのか――
【キャスト】
ローレンス・ルップ/ウルシーナ・ラルディ/オリヴィア・ゴシュラー/キラ・クラウス
【スタッフ】
監督:ダニエル・ヘースル/ユリア・ニーマン -
トワイライト・ソルジャーズ(字幕)
黒社会×潜入捜査官の壮絶な戦い――香港犯罪アクション映画の完全復活!
【キャスト】
アンディ・オン/エリック・ツァン/ワン・ドンチェン/ラン・シンイェン
【スタッフ】
監督:ホワン・イー -
松島トモ子 サメ遊戯
ライオン、ヒョウに襲われても生き残った松島トモ子が最狂サメと大決戦!?
【キャスト】
松島トモ子/木下彩音/福島葵/戸松遥
【スタッフ】
監督:河崎実 -
ノー・アザー・ランド 故郷は他にない(字幕)
パレスチナとイスラエル。立場を超えて手を取り合うふたりの若きジャーナリストに、世界中が声援と喝采!!
【キャスト】
バーセル・アドラー/ユヴァル・アブラハーム/ハムダーン・バラール
【スタッフ】
監督:バーセル・アドラー -
邪教団地 嗤う隣人たち(字幕)
韓国スマッシュヒット!現代韓国の闇を描く衝撃のサスペンス・スリラー。カルトと噂されるキチョン聖霊教会を舞台に、洗脳されていく住人たちと生贄となる者の恐怖を描く。主演はイ・ヒョヌ、共演ムン・ジョンヒ、パン・ミナ。
【キャスト】
イ・ヒョヌ/ムン・ジョンヒ/パン・ミナ/
【スタッフ】
監督:キム・ソングク -
最後の写真(字幕)
写真家に手渡されたアンティークのカメラ。最後の映る殺された女性の写真が彼を闇の世界へ導く。
【キャスト】
ジョナサン・ザッカイ/フランシス・ペラン/アルメール・ドイツ/クロエ・ステファニー
【スタッフ】
監督:アルノー・マルレルブ -
イビサ・フィーバー(字幕)
イビサに来た旅行者が人生の一大イベントに遭遇する。
【キャスト】
ヴィレケ・ファン・アメルローイ/ジム・バックム/リック・エンゲルケス/キム・フェーンストら
【スタッフ】
監督:ヨハン・ナイエンフイス -
神の発明。悪魔の発明。 ディレクターズカット版
新潟撮影、新解釈“けっこん”ファンタジックコメディ!神は同棲を発明した。悪魔は結婚を発明した。
【キャスト】
矢崎希菜/坂井華/潮田ひかる/和道巧
【スタッフ】
監督:岩崎登 -
Perfect Blue 夢なら醒めて……
それは、僕だけの秘密だった……絶対、他人には話したくない、秘密だった……
【キャスト】
前田綾花/大森南朋/戸田昌宏/渡辺真起子
【スタッフ】
監督:サトウトシキ -
映画チーズ・イン・ザ・トラップ(字幕)
キケンな先輩と不器用女子の胸キュンラブストーリー!
