2020年代の作品:2518件
-
コーポ・ア・コーポ
大阪のコーポに流れ着いた、訳あり住人達の群像ライフストーリー
今読むべきと話題沸騰中の漫画!コミックサイト「COMIC MeDu」にて連載の岩浪れんじ「コーポ・ア・コーポ」を実写映画化。安アパートの訳あり住人たちと彼らを取り巻く人間模様をつづった群像ライフストーリー。主人公ユリを馬場ふみか、中条を東出昌大、石田を倉悠貴、宮地を笹野高史が演じている。
【キャスト】
辰巳ユリ:馬場ふみか
中条紘:東出昌大
石田鉄平:倉悠貴
宮地友三:笹野高史
カズオ:前田旺志郎
高橋:北村優衣
恵美子:藤原しおり
信乃:片岡礼子
踊り子:大谷麻衣
純平:山本浩司
幸江:白川和子
喫茶店マスター:岩松了
慶子:芦那すみれ
ちえ:中村更紗
紗綾:広山詩葉
友田:長﨑大晟
松永:佐藤大志
現場の親方:マッコイ斉藤
現場の作業員:オラキオ
中条と紗綾が会う喫茶店のマスター:落合弘治
【スタッフ】
監督:仁同正明
プロデューサー:鈴木剛
製作会社:株式会社アットムービー
原作:岩浪れんじ
脚本:近藤一彦
音楽:加藤賢二 -
大室家 dear sisters
似てるところ、似てないところ、似てきたところ。
中学1年生の大室櫻子は、学校でも家でも元気いっぱい。三姉妹の中心として姉の撫子、妹の花子に呆れられながらも楽しい毎日を過ごしている。今日は学校で向日葵に宿題を手伝ってもらい意気揚々と帰宅した櫻子。しかし家は静まり返っており誰もいない様子。実は先に帰っていた花子はソファの影で息をひそめている。花子には絶対に櫻子に見つかりたくない理由があったが、あっさり櫻子に見つかってしまい、大笑いされてしまう。花子の顔はマジックペンがついておりヒゲのようになっていたのだ。遠慮なく笑う櫻子にイラッとする花子だったが、さらに怒り顔なのが姉の撫子。食べるのを楽しみに取っておいたアイスがなくなっているという。アイスを食べた犯人として撫子と花子に疑われ、一気に形勢不利になった櫻子。三姉妹は2対1になりがちだ。
【キャスト】
大室櫻子:加藤英美里
大室撫子:斎藤千和
大室花子:日高里菜
小川こころ:倉知玲鳳
相馬未来:伊藤彩沙
高崎みさき:古賀 葵
園川めぐみ:上坂すみれ
三輪 藍:東山奈央
八重野美穂:悠木 碧
古谷向日葵:三森すずこ
【スタッフ】
原作:なもり(コミック百合姫/一迅社刊)
監督・コンテ:龍輪直征
助監督:岩崎安利
シリーズ構成・脚本:横谷昌宏
キャラクターデザイン・総作画監督:植田和幸
編集:瀧川三智
美術監督:緒続 学
色彩設計小松亜理沙
撮影監督:浅川茂輝
音響監督:ひらさわ ひさよし
音響制作:Cloud22
音楽:白戸佑輔
音楽制作:ランティス
アニメーション制作:パッショーネ×スタジオリングス
製作:「大室家」製作委員会/配給:ショウゲート -
熊は、いない(字幕)
イランでは上映禁止。20年間の映画製作を禁じられた闘う映画監督、ヴェネチア国際映画祭審査員特別賞 ジャファル・パナヒ監督作品
20年間の映画制作禁止!
