旧作の作品:6018件
- 
                
                      柳瀬早紀「甘いふくらみ」100センチの乳神さま、ぶるんぶるんと降臨 
 甘いフェイスと大きすぎるバストに、甘酸っぱささが隠せない“やなパイ”ちゃんの最新作。小社では爆発的セールスとなったファースト作品「ミルキー・グラマー」以来のリリースとなります。サイパンの日差しにまけないまぶしさ。
- 
                
                      大澤玲美「ときめきレイミー」とにかくカワイイれいぴょん!永遠カノジョに指名させてください!! 
 女性ファッション誌3誌でレギュラーを務めるファッションモデルであり、「日テレジェニック2015」等グラビアでも大躍進中の大澤玲美ちゃん。とにかく美人で可愛い女の子。でも水着は小っちゃ目!清潔感のある清楚な美貌と女性らしい柔らか曲線、大き目ヒップのリアルボディが魅力です。愛らしい仕草に優しい笑顔、最高の彼女・玲美ちゃんにときめいてください。
- 
                
                      万発・ういち・ヤング あるていど風に吹かれて。
- 
                
                      パチす郎電鉄
- 
                
                      美味しんぼ【デジタルリマスター版】”究極vs至高”。「食」を通じた父子料理対決アニメ! 
 
 東西新聞文化部の記者である山岡士郎と栗田ゆう子は、同社創立100周年記念事業として「究極のメニュー」作りに取り組むことになった。しかし、ライバル紙の帝都新聞が、美食倶楽部を主宰する海原雄山の監修により「至高のメニュー」という企画を立ち上げた。ここに「究極」対「至高」の、海原雄山と山岡士郎の間で繰り広げられる、料理を通じた親子対決が始まる!!
 
 【キャスト】
 山岡 士郎/井上和彦
 栗田ゆう子/荘真由美
 海原 雄山/大塚周夫
 大原 社主/阪 脩
 
 【スタッフ】
 監督:竹内啓雄
 脚本:田波靖男、山崎晴哉、中西隆三
 演出:遠藤徹哉、谷田部勝義、松園公
 キャラクターデザイン:河南正昭
 タイトルデザイン:ベイブリッジ・スタジオ
 美術監督:古谷彰
 撮影監督:斎藤秋男
 音響監督:浦上靖夫
 音楽:大谷和夫
 制作:日本テレビ/シンエイ動画
 原作:雁屋哲・花咲アキラ(小学館ビッグコミックスピリッツ連載)
- 
                
                      疾風!アイアンリーガー 銀光(シルバー)の旗の下に正々堂々と試合再開! 
 シルバー魂を取り戻せ!
 
 TVシリーズのその後を描いたOVA。UN社に買収されたシルバーキャッスルだけがラフプレーを行なっていた。それに嫌気が差して脱走し、新生シルバーキャッスルを作るウインディ。ダークのオーナーであるギロチの計らいで、UNシルバーと新生シルバーの対決の場が用意された。後世に残るこの大勝負の行方はいかに…!
 
 TVアニメとして放映され熱血スポ魂ロボットアニメという新ジャンルを開拓したシリーズのOVA。物語は「正々堂々」を掲げていた主人公の所属するチームがラフプレー主体の極悪非道のチームに変わり果てるという思いもよらぬ展開で幕を開ける。ゴールド3兄弟をはじめとするTVシリーズに登場したリーガー(劇中に登場するロボットのスポーツ選手の総称)も続々と登場し、ファンにはたまらない内容となっている。本作の魅力である「熱い」展開も健在で、体内の血液が沸騰するテンションの高いエピソードとなっている。特に終盤の試合においてチームの旗がはためくシーンは感動的で、ファンならずとも涙なしで見ることができない。(アニメライター:川田鉄男)
 
 【キャスト】
 マグナムエース:松本保典
 マッハウインディ:置鮎龍太郎
 キアイリュウケン:堀川 亮
 ブルアーマー:茶風林
 極 十郎太:山口勝平
 トップジョイ:小杉十郎太
 GZ:堀 之紀
 ルリー銀城:横山智佐
 エドモンド銀城:玄田哲章
 
 【スタッフ】
 監督:アミノテツロー
 シリーズ構成:會川 昇
 キャラクターデザイン:二宮常雄、本橋秀之
 メカニカルデザイン:大河原邦男
 音楽:和田 薫
 
- 
                
                      巨神ゴーグ青き巨人と冒険の旅へ! 
 悠久の時を超えオウストラルに秘められた
 秘密とは?
 