【キャスト】
パク・ヘジン/オ・ヨンソ/パク・ギウン/
【スタッフ】
監督:キム・ジェヨン -
違国日記
わかり合えなくても、寄り添えることを知った——
原作:ヤマシタトモコ×主演:新垣結衣・早瀬憩。決して交わることのなかったふたりの、ぎこちなくも愛おしい同居生活が始まる——。累計発行部数180万部を突破した、ヤマシタトモコの人気作品『違国日記』。「心が救われる」と大きな反響を呼んだ傑作コミックが、待望の映画化!主人公・高代槙生を演じるのは、いまや国民的俳優のひとりとなった新垣結衣。近作映画『正欲』(23)でもこれまでのイメージを軽やかに覆した新垣が、不愛想で人付き合いが苦手、でも心の中に人知れず激情を隠し持った槙生を凛々しく熱演し、さらなる新境地を開拓する。もうひとりの主人公・田汲朝にはオーディションから選ばれた新星・早瀬憩。初めて見る“風変りな大人”=槙生に戸惑いながらも、持ち前の天真爛漫さで槙生の心を動かしていく朝を、早瀬が瑞々しく体現した。他にも夏帆、瀬戸康史をはじめ、小宮山莉渚、染谷将太、銀粉蝶といった実力派キャストが揃った。監督と脚本は、『ジオラマボーイ・パノラマガール』(20)など繊細な心情を描いてきた瀬田なつき。年齢も性格も生きてきた環境も異なるふたりが、互いを理解できず葛藤しながらも、まっすぐに向き合い日々を重ねる。それはいつしか家族とも友人とも異なる、かけがえのない関係へと変わっていく——。
【キャスト】
高代槙生:新垣結衣
田汲朝:早瀬憩
醍醐奈々:夏帆
楢󠄀えみり:小宮山莉渚
高代実里:中村優子
森本千世:伊礼姫奈
三森:滝澤エリカ
塔野和成:染谷将太
高代京子:銀粉蝶
笠町信吾:瀬戸康史
【スタッフ】
監督:瀬田なつき
原作:ヤマシタトモコ「違国日記」(祥伝社 FEEL COMICS)
脚本:瀬田なつき -
ボディガード 命の代償(吹替)
期限は7日、命に代えても守ってみせる!元特殊部隊の女性が犯罪組織に立ち向かう本格アクション!元特殊部隊の女性凄腕スナイパー。
任務は世界に影響を与える研究の鍵を握る男を守ること。
犯罪組織を相手どり孤高の戦いを描いた本格アクション!
事業家リンは警備会社のガオ・ビンに、犯罪組織に狙われている科学者で息子のズーハオと彼の研究を守るように依頼。
組織の狙いはリンとズーハオが進めるバイオテクノロジー共同事業の阻止。
7日後の調印式までズーハオを守る必要があるガオ・ビンは、女性ながら元特殊警察隊員で腕利きのシャオナンにズーハオの警護を依頼。
任務中の悲しい事故が元で現役引退していたシャオナンだが病気の娘の高額な治療費を稼ぐため、ズーハオの元へと向かう。シャオナンの警護を拒否するズーハオであったが、立て続けに暗殺者の襲撃を受け、やむなくシャオナンと行動を共にすることに。
警察に保護を求めるが、警察内部にも組織に通じるものがおり、ズーハオは連れ去られてしまう。ズーハオを取り戻すため、敵のアジトへと向かうシャオナンだが、その前に凄腕の女の殺し屋ナナが立ちはだかる。
数々の作品でアクション監督を務めてきた秦鵬飛が、アクションに長けた女優陣を迎え、強く激しく、かつ、美しい新たなヒロイン誕生を描く本格アクション・エンタテインメント!
【キャスト】
鍾小南(ジョン・シャオナン):兼田めぐみ(屈菁菁)
林子豪(リン・ズーハオ):川端快彰(袁福福)
高斌(ガオ・ビン):岩﨑洋介(釋小龍)
娜娜(ナナ):天沢カンナ(楊杏)
【スタッフ】
監督:秦鵬飛 -
アウトローズ 荒野の狼(吹替)
俺達が巨悪を討つ——。極悪人vs極悪人の壮絶な争いを描く“西部劇(ウェスタン)”ガンアクション!そこは、慈悲なき無法の世界。奴らを裁けるのは、この銃弾だけ!
かつて愛する人を惨殺され、その復讐のために殺し屋となった男二人。過去の贖罪のため、殺人の濡れ衣を着せられた2人の女性を守り、町にのさばる巨悪に挑む。二丁拳銃やショットガンを巧みに操り、無慈悲に、そして冷徹に極悪人どもを撃ち砕く壮絶なガンバトルが繰り広げられる!