政府から映画製作を禁じられても撮ることで闘う、世界で最も勇敢な監督
社会にある障壁や理不尽な規制などに対する人権の尊重をテーマにした作品で知られるイランの名匠ジャファル・パナヒ監督。彼の作風は、厳格なイスラム国家であるイランでは、ときにタブーへの挑戦とされ、2010年、“イラン国家の安全を脅かした罪”として政府から20年間の映画制作禁止を言い渡されるも、様々な方法で映画撮影を続行。イラン国内での上映は出来ないが、映画を撮ることで闘い続けている、世界で最も勇敢な映画監督である。長編監督デビュー作『白い風船』(95)で、第48回カンヌ国際映画祭のカメラドール(新人監督賞)を受賞して以来、世界三大映画祭(カンヌ、ヴェネチア、ベルリン)ほか主要映画祭が絶賛。本作『熊は、いない』(22)は第79回ヴェネチア国際映画祭審査員特別賞を獲得し世界からの賛辞と応援は止まらない。
【キャスト】
ジャファル・パナヒ:ジャファル・パナヒ
村長:ナセル・ハシェミ
ガンバル:ヴァヒド・モバセリ
バクティアール:バクティアール・パンジェイ
ザラ:ミナ・カヴァーニ
【スタッフ】
監督:ジャファル・パナヒ
プロデューサー:ジャファル・パナヒ
製作会社:JP Production
脚本:ジャファル・パナヒ -
エレベーター・ゲーム(字幕)
SNSで話題の都市伝説がついに映画化!
SNSで有名インフルエンサーがチャレンジして話題!!都市伝説“エレベーター・ゲーム” 検証中に起こる恐怖の連鎖――!!異世界へ繋がる恐怖のゲーム 決してルールを破ってはイケナイ
【絶対にやってはいけない】〜恐怖の異世界へつながるルール〜
① エレベーターに乗り、4➡2➡6➡2➡10➡5の順番で移動する
② 5Fで目を閉じ、女性が乗ってきても話しかけてはいけない
③ 1Fのボタンを押すと・・・到着した先は異世界?
【キャスト】
ベッキー:ミーガン・ベスト
ライアン:ジノ・アナニア
クロエ:ヴェリティ・マークス
クリス:アレック・カルロス
【スタッフ】
監督:レベッカ・マッケンドリー
プロデューサー:エド・エルバート
製作会社:Fearworks
脚本:トラヴィス・セッパラ,デイヴィッド・イアン・マッケンドリ― -
マイ・ハート・パピー(字幕)
この出会いは犬生(じんせい)最高の宝物!人生崖っぷちの2人の兄弟が、愛犬の里親探しの旅に出た。本国大ヒット!笑いも涙も溢れ出る、ワンダフル・ロードムービー!
キム・ジュファン監督『ミッドナイト・ランナー』×ユ・ヨンソク×チャ・テヒョンの超豪華タッグが贈る、世代を超えて胸に響く、犬と人間の絆を描いた感動作が誕生!人生崖っぷちの2人の兄弟が、愛犬“ルーニー”の里親を探す旅先で、行き先のない子犬たちとの思いがけない出会いを通じて芽生えた、犬と人間の絆をハートフルに描いた物語。演技大賞受賞俳優、キム・ユジョン、ウ・ドファンも出演!脇を固める豪華俳優陣にも注目!