 亡き父の友人ウェイブを訪ねた悠宇は、“GAIL”という組織から命を狙われる。どうやら、父が研究していた南洋の孤島“オウストラル”の秘密が絡んでいるらしい。敵の追跡を逃れつつオウストラル島に向かった悠宇は、突如現れた青い巨人型ロボット“ゴーグ”と出逢う。島に隠された秘密を巡る悠宇の冒険が始まる…。
 
 地図から消された南海の孤島で、少年は青い巨神と運命の出逢いをはたす。ガンダムの安彦良和が原作・監督をはじめクリエイションの大半を1人で手がけたオリジナルTVシリーズ。言葉をもたないゴーグは少年と心で交流し、力と知恵を合わせてともに戦う。敵対するのは謎の怪物や超文明の秘密を狙う巨大企業、ギャング団など。欲望をむき出しにした大人たちの思惑は、3万年の時を越えた異星人との軋轢を拡大し、危機を招く。古典的な冒険活劇の枠組みの中で、安彦良和はていねいに多感な少年の心情を描き出し、ともに進む仲間の大切さを伝える。画づくりと作劇が一体となって初めて表現できる純度の高い情感。他に類をみない輝きを放つ作品である【アニメ評論家 氷川竜介】
 
 【キャスト】
 悠宇:田中真弓
 Dr.ウェイブ:山田俊司(キートン山田)
 ドリス:雨宮一美
 船長:今西正男
 アロイ:向殿あさみ
 サラ:神保なおみ/佐々木優子
 ロッド:池田秀一
 レイディ:高嶋雅羅
 マノン:郡司みつお
 
 【スタッフ】
 原作:安彦良和
 原案:矢立 肇
 監督:安彦良和
 脚本:辻 真先、塚本裕美子
 キャラクターデザイン:安彦良和
 メカニカルデザイン:佐藤 元、永野 護
 音楽:萩田光雄
 
- 
                
                      獣神ライガーロボットよりも凄い奴! 
 
 邪神の末裔「ドラゴ帝国」が人類に襲い掛かってきた。人間の苦しみをエネルギーに邪神ドラゴを復活させ、世界を征服しようというのだ。女帝ザーラが放つ凶悪な兵士、魔竜戦士(ドラゴナイト)にただ恐怖するばかりの人間たち。その危機を救おうと、かつて邪神を封じた善き神アーガマの血を引く少年、大牙剣は、バイオアーマー「獣神ライガー」を召喚する。剣はライガーに乗り込み一体となって、力の限り戦っていく。
 
 【キャスト】
 大牙 剣:田中真弓
 大牙龍造:沢 りつお
 神代ゆい:松井菜桜子
 神代まい:伊藤美紀
 団 五郎:塩屋浩三
 八神冴子:藤井佳代子
 ミニナイト:神代智衣
 女帝ザーラ:有馬端香
 リュウ・ドルク:梁田清之
 ドル・サタン:勝生真沙子
 ドル・コマンド:島田 敏
 ドル・ネービー:戸谷公次
 ドル・ファントム:中村秀利
 ドル・ガイスト:速水 奨
 神崎真吾:堀内賢雄
 轟 りえ:こおろぎさとみ
 ドラゴ神:池田 勝
 
 【スタッフ】
 企画:サンライズ
 企画協力:ダイナミック企画
 原作:永井 豪
 キャラクターデザイン:内田順久
 バイオアーマーデザイン:牧野行洋
 美術:岡田有章
 撮影:野村 隆
 編集:掛須秀一
 音響:藤野貞義
 音楽:飛澤宏元
 監督:鹿島典夫
 
- 
                
                      にゃんぼー四角いカラダに耳としっぽ… 
 彼らは宇宙からやってきた「にゃんぼー」。
 
 壊れたUFOを直して宇宙へと旅立つ日を夢見るトラをはじめ、妹のコトラ、おませなシロ、やんちゃなミケ、ミステリアスなクロなどなど…。そんな「にゃんぼー」の仲間たちは、人間の知らないところでネコのように毎日を自由気ままに、ときには大騒ぎをしながら楽しく暮らしているのです。
 
 【キャスト】
 トラ:朴 路美(「路」の字は正式には「王へんに路」です。システムの都合上、「路」となっています)
 コトラ:釘宮理恵
 クロ:三瓶由布子
 ミケ:竹内順子
 
 【スタッフ】
 原案:よつばスタジオ
 音楽:大橋トリオ
 監督・脚本・演出:岩本 晶
 アニメーション制作:白組
 制作・著作:NYANBO FP
 
- 
                
                      笑ゥせぇるすまん(89〜93年)【デジタルリマスター版】藤子不二雄(A)原作のブラック・ユーモア漫画をアニメ化。人間の本質であるいい加減さ、弱さ、愚かさを描く! 
 
 謎のセールスマン「喪黒福造」が扱う品物は、人間の心。日常に追われ、虚しさやいらだちを抱える人の「心のスキマ」を埋めるのが彼の仕事。いえ、代金は必要ありません。ただし、約束はくれぐれもお守りください。さもないと…。
 藤子不二雄(A)原作、ブラックユーモアたっぷりの大人の寓話をアニメ化。1989年からTBS『ギミア・ぶれいく』内にて放送した本作は、人間のもろい本質を切り取ったシニカルな内容とインパクトあるキャラクターで、一大ブームを築きました。
 アニメといえばお子さま向け、とお思いのあなた、時にはとびっきり辛口のカクテルはいかがでしょう? 悪酔いなさいませんよう…オーッホッホッホ。
 
 【キャスト】
 喪黒福造:大平透
 
 【スタッフ】
 原作:藤子不二雄(A)
 監修:鈴木伸一
 総監督:クニトシロウ
 監督:米谷良知
 脚本:梅野かおる
 作画監督:岡迫亘弘
 美術監督:宮野隆
 撮影監督:山田廣明
 録音監督:大熊昭
 音楽:田中公平
 
- 
                
                      【特番】最速!最驚!パチスロリング 終焉ノ刻 60分まるごと恐すぎSP
- 
                
                      バチカン奇跡調査官天才神父コンビの行く手に待ち受けるのは、神の導きか、悪魔の囁きか――!? 
 