【キャスト】
マイケル:登坂 巧(トレイス・アドキンス)
エンジェル:森田則昭(ジェフ・フェイヒー)
エリザベス:晴ヲ(ヴィクトリア・プラット)
カーラ:髙松千波(スペンサー・ロック)
バークレイ:阿部 開(ジェームズ・ルッソ)
【スタッフ】
監督:ジャスティン・リー -
けものがいる(字幕)
近未来、人間は<感情の消去>を余儀なくされていた―
転生する女と男の愛と運命をスリリングに描く
ヨルゴス・ランティモス監督の『哀れなるものたち』を始め、世界中から選りすぐりの話題作が集結した第80回ヴェネチア国際映画祭の公式批評スコアで一位を獲得し絶賛された話題作。『SAINT LAURENT サンローラン』、『メゾン ある娼館の記憶』などでカンヌ国際映画祭コンペティション部門に選出された実績を持ち、現代のフランス映画界で最も独創性豊かなフィルムメーカーのひとりである鬼才ベルトラン・ボネロ監督が、イギリスの文豪ヘンリー・ジェームズの傑作中編小説「密林の獣」を自由かつ大胆に翻案。近未来をクールに映像化した2044年、35ミリフィルムで撮影された1910年、実際の事件にインスパイアされた2014年と、3つのコンセプトの世界観を驚くべき手腕で緻密に構築した。
主人公ガブリエルを演じたのは、ヨルゴス・ランティモス、ウェス・アンダーソン、グザヴィエ・ドラン、デヴィッド・クローネンバーグ、ミア・ハンセン=ラヴといった名だたる個性派監督たちから愛され、『007』シリーズや『デューン 砂の惑星PART2』などのハリウッド大作でも知られる国際的スターのレア・セドゥ。また相手役には当初ギャスパー・ウリエルが決定していたが、2022年1月に不慮の事故で急逝したことで、『1917 命をかけた伝令』のジョージ・マッケイにルイ役が託された。
ボネロ監督は時代ごとにまったく異なるルイを見事に演じ分けたマッケイを「天才」と絶賛し、本作をウリエルに捧げている。共同プロデューサーには『マティアス&マキシム』の監督や俳優としても活躍するグザヴィエ・ドランが名を連ね、声の出演も果たしている。
【キャスト】
ガブリエル:レア・セドゥ
ルイ:ジョージ・マッケイ
ヒト型AIロボット人形・ガスラジー・マランダ
面接官・指導役の声:グザヴィエ・ドラン
【スタッフ】
監督:ベルトラン・ボネロ
プロデューサー:ジュスタン・トーラン,ベルトラン・ボネロ
原作:ヘンリー・ジェームズ「密林の獣」
脚本:ベルトラン・ボネロ
音楽:ベルトラン・ボネロ,アンナ・ボネロ
撮影監督:ジョゼ・デー -
ベテラン 凶悪犯罪捜査班(字幕)
善悪の境界線を越えるな
カンヌ国際映画祭/トロント国際映画祭に公式招待!
世界が注目!アクションジャンルのベテラン、リュ・スンワン監督作品!
公開からわずか6日で観客動員数400万人を記録!
750万人動員で『破墓/パミョ』『犯罪都市 PUNISHMENT』に続く2024年の韓国映画第3位!
累計観客動員数1億俳優ファン・ジョンミン×次世代注目俳優チョン・へインの最強タッグ!
第45回青龍映画賞最優秀作品賞ほか7部門ノミネート!助演男優賞、技術賞受賞!
【キャスト】
ソ・ドチョル:ファン・ジョンミン
パク・ソヌ:チョン・ヘイン
【スタッフ】
監督:リュ・スンワン -
ゲッベルス ヒトラーをプロデュースした男(字幕)
ミュンヘン映画祭 観客賞受賞
ヒトラーを英雄に仕立て上げ、大量虐殺に国民を加担させた、ナチスの宣伝大臣ゲッベルスの半生と戦略。
なぜドイツ国民はユダヤ人虐殺に加担したのか―。プロパガンダの天才と呼ばれた驚愕の手法が今明かされる!ヒトラーの腹心として、プロパガンダ政策を担ったゲッベルスは、演説、ラジオ、映画などメディアを通して国民感情を煽り、操り、ヒトラー政権を拡大させた。入念なリサーチに基づきゲッベルスの驚きの発言や行動、ヒトラーやナチス幹部たちの恐るべき会話など、裏側の実態を描き出し、その半生と戦略を暴き出す。
終戦から80年。未来へ語り継ぐべき、残酷な歴史。ゲッベルスの手法は現在も広がり続けている。ウクライナやガザにおける戦争、ポピュリズムや極右台頭の背後で喧伝される言葉や映像、量産されるフェイクニュース。インターネット全盛の現代社会で我々がどのようにウソを見抜き、真実を見極めることができるのか。これは現代社会への警告である。
【キャスト】
ヨーゼフ・ゲッベルス:ロベルト・シュタットローバー
アドルフ・ヒトラー:フリッツ・カール
マグダ・ゲッベルス:フランツィスカ・ワイズ
【スタッフ】
監督:ヨアヒム・A・ラング
プロデューサー:ティル・デレンバッハ
制作会社:Zeitsprung Pictures
脚本:ヨアヒム・A・ラング
音楽:ミヒャエル・クラウキン -
オークション ~盗まれたエゴン・シーレ(字幕)
一枚の名画が試すのは、美の眼か、それとも欲の心か―—
ナチス・ドイツが略奪したエゴン・シーレの「ひまわり」を巡る実話にインスパイアされた物語
【キャスト】
アンドレ・マッソン:アレックス・リュッツ
ベルティナ:レア・ドリュッケール
エゲルマン弁護士:ノラ・ハムザウィ
オロール:ルイーズ・シュヴィヨットィ
マルタン:アルカディ・ラデフ
【スタッフ】
監督:パスカル・ボニゼール -
シアターシュリンプ2024『マイスイートリトルラッキーデイ』
私立恵比寿中学のシアターシュリンプが8年ぶりにかえってきた!10人体制になって初の舞台に挑戦!