【キャスト】
ミンス:ユ・ヨンソク
ジングク:チャ・テヒョン
ソンギョン:チョン・インソン
ミソン:パク・ジンジュ
アミン:キム・ユジョン
船内で出会う女性:イ・ホジョン
ミソンの夫:ウ・ドファン
【スタッフ】
監督:キム・ジュファン
脚本:キム・ジュファン -
絆のものがたり 〜心と心を結ぶもの〜
綴られた5つの奇跡があなたの心を打つ――
日本で起きた大災害“東日本大震災”から10年の節目を迎え今年で12年。
オンラインコミュニティ「“絆”のコミュニティ」に生活者から寄せられた1万4千件以上のさまざまな“絆”にまつわるエピソードより、多くの参加者に共感されたエピソードを抽出して脚本化。
東北6県を舞台に、綴られた5つの奇跡の物語があなたの心を打つ。
【キャスト】
福山宏冶:松浦祐也
五十嵐 夢:箭内夢菜
深江夕佳里:橋本マナミ
津路あきら:津田篤宏
フタバ:工藤綾乃
【スタッフ】
監督:福田浩之,磯部鉄平,犬童一利,濵田未乘,曽根剛
製作会社:吉本興業 -
ワイラナ・インサイト シーズン2(字幕)
アメリカの公共テレビで最も長く続いているフィットネス番組「Wai Lana Yoga」のホストで、国際的なカリスマヨガインストラクターであるワイラナ。彼女の数十年にわたるヨガの研究に基づく、誰もが豊かな生活を過ごすためのライフスタイル番組。
【キャスト】
ワイ・ラナ
【スタッフ】
監督:ハルサ・ブレナン -
ワイラナ・インサイト シーズン3(字幕)
アメリカの公共テレビで最も長く続いているフィットネス番組「Wai Lana Yoga」のホストで、国際的なカリスマヨガインストラクターであるワイラナ。彼女の数十年にわたるヨガの研究に基づく、誰もが豊かな生活を過ごすためのライフスタイル番組。
【キャスト】
ワイ・ラナ
【スタッフ】
監督:ハルサ・ブレナン -
ムーミンパパの思い出(吹替)
若かりしムーミンパパと楽しい仲間たち! 奇想天外な大冒険
トーベ・ヤンソン原作の「ムーミンパパの思い出」を元にいくつかのエピソードを追加して作り上げられたストーリー。本国フィンランドで制作されたパペットアニメーション。平成版アニメ「たのしいムーミン一家」の人気レギュラー声優(高山みなみ、大塚明夫、かないみか、中尾隆聖、子安武人、佐久間レイほか)を集結させて、日本語吹き替え版を制作! スナフキンの親・ヨクサルやスニフの親・ロッドユール、リトルミイの出演やムーミンパパとムーミンママの出会いなど、ムーミンキャラクターの過去を知ることができるファン必見の映画。
【キャスト】
ムーミン/若いパパ:高山みなみ
ムーミンパパ:大塚明夫
ムーミンママ:谷育子
スナフキン/ヨクサル:子安武人
リトルミイ/ミムラの娘:佐久間レイ
【スタッフ】
監督:アイラ・カーペラン -
蟻の王(字幕)
実在した芸術家アルド・ブライバンティとその恋人エットレ、過酷な時代を生きた、二つの魂の軌跡を描く―――。「罪という字を消して勇気と書く。愛という字を消して君と書く…。」
【キャスト】
ルイジ・ロ・カーショ、レオナルド・マルテーゼ、エリオ・ジェルマーノ、サラ・セラヨッコ
【スタッフ】
監督:ジャンニ・アメリオ -
ギガ・シャーク(吹替)
デカい、デカすぎる!地球温暖化により楽園に出没した人喰いシャークが暴れまくる!メガを超えた<ギガ>サイズの超絶パニック・アクション!北京のニュー・スタジオ・ピクチャーズとブーミング・スタジオがサメの生態と動きを1年かけて研究し巨大ザメを設計。約100万ドルという破格のVFX制作費を投入し、見事なまでにリアルで破壊的なギガ・シャークが誕生!
【キャスト】
ジャオ・イーファン/ホアン・タオ/ホング・シュアン
【スタッフ】
監督:ホアン・ジャオシェン -
サウンド・オブ・サイレンス(吹替)
絶叫禁止。音が鳴ったら、現れる―。沈黙の恐怖体験、解禁。久しぶりに故郷へと帰って来たエマ。生家で過ごす夜、何かが家の中を徘徊している。それは、必ず音が鳴っている時だった―。喋ってはいけない。音を立ててはいけない。その度に、“それ”はあなたに近づいて来る―。沈黙か、死か。ほかに生き残る術はあるのか。静寂と戦慄の一夜が始まる―。『パラノーマル・アクティビティ』等を輩出したアメリカ最大のホラー映画祭であるスクリームフェスト・ホラー映画祭に選出された短編を基に、イタリア気鋭の監督ユニットが長編映画化!!