 涙を流すマリア像、信徒の肉体に浮かび上がる聖痕――。
 世界中から寄せられる“奇跡”をめぐる様々な現象は、真実なのか、まやかしなのか……?
 その真偽を調査し、判別するのがバチカンに所属する「奇跡調査官」の務めだ。
 天才的な頭脳を持つ平賀と、古文書・暗号解読のエキスパートであるロベルト。 強い信頼関係で結ばれた二人は、調査のために訪れた先で奇怪な事件に巻き込まれながらも、奇跡の真偽を見定めていく。
 天才神父コンビの行く手に待ち受けるのは、神の導きか、悪魔の囁きか――!?
 
 【キャスト】
 平賀・ヨゼフ・庚:岡本信彦
 ロベルト・ニコラス:諏訪部順一
 サウロ大司教:江原正士
 ローレン・ディルーカ:斉藤壮馬
 ビル・サスキンス:安元洋貴
 ジュリア司祭:遊佐浩二
 平賀良太:代永翼
 
 【スタッフ】
 原作:藤木稟(角川ホラー文庫刊)
 キャラクター原案:THORES柴本
 監督:米たにヨシトモ
 シリーズ構成:水上清資
 キャラクタ―デザイン:岩倉和憲
 美術監督:古賀 徹
 色彩設計:日野亜朱佳
 撮影監督:黒澤 豊
 編集:近藤勇二(REAL-T)
 音響監督:岩浪美和
 音響制作:グロービジョン
 音楽:藤澤慶昌
 音楽制作:ランティス
 OP主題歌アーティスト:SCREEN mode
 ED主題歌アーティスト:岡本信彦
 アニメーション制作:J.C.STAFF
 製作:「バチカン奇跡調査官」製作委員会
- 
                
                      はじめてのギャルもしも、ガードが固いギャルと付き合えたら…!? 
 “はじめて”だらけの「ギャル×非リア少年」の付き合っちゃったギャルラブコメ!
 
 新学期――それは新しい出会いの季節。
 見渡せばカップルだらけの教室で羽柴ジュンイチは苦悩する。
 「何故、俺はまだDT(ドーテイ)なんだ!?」
 悲願のDT卒業のためにはギャルに土下座で頼み込むのが近道と、友人から聞いたジュンイチは、同じクラスのギャル・八女ゆかなに土下座で告白!!
 結果、ゆかなの返事はまさかのOK!? はたしてジュンイチの運命は??
 
 【キャスト】
 羽柴ジュンイチ:浅沼晋太郎
 八女ゆかな:長久友紀
 本城蘭子:喜多村英梨
 香椎結衣:竹達彩奈
 藤ノ木寧音:小倉 唯
 坂本慎平:豊永利行
 石田景吾:赤羽根健治
 小早川稔:白石 稔
 上坂歩美:荒浪和沙
 椎名 心:原奈津子
 
 【スタッフ】
 原作:植野メグル(株式会社KADOKAWA「月刊少年エース」連載)
 監督:古川博之
 助監督:小川優樹
 シリーズ構成:百瀬祐一郎
 キャラクターデザイン:古川博之
 総作画監督:寺尾憲治、大塚八愛
 プロップデザイン:佐竹秀幸、吉田和香子
 パンツマイスター:山内則康
 美術監督:三宅昌和、松宮正純(LOFT)
 色彩設計:田中千春
 3D監督:武田雅由
 撮影監督:久野利和
 編集:柳 圭介
 音響監督:大室正勝
 音響効果:風間結花(フィズサウンドクリエイション)
 音響制作:グロービジョン
 音楽:やしきん
 音楽制作:MAGES.
 アニメーション制作:NAZ
 製作:「はじギャル」製作委員会
- 
                
                      ようこそ実力至上主義の教室へ本当の実力、平等とは何なのか。 
 
 進学率・就職率100%と言われる進学校・東京都高度育成高等学校に入学した綾小路清隆。
 しかし彼が所属する1年Dクラスは、進学校とは思えないような問題児ばかりだった。さらに学校は、生徒に現金と同価値のポイントを月10万円分も与え、授業に関しては私語・居眠り・サボタージュをも黙認する放任主義。
 自堕落な生活を送る生徒たちだったが、違和感を抱く者もいた--他人との交流を徹底的に避け、孤独を貫く美少女・堀北鈴音だ。
 彼女は、生徒に大金が与えられているはずなのに、校内に『お金を持たない者への救済』が多く用意されていることに気づく。やがて1ヶ月後、綾小路、堀北、Dクラスの面々は学校のシステムの真実を知る……。
 