2015年「エクストラショットノンホイップキャラメルプディングマキアート」、2016年「ガールズビジネスサテライト」以来、8年ぶりとなるシアターシュリンプの新作公演!私立恵比寿中学のメンバーが出演、シベリア少女鉄道の土屋亮一が脚本・演出を手がけるノンストップコメディのスタイルは舞台初の10人体制となってさらにパワーアップ‼
【キャスト】
永池:真山りか
神庭:安本彩花
沙織:中山莉子
ナオ:桜木心菜
藤村:小久保柚乃
歩美:風見和香
今野:桜井えま
親戚の子(マリナ):仲村悠菜
小関えりか:小関えりか
社長:曽根大雅
【スタッフ】
監督:谷澤拓⺒
プロデューサー:加藤伸崇(SDP),高田雅士(プラグマックス&エンタテイメント)
制作会社:SDP
脚本:土屋良一(シベリア少女鉄道)
音楽:中村嘉宏、大木裕介
主催:スターダストプロモーション -
金子差入店
差し入れるのは、小さな希望。
刑務所や拘置所に収容された人への差入を代行する「差入屋」
あやまちの数だけ希望を届ける、何度つまずいても立ち上がれると信じて──
今この時代にこそ放つ魂を震わせる感動のヒューマンサスペンス。
厳しい審査や検閲がある差入のルールを熟知した差入屋。様々な事情から面会に行くことができない人たちに代わって、面会室へ出向くこともある仕事だ。そんな差入店を営む家族の絆と、彼らが巻き込まれる不可解な事件を描く、ヒューマンサスペンスが誕生した。
差入店の店主を務める主人公の金子には、『泥棒役者』以来8年ぶりの主役を演じる丸山隆平。共演は、真木よう子、三浦綺羅、川口真奈、北村匠海、村川絵梨、甲本雅裕、根岸季衣、岸谷五朗、名取裕子、寺尾聰。
監督はオリジナル脚本も手掛けた期待の新鋭、古川豪。主題歌は古川監督が助監督を務めた『東京リベンジャーズ』シリーズで結んだ友情からオファーされたSUPER BEAVERの「まなざし」。この混迷の時代を懸命に生きる者たちへの熱い想いが込められた歌詞が心に響く。
罪を犯した人々や、その家族に対峙する金子。そこには不可解な事件があり、謎が渦巻き、胸を締め付けるドラマがある。誰も観たことのない設定で、人間の可笑しさと切なさ、ダークサイドから希望に満ちた光までを追いかける感動のヒューマンサスペンス。
【キャスト】
金子真司:丸山隆平
金子美和子:真木よう子
金子和真:三浦綺羅
二ノ宮佐知:川口真奈
小島高史:北村匠海
徳山詩織:村川絵梨
久保木:甲本雅裕
小島こず江:根岸季衣
横川 哲:岸谷五朗
金子容子:名取裕子
星田辰夫:寺尾聰
【スタッフ】
監督:古川豪
プロデューサー:稲葉尚人,成瀬保則,平岡祐子
制作会社:KADOKAWA
脚本:古川豪
音楽:Benjamin Bedoussac -
6人ぼっち
“ぼっち”6人が修学旅行で同じ班に。青春できていない青春映画。
主演はネクストブレイク俳優として映画・ドラマに引っ張りだこの野村康太。6人の“ぼっち”をまとめようと奮闘する班長を演じる。不登校の生徒役には、確かな演技力で映画・ドラマ・舞台と幅広く活躍し、待機作も多く、今後の活躍が期待される吉田晴登。女子高生TikToker役には、SNSのフォロワー数210万人を超えるトップインフルエンサーであり、女優としても活躍中の三原羽衣。クラスメイトにウザがられる男子生徒役に若手注目株の松尾潤、スーパー戦隊シリーズのヒロイン役や人気情報番組のリポーターでも活躍する鈴木美羽がガリ勉女子生徒役を演じ、おとなしく気の弱い女子生徒役を「龍が如く ~Beyond the Game~」(24/Amazon Prime Video)にも出演した、新進気鋭の女優中山ひなのが演じる。