【キャスト】
ペネロペ・サンギオルジ/ロッコ・マラッツィタ/ルチア・カポラーソ/ダニエル・デ・マルティーノ
【スタッフ】
監督:アレッサンドロ・アントナチ/ダニエル・ラスカー/ステファノ・マンダラ -
スカイ・モンスター 上空からの襲来(吹替)
2大パニック:《スカイ・パニック》×《モンスター・パニック》が、ここに奇跡の電撃合体を果たす!!絶対に逃げることができない10,000メートルの上空で、巨大な”何か”が突如襲って来た!果たして乗員・乗客の運命は?!《スカイ・パニック》と《モンスター・パニック》が、電撃合体を果たした一大エンタテインメント作、ここに登場!!
【キャスト】
ベッツィー・ブルー・イングリッシュ/マリー・ケリー/エバ・バートン/サラ・T・コーヘン
【スタッフ】
監督:アーロン・ウィンサル
-
怪奇蒐集者 ROCKIV 村上ロック
一人で、夜聴くな――!
稀代の怪談マスター村上ロック ソロ怪談集第4弾!
【キャスト】
出演:村上ロック、蜃気楼龍玉
【スタッフ】
構成・演出:横山一洋 「コワバナ」「ふたりエッチ」シリーズ (2011〜2012)、「クジラ 極道の食卓」 (2008)、「すんどめNEW」1,2 「ハイキック・エンジェルス」
企画:小林忠 -
〜完全保存版〜恐怖の怨霊ビデオ38
恐怖が止まらない恐ろしい映像の数々
-
実録!!ほんとにあった恐怖の投稿映像 〜凄惨な呪い〜
恐怖映像の決定版!!シリーズ全80タイトル以上!!
-
心霊闇動画83
闇から生まれて闇に葬られようとしている心霊映像を厳選、取材を加えて紹介する究極の恐怖映像集!
【スタッフ】
監督:大門孝雄 -
ハナコ第7回単独公演「はじめての感情」
バラエティ、ドラマなどで大活躍中のハナコ最新単独公演『ハナコ第7回単独公演「はじめての感情」』を映像化
【出演者】
ハナコ -
宝くじの不時着 1等当選くじが飛んでいきました(字幕)
朝鮮半島の分断を象徴する軍事境界線を越えた一枚の宝くじ!一攫千金を夢見る韓国と北朝鮮の兵士たちが、前代未聞の“南北会談”を開催する痛快爆笑コメディ。奇想天外にして予測不能のストーリー展開にハラハラドキドキ、国家間の対立を超えた友情のドラマにほろり 空前絶後の南北“宝くじ”会談開催!!
【キャスト】
コ・ギョンピョ/イ・イギョン/ウム・ムンソク/パク・セワン/クァク・ドンヨン/イ・スンウォン/キム・ミンホ
【スタッフ】
監督:パク・ギュテ -
舞台「幸せになるために」
とある廃工場に映画の撮影で集まった5組の家族。そのうち一組は日本を代表する歌手とその家族で、和気藹々とした撮影現場では、皆が興奮気味だった。映画の物語は当初、旅客機が故障し、無事、川に不時着し全員助かるというどこかで聞いたことのある筋書きだったが、出演者が演じるうちに1985年8月12日に起きた日航機墜落事故の筋書きに変わってゆく──
【キャスト】
鳥居みゆき/IKKAN/中川パラダイス/山本ひかる/田名部生来/佐伯亮/東由樹 -
怪奇蒐集者 新島怪談 うえまつそう
新島出身、地獄先生が語る!
「島の怖い話」と「学校の怪談」
【キャスト】
出演:うえまつそう、蜃気楼龍玉
【スタッフ】
構成・演出:横山一洋 「コワバナ」「ふたりエッチ」シリーズ (2011〜2012)、「クジラ 極道の食卓」 (2008)、「すんどめNEW」1,2 「ハイキック・エンジェルス」
企画:小林忠 -
怪奇蒐集者 閻魔怪談 奈落 伊藤えん魔
舞台裏で跳梁する異形の影!
闇を支配する怪談師が語る、劇場と演劇界の怪異譚!