 【キャスト】
 ■Dクラス
 綾小路清隆:千葉翔也
 堀北鈴音:鬼頭明里
 櫛田桔梗:久保ユリカ
 佐倉愛里:M・A・O
 軽井沢恵:竹達彩奈
 平田洋介:逢坂良太
 高円寺六助:岩澤俊樹
 須藤健:竹内栄治
 池寛治:阿部大樹
 山内春樹:岩中睦樹
 幸村輝彦:郷田翼
 
 ■Aクラス
 坂柳有栖:日高里菜
 葛城康平:日野聡
 
 ■Bクラス
 一之瀬帆波:東山奈央
 神崎隆二:若山晃久
 
 ■Cクラス
 龍園翔:水中雅章
 伊吹澪:小松未可子
 
 ■生徒会
 堀北学:梅原裕一郎
 橘茜:小原好美
 
 ■先生
 茶柱佐枝:佐藤利奈
 星之宮知恵:金元寿子
 
 【スタッフ】
 原作:衣笠彰梧 (MF文庫J「ようこそ実力至上主義の教室へ」/KADOKAWA刊)
 キャラクター原案:トモセシュンサク
 監督:岸誠二×橋本裕之
 助監督:木野目優
 シリーズ構成:朱白あおい(ミームミーム)
 キャラクターデザイン:森田和明
 サブキャラクターデザイン:前川舞、近響子
 総作画監督:市川美帆、藤田亜耶乃
 プロップデザイン:廣瀬智仁、小柏奈弓
 美術監督:羽根広舟
 美術設定:九重勝雄
 色彩設計:加口大朗
 3DCGI:ラークスエンタテインメント
 CGディレクター:内山正文
 撮影監督:平川竜嗣
 編集:坂本雅紀(森田編集室)
 音楽:高橋諒
 音楽制作:ランティス
 音響監督:飯田里樹
 音響効果:奥田維城
 音響制作:ダックスプロダクション
 アニメーション制作:Lerche
 製作:ようこそ実力至上主義の教室へ製作委員会
- 
                
                      魔法陣グルグル連載25周年目の今年、3度目のTVアニメ化! 
 
 魔王を倒す勇者を募るというお触れを見た勇者マニアの父と母によって、半ば強制的に旅に出されたジミナ村の少年ニケ。
 村のしきたりに従って、村外れに住む魔法オババの元を訪ねたニケは、そこで不思議な魔法グルグルを使う少女ククリを託される。
 オババの話によれば、彼女はミグミグ族というグルグルを使うことのできる一族の最後の末裔で、いずれ現れる勇者を待ち続けていたのだという。
 
 【キャスト】
 ニケ:石上静香
 ククリ:小原好美
 キタキタおやじ:小西克幸
 ジュジュ:大地葉
 トマ:藤井ゆきよ
 ギップル:櫻井孝宏
 ルンルン:大西沙織
 レイド:岡本信彦
 総裁:石田彰
 
 【スタッフ】
 原作:衛藤ヒロユキ(ガンガンコミックスONLINE/スクウェア・エニックス刊)
 シリーズディレクター:博史池畠
 副監督:渡邉徹明
 シリーズ構成:奥居久明
 キャラクターデザイン:浅野直之
 サブキャラクターデザイン:山口飛鳥
 モンスターデザイン:鈴木明日香
 プロップデザイン:和田夏樹
 美術設定:田村せいき
 美術監督:上原伸一(スタジオラグラス)
 色彩設計:上野詠美子
 撮影監督:高橋哲也
 モーショングラフィック:大城丈宗
 特殊効果:星美弥子
 2Dワークス:山崎真紀子
 ※山崎真紀子(「崎」は正式には異体字です。システムの都合上「崎」となっております)
 編集:村上義典
 音響監督:明田川仁
 音響効果:古谷友二(スワラ・プロ)
 音響制作:マジックカプセル
 音楽:TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND
 音楽制作:ランティス
 アニメーション制作:Production I.G
 製作:「魔法陣グルグル」製作委員会
- 
                
                      NEW GAME!!かなえたい、夢がある! 
 
 青葉が高校を卒業し、ゲーム制作会社「イーグルジャンプ」に入社してからちょうど1年が過ぎ、かつての自分のように新入社員が入社する季節がやってきた。
 右も左もわからない新入社員だった自分が、コウたちに助けられながら少しずつ成長し、ついに先輩になるんだと思うと、どうしようもなく胸が高鳴る青葉。
 緊張をほぐすために「先輩の涼風青葉だよ!よろしくね!」とイーグルジャンプの入り口で挨拶の練習をする青葉だったが、出社してきたりんの口から告げられたのは、思いも寄らない言葉だった。
 
 【キャスト】
 涼風青葉:高田憂希
 八神コウ:日笠陽子
 遠山りん:茅野愛衣
 滝本ひふみ:山口愛
 篠田はじめ:戸田めぐみ
 飯島ゆん:竹尾歩美
 桜ねね:朝日奈丸佳
 阿波根うみこ:森永千才
 葉月しずく:喜多村英梨
 望月紅葉:鈴木亜理沙
 鳴海ツバメ:大和田仁美
 星川ほたる:石見舞菜香
 大和・クリスティーナ・和子:名塚佳織
 