【キャスト】
加山 糸:野村 康太
飯島 祐太郎:吉田 晴登
馬場 すみれ:三原 羽衣
五十嵐 大輔:松尾 潤
新川 琴:鈴木 美羽
山田 ちえ:中山 ひなの
長谷部:小西 詠斗
島:賀屋 壮也(かが屋)
【スタッフ】
監督:宗綱 弟
プロデューサー:野田 爽介,熊田 泰祐
脚本:政池 洋佑
音楽:坂本 秀一
その他:上野 聡一 -
ヒットマン リサージェンス(吹替)
愛する家族と祖国を守るため落ちぶれたマンガ家は、ペンを銃に持ち替える―。
2020年に大ヒットを記録した『ヒットマン エージェント:ジュン』で、自身の魅力を存分に発揮してみせたクォン・サンウ。ふたたび売れないマンガ家を演じた本作は、2025年韓国の旧正月に公開されるやオープニングで1位を獲得。わずか2週間で観客動員200万人を突破!幅広い世代の観客をとりこにし、『ヒットマン エージェント:ジュン』を凌駕するメガヒットとなった。また『ヒットマン エージェント:ジュン』でおなじみのキャスト陣に加え、キム・ソンオ(『ソウルの春』)やチェ・ジウ(「天国の階段」「冬のソナタ」)など豪華キャストも加わり、アクション、コメディ、家族愛、友情とあらゆる要素もパワーアップした。5年の時を経て、チェ・ウォンソプ監督が惚れ込んだクォン・サンウの魅力満載のアクション・エンターテインメントがついにスクリーンに帰ってきた。
【キャスト】
ジュン:真殿 光昭(クウォン・サンウ)
ドッキュ:赤坂 柾之(チョン・ジュノ)
ミナ:米倉 希代子(ファンウ・スルへ)
チョル:伊藤 有希(イ・イギョン)
チョルリョン:宮崎 遊(キム・ソンオ)
【スタッフ】
監督:チェ・ウォンソプ -
KIDDO キドー(字幕)
ずっとママが恋しかった
あんたのママになりたかった
監督を務めたのは、そのビジュアルセンスと遊び心あふれる作風で注目を集めているオランダの新星、ザラ・ドヴィンガー。長編デビュー作の本作はベルリン国際映画祭に正式出品、カンヌジュニア映画にも選出。本作を鑑賞した映画監督のショーン・ベイカーからも「ユーモラスで、感動的。子どものような好奇心と大人のリアリティに満ちた、見事なデビュー作」と絶賛されるなど、世界各国から称賛の声が寄せられた。2人の旅を彩るのはダスティ・スプリングフィールドの「Stay Awhile」やペニー&ザ・クォーターズの「You and Me」など1960~70年代の印象的なサウンドトラック。アメリカン・ニューシネマへの愛をちりばめた、どこか懐かしくもまったく新しいロードムービーが誕生した。
【キャスト】
ルー:ローザ・ファン・レーウェン
カリーナ:フリーダ・バーンハード
グジェゴジュ:マクシミリアン・ルドニツキ
【スタッフ】
監督:ザラ・ドヴィンガー -
THEATERS
4人の監督のオリジナルストーリーを合わせたオムニバス映画、作品のつながりはたった一つのテーマ“映画館”エンディングテーマには人気急上昇中のバンド、インナージャーニーの書き下ろし「映写幕の向こうへ」。