【キャスト】
出演:伊藤えん魔 映画:「難波金融道ミナミの帝王37」、連続テレビ小説:「あすか」「芋たこなんきん」「マッサン」等7本、CM ノーベル製菓(トドクロちゃん)
蜃気楼龍玉
【スタッフ】
構成・演出:横山一洋 「コワバナ」「ふたりエッチ」シリーズ (2011〜2012)、「クジラ 極道の食卓」 (2008)、「すんどめNEW」1,2 「ハイキック・エンジェルス」
企画:小林忠 -
SMAトライアウトライブ(笑) 〜自選、お笑い人生最高傑作ネタを見て下さいライブ〜
バイきんぐ、錦鯉、ザコシショウ、や団、やす子 などなどSMA芸人22組が
自らの芸歴史上、最もウケた傑作ネタを披露したライブ!
【出演者】
V.A -
右へいってしまった人
パラレルワールド。右を選択した、君のいない世界。
音楽作家でもある堂野アキノリが監督。物語を総括した愛がテーマにされた楽曲は、主題歌である夏川りみの「春夏秋冬」を初め、BOYS AND MENのメインボーカルである主演の平松賢人が鷹介役としてボーカルを務め、他の出演者、財木琢磨、杉浦大毅等と劇中に登場するバンド、SUNSET SEASONは楽曲を通して、物語を彩る。
【キャスト】
鷹介:平松賢人
水帆:高田夏帆
修二:財木琢磨
鉄平:杉浦大毅
田村:津田寛治
夏川りみ:夏川りみ
【スタッフ】
監督:堂野アキノリ -
オチビサン
安野モヨコの人気ロングセラー漫画をスタジオカラーがテレビアニメ化!
鎌倉のどこかにある小さな町“豆粒町”を舞台に、主人公のオチビサンと仲間たちは、夏は蝉とり、秋は落ち葉で焼き芋と、毎日遊びに大忙し! どこか懐かしい日本の原風景や、季節の風情をオチビサンの目線を通して描きます。
【キャスト】
オチビサン:塙 真奈美
ナゼニ:岡本信彦
パンくい:井澤詩織
おじい:茶風林
シロッポイ:久野美咲
ジャック:後藤ヒロキ
アカメちゃん:小倉 唯
ヘビくん:越後屋コースケ
【スタッフ】
原作:安野モヨコ
音楽:神前 暁
演出:吉邉尚希、新子太一、小林 彩、どろみず
CGアニメーションディレクター:石川将輝、山内智史、給田 洋
3Dキャラクターモデリング:若月薪太郎、山内 研、鈴木貴志、齋藤弘光
美術監督:矢口聖奈
色彩設計:平塚のぞみ
撮影監督:酒井淳子
編集:木村佳史子
音響監督:山田 陽
効果:野崎博樹
録音:鶴巻慶典
監督:鬼塚大輔、釣井省吾
シリーズ構成、脚本、アニメーション制作:スタジオカラー
制作、著作:NHK、豆粒町内会 -
牙狼<GARO> ハガネを継ぐ者
未来に、継げ
「黄金騎士ガロ」の称号を持ち、幾度の試練を乗り越えてきた魔戒騎士・道外流牙。今宵もガロの鎧を召還し、人を喰らう魔獣・ホラーを両断する。そこに姿を見せたのは、魔戒法師・コヨリ。彼女は黄金騎士の助けを得るべく、世界を揺るがす火急の事態を伝えるのだった。「破滅ノ門が開かれる」 「破滅ノ門」とは、ホラーが初めて人の世に現れ出たとされる最古のゲート。それがなぜか再び開きかけているという。流牙はコヨリの導きで、門が隠された街・クレアシティを訪れる。「破滅ノ門」から漏れ出す闇の匂いが蔓延するその街で、邪気を察知した流牙は、すぐさまホラーと交戦する。熾烈な戦いの最中、突如現れた謎の魔戒騎士。それは、「ハガネ」の鎧を纏う白羽創磨だった。無名の騎士・ハガネとしてホラーを狩る創磨の宿命とは!? 流牙は「破滅ノ門」の開門を阻止できるのか!? 今、「守りし者」の原点に迫る壮絶な物語が幕を開ける。
【キャスト】
道外流牙:栗山 航
白羽創磨:仲野 温
コヨリ:中澤実子
ムツギ:黒谷友香
白羽ゴドウ:萩原聖人
イグス:朝香賢徹
ロン:山本章博
オビ:西銘 駿
【スタッフ】
原作:雨宮慶太
監督:松田康洋・田中佑和・木村好克