 【スタッフ】
 原作:得能正太郎 (芳文社「まんがタイムきららキャラット」連載)
 監督:藤原佳幸
 シリーズ構成:志茂文彦
 キャラクターデザイン:菊池 愛
 総作画監督:菊池 愛、天?まなむ、木野下澄江、菊永千里
 プロップデザイン:中島絵理、松本恵
 美術監督:鈴木俊輔
 色彩設計:石黒けい、伊藤裕香
 撮影監督:?野貴文
 編集:平木大輔
 音響監督:土屋雅紀
 音響効果:小山恭正
 音響制作:デルファイサウンド
 音楽:百石 元
 音楽制作:KADOKAWA
 アニメーション制作:動画工房
 製作:NEW GAME!!製作委員会
- 
                
                      メイドインアビスさぁ 大穴(アビス)へ―― 
 
 隅々まで探索されつくした世界に、唯一残された秘境の大穴『アビス』。
 どこまで続くとも知れない深く巨大なその縦穴には、奇妙奇怪な生物たちが生息し、今の人類では作りえない貴重な遺物が眠っている。
 「アビス」の不可思議に満ちた姿は人々を魅了し、冒険へと駆り立てた。そうして幾度も大穴に挑戦する冒険者たちは、次第に『探窟家』呼ばれるようになっていった。
 アビスの縁に築かれた街『オース』に暮らす孤児のリコは、いつか母のような偉大な探窟家になり、アビスの謎を解き明かすことを夢見ていた。
 そんなある日、リコはアビスを探窟中に、少年の姿をしたロボットを拾い…?
 
 【キャスト】
 リコ:富田美憂
 レグ:伊瀬茉莉也
 ナナチ:井澤詩織
 オーゼン:大原さやか
 マルルク:豊崎愛生
 ナット:田村睦心
 シギー:沼倉愛美
 キユイ:塙愛美
 ジルオ:村田太志
 ライザ:坂本真綾
 
 【スタッフ】
 原作:つくしあきひと(竹書房「WEBコミックガンマ」)
 監督:小島正幸
 副監督:垪和等
 助監督:飯野慎也
 シリーズ構成:倉田英之
 脚本:倉田英之、小柳啓伍
 キャラクターデザイン:黄瀬和哉
 モンスターデザイン:吉成鋼
 プロップデザイン:高倉武史
 美術監督:増山修
 美術設定:西俊樹
 色彩設計:山下宮緒
 撮影監督:江間常高(T2スタジオ)
 音響監督:山田陽
 音楽:Kevin Penkin
 音楽プロデューサー:飯島弘光
 音楽制作:IRMA LA DOUCE
 音楽制作協力:KADOKAWA
 アニメーション制作:キネマシトラス
 製作:メイドインアビス製作委員会
- 
                
                      天使の3P!『ロウきゅーぶ!』コンビが贈るロリ&ポップ・シンフォニー!! 
 
 過去のトラウマからひきこもり気味の高校生、貫井響は、密かに歌唱ソフトで曲を制作し、動画サイトに投稿するのが趣味だった。
 そんな彼に会って話がしたいとメールしてきたのは、小学五年生の少女たち。子供の頃から姉妹のように一緒に育った三人からお願いされたことは、お世話になった人への感謝のために、彼女たちが過ごした思い出の場所でライブを成功させる事だった・・・。
 
 【キャスト】
 貫井 響:井上雄貴
 五島 潤:大野柚布子
 紅葉谷希美:遠藤ゆりか
 金城そら:古賀 葵
 貫井くるみ:日高里菜
 鳥海桜花:伊藤かな恵
 佐渡正義:大川 透
 尾城小梅:花澤香菜
 相ヶ江柚葉:井口裕香
 
 【スタッフ】
 原作:蒼山サグ(電撃文庫刊)
 キャラクター原案:てぃんくる
 監督:柳 伸亮
 副監督:いわたかずや
 キャラクターデザイン:野口孝行
 プロップデザイン:北山景子、矢野 茜、奥田佳子
 楽器デザイン:大藤怜一郎
 シリーズ構成:雑破 業
 美術監督:田辺浩子
 美術設定:成田偉保、渡部 隆
 色彩設定:鈴木ようこ
 CGラインディレクター:遠藤 誠
 撮影監督:川田哲矢
 編集:三嶋章紀
 音響監督:納谷僚介
 音楽:松田彬人
 音楽制作:ランティス
 音楽プロデューサー:木皿陽平
 プロデュース:里見哲朗
 制作プロデューサー:糀谷智司
 アニメーションプロデュース:バーナムスタジオ
 アニメーション制作:project No.9
 製作:リトルウイング
- 
                
                      ひとりじめマイヒーロー?教師×生徒?と?幼なじみ?の2つの「絆」の物語 
 
 なくしていたから、求めていた。『居場所』と『絆』をなによりも。
 ヒーローは嫌いだった。自分の前には現れないから。そんなヘタレヤンキーの正広は、?熊殺し?の異名を持つ康介と出会う。
 泣ける『居場所』を切望していた正広。力よりも優しい腕を広げたかった康介。
 ぬくもりのなかで知った、眩しい感情。
 ずっと一緒の約束が破られた。だから健介は支倉と絶交した。
 けれど、支倉を忘れられなかった健介。健介の笑顔をもう一度見たかった支倉。
 すれちがっていた心が、ひとつの『絆』になる。
 