2010年頃から年々全国のミニシアターは減少の一途をたどっており、近年はさらに感染症流行による打撃に苦しんでいます。それでも文化発信の場所を残してほしい…映画館に、思い出や憧れが詰まった映画監督という立場だからこその想いを表現。4 人の監督それぞれがたった一つのテーマを合わせて、物語をつないでいく。
【キャスト】
吉国友恵:矢作穂香
手条順也:雑賀克郎
鈴木太一:今野浩喜
崇徳:草野崇徳
支配人:渡辺哲
【スタッフ】
監督:山口雄也,中村公彦,鈴木太一,沖正人
プロデューサー:新谷秀貴,川原司
制作会社:リアリーライクフィルムズ株式会社,株式会社ミネラル
音楽:インナージャーニー -
STEP OUT にーにーのニライカナイ
ダンサーを目指す少年とその家族に、突然訪れた夢へのチャンス。
彼らが選んだ未来とはー?沖縄を舞台に家族の絆と夢が輝く感動の物語。
『TRICK』シリーズなどの堤幸彦監督と仲間由紀恵が約10年ぶりにタッグを組み、沖縄を舞台にダンサーを目指す少年の成長と家族の絆を描いたヒューマンドラマ。主演・仲間由紀恵の故郷である沖縄を舞台に、堤幸彦監督が地元出身の映画監督・平一紘を共同監督に迎え、オール沖縄ロケで撮影された。ダンスに打ち込む朱音の息子・踊(よう)を演じるのが2023年に再始動した沖縄アクターズスクール出身のSoul。踊の成長を等身大の演技で瑞々しく体現している。
また、沖縄県出身の松田るか、津嘉山正種、Soulと同じく沖縄アクターズスクール出身の又吉伶音、アソビシステムに所属する沖縄のダンス&ボーカルユニット「JUICYJUICY」の伊波れいりなど、沖縄ゆかりの実力派とフレッシュなキャストが融合している。
【キャスト】
仲間由紀恵/Soul/又吉伶音/伊波れいり/松田るか/津波竜斗/内田樹/盧礼欧/城間やよい
/津嘉山正種/橘ケンチ(EXILE)
【スタッフ】
監督:堤幸彦
共同監督:平一紘
脚本:谷口純一郎
製作総指揮:野儀健太郎
企画プロデュース:伊藤伴雄
プロデューサー:村田徹 大城賢吾
ラインプロデューサー:大城賢吾
アソシエイトプロデューサー:松永弘二
ダンス振付:YUKI -
ヴィオレットと不思議な森(吹替)
未来は、私がきめる―魔女と出会って少女の世界が変わる!珠玉の冒険ファンタジー!!『スター・ウォーズ』シリーズの名女優が魅せる最期の魔女姿
イタリアの美しさとファンタジーの世界が融合した本作は、好奇心旺盛な少女ヴィオレットが魔女と出会い、そして自分の世界を変えていく冒険ファンタジー。美しい姉が、世界的なデザイナーの目に留まり、家族でイタリアでの生活が始まるが、両親は姉の事ばかりで退屈でたまらないヴィオレットは森に迷い込んでしまい、そこで魔女のヘイゼル(キャリー・フィッシャー)と出会う。そして、ヘイゼルに導かれ、森で不思議な井戸を発見、そこで自分の未来を垣間見ることに─。2016年に急逝したキャリー・フィッシャーが、亡くなる直前に出演していた本作がついに日本上陸、視覚効果、衣装、舞台デザインの美しさが際立つファンタジー・ワールドをご堪能ください!
【キャスト】
ヘイゼル(魔女):大谷理恵(キャリー・フィッシャー)
ヤナ:観月奏多(リタ・オラ)
ヴィオレット:津田夏那(キエラ・ミルワード)
サバンナ:百月麗美華(ネル・タイガー・フリー)
ダニエル:大塚智則(セバスチャン・クロフト)
【スタッフ】
監督:ヴラド・マーサヴィン