アクション監督:鈴村正樹
脚本:兒玉宣勝・吉﨑崇二
エグゼクティヴ・プロデューサー:二宮清隆
企画・プロデューサー:田中 文
プロデューサー:比嘉一郎・岡林修平
特別協力:サンセイアールアンドディ
製作/制作:東北新社 -
望まぬ不死の冒険者
死してなお目指すは頂のみ──
「……絶対に、俺は神銀(ミスリル)になる」 その決意を胸に冒険者になって早十年。レントは地道に剣の腕を磨き、知識を蓄え、冒険者組合(ギルド)へ貢献しながらも銅級下位のまま。それでも毎日のように迷宮に潜り、努力を続けていた。そんな中、低位迷宮《水月の迷宮》で未踏破区域を発見するが、そこで遭遇した《龍》に喰われてしまう。命運尽き果てたと思われたレントだが、何故か意識を取り戻した――最弱の魔物・スケルトンとして。それでも絶望に陥ることなく己にできることを模索するレント。手始めに魔物の特性である《存在進化》を利用して上位の魔物を目指し、人間に戻る道を探すことに。不死者(アンデッド)となったレントは、再び神銀級冒険者を目指す。
【キャスト】
レント・ファイナ:鈴木崚汰
ロレーヌ・ヴィヴィエ:小松未可子
シェイラ・イバルス:長谷川育美
リナ・ルパージュ: 鈴代紗弓
【スタッフ】
原作:丘野 優(オーバーラップノベルス刊)
キャラクター原案:じゃいあん
原作コミック:中曽根ハイジ(「コミックガルド」連載)
監督:秋田谷典昭
副監督:福島利規
シリーズ構成:菅原雪絵
キャラクターデザイン/総作画監督:佐野隆雄
サブキャラクターデザイン:原 友樹
キーアニメーター:渡部高志・古川英樹
プロップデザイン/世界観デザイン:バーンストーム・デザインラボ
色彩設計:但野ゆき子
美術監督:李 凡善
撮影監督:山本裕規
3D 監督:濱村敏郎
編集:仙土真希
音楽:成田 旬
音響監督:亀山俊樹
音響制作:ビットグルーヴプロモーション
音楽制作:ポニーキャニオン
アニメーション制作:CONNECT -
結婚指輪物語
俺は5人の姫と結婚する。世界を、そして好きな人を守るために。
どこにでもいる普通の学生サトウは、幼馴染のヒメへ密かに想いを寄せていた。告白を決意したある日、サトウはヒメから遠いところへ引っ越さなくてはならないと突然の別れを告げられてしまう。恋心を諦められないサトウがヒメを追って辿り着いたのは、なんと異世界だった。ヒメは、異世界に5人存在する「指輪の姫君」のひとりだったのだ。サトウはヒメからいきなり結婚を求められ、勇者「指輪王」として世界の脅威に立ち向かうことに。さらに、指輪の真の力を引き出すには、残り4人の姫たちとも結婚する必要があり……!? 5人の姫との異世界新婚ファンタジーが、ここに始まる――!
【キャスト】
サトウ:佐藤 元
ヒメ:鬼頭明里
ネフリティス:島袋美由利
グラナート:上田 瞳
サフィール:加隈亜衣
アンバル:小松未可子
マルス:坂田将吾
アラバスタ:千葉 繁
【スタッフ】
原作:めいびい(掲載 月刊「ビッグガンガン」スクウェア・エニックス刊)
監督:直谷たかし
副監督:浅見松雄
シリーズ構成:赤尾でこ
キャラクターデザイン:仲敷沙織
サブキャラクターデザイン:立石 聖
総作画監督:仲敷沙織・小美戸幸代・小林利充・青野厚司
プロップデザイン:冨樫彩菜
色彩設計:堀内里奈
美術監督:小崎弘貴
CGディレクター:池田裕行
撮影監督:兪飛
編集:長谷川 舞
音響監督:納谷僚介
音響制作:スタジオマウス
音楽:宝野聡史
音楽制作:ポニーキャニオン、アップドリーム
音楽プロデュース:澤畠康二・山田公平
アニメーション制作:Staple Entertainment -
叢雲 ゴースト・エージェンシー
武術界の達人が集結!マーシャルアーツエンターテイメントムービー!