 【キャスト】
 大柴康介:前野智昭
 勢多川正広:増田俊樹
 支倉麻也:立花慎之介
 大柴健介:松岡禎丞
 山部 剛:安達勇人
 福重 満:山下大輝
 吉田次郎:山下誠一郎
 夏生:羽多野渉
 宝城常人:近藤孝行
 
 【スタッフ】
 原作:ありいめめこ(月刊「gateau」連載/一迅社)
 監督:ひいろゆきな
 シリーズ構成:なるせゆうせい
 キャラクターデザイン・総作画監督:西野文那
 アニメーション制作:エンカレッジフィルムズ
 製作:「ひとりじめマイヒーロー」製作委員会
- 
                
                      セントールの悩み姫こと君原姫乃は、恋に、部活に、勉強に…、ごく平凡な高校生活を送る女子高生。ただ、違うのは彼女が、ケンタウロスの形態をしていること。竜人の希、角人の羌子、翼人の委員長、蛇人のサスサスちゃん。 
 それぞれの形態をしたクラスメイトたちと楽しい高校生活を送っている。姫の従妹の紫乃ちゃん、その友達のまきちゃん、委員長の4人の妹たちも登場して、“人間だけど人間じゃない”娘たちのキュートな日常が綴られていく♪
 
 【キャスト】
 君原姫乃:深川芹亜
 獄楽希:桑原由気
 名楽羌子:白石晴香
 
 【スタッフ】
 原作:村山 慶「セントールの悩み」(徳間書店「月刊COMICリュウ」連載)
 総監督:追崎 史敏
 監督:紺野 直幸
 シリーズ構成:待田 堂子
 キャラクターデザイン:渋谷 秀
 総作画監督:渋谷 秀、小美戸 幸代、西尾 智恵
 プロップ設定:岸 これみ
 衣装設定:近岡 直、伊礼 えり
 色彩設計:のぼり はるこ
 美術設定・美術監督:齋藤 幸洋
 撮影監督:星野 元気
 編集:神宮司 由美
 音楽:Tak Miyazawa
 音楽プロデューサー:塩田 幸成
 音楽制作:MAGES.
 音響監督:森下 広人
 アニメーション制作:絵梦
 アニメーション制作協力:エンカレッジフィルムズ
 
- 
                
                      異世界食堂七日に一度、その扉は開かれる 
 
 オフィス街に程近い商店街の一角、雑居ビルの地下一階にある、猫の絵が描かれた看板が目印の「洋食のねこや」。どこにでもありそうなこの洋食屋の扉は、週に一度“特別営業”の土曜日にだけ「異世界」とつながる。
 向こうの世界の様々な場所に現れる扉を通じてやってくる、文化も、種族すらもバラバラな「向こうの世界」の客たちが舌鼓を打ってしまう、不思議な“魅力”を持った料理がここ「異世界食堂」にはある。
 この店で生まれる異世界と現代、食堂に集う人々と店主、そして料理との一期一会を描く、温かい出会いの物語。
 
 【キャスト】
 店主:諏訪部順一
 アレッタ:上坂すみれ
 クロ:大西沙織
 赤の女王:伊藤 静
 アルトリウス:清川元夢
 タツゴロウ:大塚芳忠
 アルフォンス:立木文彦
 サラ:安野希世乃
 ハインリヒ:杉田智和
 
 【スタッフ】
 原作:犬塚惇平(ヒーロー文庫/主婦の友社 刊)
 原作イラスト:エナミカツミ
 監督・シリーズ構成:神保昌登
 キャラクターデザイン:佐野隆雄・佐野恵一
 プロップデザイン:森木靖泰
 美術監督:片平真司
 色彩設計:水本志保
 撮影監督:佐藤 敦
 編集:近藤勇二
 音楽:辻林美穂 (「辻」の字は正式には一点しんにょうです。システムの都合上「辻」となっております。)
 TOMISIRO
 音楽製作:フライングドッグ
 音響監督:土屋雅紀
 音響制作:グルーヴ
 アニメーション制作:SILVER LINK.
- 
                
                      妖怪アパートの幽雅な日常そのアパートでは「不思議」はいつもそばにいた。 
 
 両親を亡くしたため、親戚の家で肩身の狭い生活をしていた稲葉夕士は、高校入学を機に一人暮らしを決意する。そこで見つけた格安の下宿先「寿荘」。しかし、そこはなんと妖怪・幽霊・人間が入り混じる奇妙な「妖怪アパート」だった─!!不気味な姿をした妖怪たちにはじめは戸惑う夕士だったが、彼らとの奇妙な共同生活の中で、それまで閉じていた心が徐々に開いていく…。
 
 【キャスト】
 稲葉夕士:阿部 敦
 長谷泉貴:中村悠一
 一色黎明:石田 彰
 久賀秋音:沢城みゆき
 深瀬 明:中井和哉
 骨董屋:速水 奨
 龍さん:森川智之
 古本屋:杉田智和
 佐藤さん:遊佐浩二
 クリ:釘宮理恵
 シロ:田村睦心
 フール:子安武人
 
 【スタッフ】
 原作:香月日輪(YA! ENTERTAINMENT)
 漫画:深山和香(講談社「月刊少年シリウス」連載)
 監督:橋本みつお
 シリーズ構成:山田靖智
 キャラクターデザイン:島崎知美
 音響監督:明田川 進
 音響制作:マジックカプセル
 アニメーション制作:シンエイ動画
- 
                
                      コンビニカレシ春。 
 はじまりの季節。
 三島春来とその親友・本田塔羽は、青希空(あおきそら)高校に入学する。
 互いに気になる女の子がいるものの、どうにも恋が始まる気配がない。
 不器用に日々を過ごす中、同級生の佐々木凪瑳、先輩である明日海夏、中島帝、櫻小路正宗らと出会い、それぞれの想いが絡み合っていく。
 誰もが一度は通る道、その瞬間を爽やかに駆け抜けていく純愛物語。
 いつもの電車。
 いつもの通学路。
 いつものコンビニ。
 いつもと変わらない風景が、明日からは少し、違って見えるかもしれない。
 
 【キャスト】
 三島春来:寺島拓篤
 真四季みはる:神田沙也加
 本田塔羽:鈴村健一
 三橋真珠:釘宮理恵
 中島 帝:立花慎之介
 木崎和架:田村ゆかり
 佐名木 凪瑳:梶 裕貴
 糸川希未:小清水亜美
 明日海 夏:神谷浩史
 弥後環 九:沢城みゆき
 櫻小路正宗:櫻井孝宏
 飛鳥井愛姫:堀江由衣
 坂本 真:武内駿輔
 美木圭一:西山宏太朗
 三島秋良:永井真里子
 
 【スタッフ】
 キャラクター原案:先崎真琴
 監督:伊達勇登
 シリーズ構成:ハラダサヤカ
 キャラクターデザイン:石川智美
 アニメーション制作:studioぴえろ
 制作協力:studioぴえろ
 
- 
                
                      アズミ・ハルコは行方不明笑いと毒、スリルと愛に溢れた最高にポップな最強の青春サスペンス! 
 
 突如、街中に拡散される、女の顔のグラフィティ・アート。無差別で男たちをボコる、女子高生集団。OL安曇春子(28)の失踪をきっかけに交差する、ふたつのいたずら。この失踪事件の背景と行く末を、“アラサー、ハタチ、女子高生”の三世代の女の子たちの生き方を浮き彫りにしつつ描いた山内マリコの同名小説を原作に、『アフロ田中』(12)、『ワンダフルワールドエンド』(14)などの松井大悟監督が映画化。そのポップで刺激的な作風が、国内外で高い評価を受ける30歳の若き才能は、今作でもスパークしている。アニメーションやプロジェクッションマッピングなどを取り入れためくるめく映像世界はもちろんのこと、いくつかの異なる時間軸をテンポよく交錯させつつ、笑いと毒、スリルと愛に満ちた、これまでにない青春ストーリー。主演に『家族はつらいよ』『百万円と苦虫女』の蒼井優。共演に『とと姉ちゃん』『植物図鑑 運命の恋、ひろいました』の高畑充希。
 
 【キャスト】
 安曇春子:蒼井優
 木南愛菜:高畑充希
 富樫ユキオ:太賀
 警官・沢井:加瀬亮
 
 【スタッフ】
 監督:松居大悟
 プロデューサー:枝見洋子
 原作:山内マリコ
 脚本:瀬戸山美咲
 音楽:環ROY
 主題歌:チャットモンチー 「消えない星」
- 
                
                      ミラクル☆トレイン〜大江戸線へようこそ〜貴女も「駅」に恋しませんか? 
 
 「美麗な男子ばかりが乗っている電車に出会えた貴女は、きっと幸せが訪れる」という都市伝説となっている奇跡の電車『ミラクル☆トレイン』。その美麗な男子6人はなんと『駅』たちだったのだ。ミラクル☆トレインは悩み事を持つ人の前に現れ、駅たちがその悩みを解消していく。今日はどんな乗客が乗ってくるのだろうか…?
 
 鉄道の「駅」を男性キャラに見立てた擬人化シリーズの大江戸線バージョン。監督は『ハチミツとクローバー』のカサヰケンイチ。悩みを抱える女性が「奇跡の列車」に招かれ、美しき男子たちの姿をした「駅キャラ」と会話を重ねることで、自分だけでは気づかなかった解決方法に導かれていく。みどころは、「六本木」「都庁前」「月島」など駅の成り立ちや周辺の土地柄を反映したキャラクターの性格の妙味と、麗しく響く人気声優陣の癒しボイス。大江戸線にまつわる鉄道雑学知識も随所に散りばめられ、キャラたちの会話を聞いているだけで、あっという間に楽しい時が過ぎていく。電車に乗ってみるのがあらためて楽しくなるような、魅惑的なアニメだ【アニメ評論家 氷川竜介】
 