武術経験者がキャストと製作陣に名を連ねるアクション作品。行方不明になった娘を追う元刑事の女性に、死亡確定期日が迫る中訪れる運命を描く。監督・脚本は元プロボクサーでもある原田光規。主演はエンタテインメントユニット“BEAT PARADOX”を主宰する他、武闘系配信者としても活動の場を広げる浅井星光。共演は虎牙光揮、白川竜次、北川貴英、黒石高大。さらに秋山莉奈、山口大地、モロ師岡らが作品を彩る。
【キャスト】
叢雲凜子:浅井星光
土蜘蛛:虎牙光揮
宥延:白川竜次
池上勉:北川貴英
キムっちょ:黒石高大
カンナギ:秋山莉奈
梅田正勝:山口大地
熊倉肇:脇知弘
富士峰勇介:藤井ダイスケ
麗華:ANGELLA
アゲハ:ファンマユミ
池上佳世:竹井咲希
テツオ:近藤哲也
叢雲玄心:モロ師岡
【スタッフ】
監督:原田光規
プロデューサー:伊藤正美,浅井星光
製作会社:THEATRE ACADEMY×dexi
原作:原田光規
脚本:原田光規
音楽:宮井英俊
アクション監督:高橋伸稔
撮影・照明:古谷巧
アクション監督補:佐藤健司
主題歌:5%BERMUDA
作詞・作曲:小森広翔 -
『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち』TV版
それでも「生きろ」と?
白色彗星帝国との戦いから三年──。
滅びに瀕したガミラス民族を救うべく、新たな母星の探索を続けていた
デスラー総統は、天の川銀河の一画に条件に見合う星を見出す。
が、そこは、強大な星間国家の領域内であった。
銀河で勃発した領土紛争は、ガミラスと安全保障条約を結ぶ地球を
否応なく巻き込んでゆく。
地球に軍事的・経済的優位性をもたらしてくれた時間断層という魔法は、
自分たちの命と引き替えに消滅してしまった──
自責の念に駆られながらも、ヤマト新艦長の任についた古代進は、
来るべき有事に備えて新クルーらと共に訓練航海に旅立つ。
その中に、自分をつけ狙う何者かが紛れ込んでいるとも知らずに。
かつてない不安の時代に、新たなる旅立ちの時を迎えるヤマト。
その行く手では、想像を絶する新たな敵が待ち構えていた……。
【キャスト】
古代 進:小野大輔
森 雪:桑島法子
真田志郎:大塚芳忠
アベルト・デスラー:山寺宏一
スターシャ:井上喜久子
ヤーブ・スケルジ:チョー
土門竜介:畠中 祐
京塚みやこ:村中 知
徳川太助:岡本信彦
板東平次:羽多野 渉
キャロライン雷電:森永千才
坂本 茂:伊東健人
デーダー:天田益男
メルダーズ:黒田崇矢
【スタッフ】
原作:西﨑義展
製作総指揮・著作総監修:西﨑彰司
監督:安田賢司
シリーズ構成・脚本:福井晴敏
脚本:岡 秀樹
キャラクターデザイン:結城信輝
メカニカルデザイン:玉盛順一朗・石津泰志・明貴美加
ゲストキャラクターデザイン:小林千鶴・岸田隆宏・立石 聖
プロップデザイン:枝松 聖
美術監督:合六 弘・池田裕輔・舘藤健一
色彩設計:中山久美子
撮影監督:松井伸哉
CGディレクター:後藤浩幸
編集:兼重涼子
音楽:宮川彬良・宮川 泰
音響監督:吉田知弘
オリジナルサウンドエフェクト:柏原 満
アニメーション制作:サテライト
製作:宇宙戦艦ヤマト2205製作委員会