 【キャスト】
 六本木 史:KENN
 都庁 前:杉田智和
 新宿凛太郎:置鮎龍太郎
 月島十六夜:小野大輔
 汐留 行:梶 裕貴
 両国逸巳:森田成一
 車掌:藤原啓治
 とくがわ:石田 彰
 あかり:酒井香奈子
 
 【スタッフ】
 原作:ミラクル☆トレイン制作プロジェクト
 監督:カサヰケンイチ
 シリーズ構成:加藤陽一
 キャラクター原案:甲斐智久
 アニメーションキャラクターデザイン:つなきあき
 総作画監督:つなきあき
 美術監督:柴田千佳子
 音響監督:渡辺 淳
 音響制作:ダックスプロダクション
 音楽制作:ランティス
 アニメーション制作:ゆめ太カンパニー
- 
                
                      銀牙伝説ウィード新たなる銀牙伝説 
 受け継がれし“漢”の魂!
 
 北アルプス山中で母犬・桜と貧しいながらも穏やかな日々を過ごす秋田犬ウィード。しかし、幸せな日々は長くは続かなかった…。母の桜が病に倒れてしまったのだ。なんとウィードは、巨熊・赤カブトを倒した奥羽軍団の総大将、勇気とカリスマを兼ね備えた伝説のオトコ「銀」の一人息子であるというのだ。父の偉大さを知ったウィードは、まだ見ぬ父に会うため偶然出会ったイングリッシュセッターのGBと共に遠く奥羽へと旅立つことを決意する。勇気一つを胸に秘め、ウィードの冒険が今始まる!!
 
 【キャスト】
 ウィード:國立 幸
 GB:川本 成
 剣:小川輝晃
 影虎:竹本英史
 ジェロム:高塚正也
 スミス:中尾隆聖
 
 【スタッフ】
 原作:高橋よしひろ
 掲載:週刊漫画ゴラク
 発行:日本文芸社
 監督:加藤敏幸
 シリーズ構成:山田隆司
 キャラクターデザイン:河南正昭
 アニメーション制作:スタジオディーン
 制作:NAS
 OP「銀牙伝説WEED」(怒髪天)
 ED「つきあかり」(怒髪天)、26話のみ「銀牙伝説WEED」(怒髪天)
- 
                
                      戦国鳥獣戯画日本の歴史で戯れ、遊ぶ!? 
 
 誰もが知る歴史的な局面、何気ない日常など、様々な場面の戦国武将たちを、動物に例えて描き、日本の歴史で遊んじゃうアニメーション番組、それが「戦国鳥獣戯画」です。
 
 【キャスト】
 豊臣秀吉:村井良大
 織田信長:中村橋之助
 徳川家康:和田雅成
 
 【スタッフ】
 演出:住田 崇
 脚本:熊本浩武、土屋亮一
 作画:ニイルセン
 アニメーション:上田ゆりさ
 ブレーン:酒井健作
 制作:ILCA
 製作:「戦国鳥獣戯画」製作委員会
- 
                
                      笑ゥせぇるすまん NEW「ホーッ、ホッホッホッホッ」 
 あの怪人・喪黒福造が帰って来くる――。
 
 藤子不二雄(A)による大人気ブラック・ユーモア漫画『笑ゥせぇるすまん』が、原作の雰囲気はそのままに、オリジナル脚本も交えた1話完結のオムニバス形式のテレビアニメで復活!! ストレス社会に生きる現代人の心の闇と欲求、人間の本質である弱さ、愚かさなど誰もが“ドキッ!”とする悩みを抱えた個性的なゲストキャラクターが毎話登場。実力派スタッフ&キャストがブラック・ユーモアたっぷりにみなさんのココロのスキマをお埋めします!!
 
 【キャスト】
 喪黒福造:玄田哲章
 
 【スタッフ】
 原作:藤子不二雄(A)
 監督:小倉宏文
 脚本:福島直浩、石川あさみ、夏 緑
 キャラクターデザイン・総作画監督:鈴木藤雄
 美術設定:西田 稔
 色彩設計:井上あきこ
 撮影監督:牧野真人
 編集:中葉由美子
 音響監督:飯塚康一
 音楽:田中公平
 オープニングテーマ:NakamuraEmi「Don't」(日本コロムビア)
 エンディングテーマ:高田純次「ドーン!やられちゃった節」(日本コロムビア)
 制作:シンエイ動画
 企画制作協力:トムス・エンタテインメント
- 
                
                      三浦はづき「ミルキー・グラマー」上品なルックスと大きなバストの組み合わせが素晴らしい彼女のファーストイメージ 
 色っぽい顔立ちとふくよかボディが、最高にソソる彼女。ますます上品で色っぽく撮影を行い彼女の魅力を引き出しました。
 
- 
                
                      橘花凛「助けて、ダーリン」りんりんの可愛さ120%に思わずグンニャリ! 
 くりっとした目に優しい笑顔のほんわかキャラ、見た目も性格も可愛すぎる橘花凛ちゃん。「日テレジェニック2015」としても活躍中。ミルク色美肌とふわふわ柔乳をプーケットからお届けします。甘えっ子でドジっ子の凛ちゃんに見つめられてドキドキ、蕩けるくらいキュートな表情と、抱きしめたくなる柔らかボディをたっぷりお楽しみください。
